最終更新:

374
Comment

【272444】洛南の塾推薦って本当のあるの?

投稿者: 春が来た   (ID:nDY0Lxf1jQk) 投稿日時:2006年 01月 23日 21:07

10教室ぐらいあって、6年生が300名弱の塾に通っていました。

うちの子は中堅校に合格しましたが、同じ塾の子もほとんど行く学校が決まり、
ふと疑問に思いました。

塾ではトップクラスの子が3人洛南を受けて、3人とも合格しましたが、
明らかにそのうちの2人は最近成績が落ちてきていて多分無理だろうなぁ
って思っていたのです。
実際、2人のうち1人は高槻後期に落ち、もう1人は星光にかなり点数が足りずに
落ちています。

洛南だけが連番受験ができたそうです。
合格発表の時もその結果を知っていたかのように5人しか先生がいないのに
2人が見に来ていたらしいです。

毎年、同じ人数が塾から合格しているし、なんか不思議です。

他の塾ではどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 15 / 47

  1. 【285948】 投稿者: ??  (ID:TyH/iH1PPho) 投稿日時:2006年 02月 05日 10:45

    塾が発表している偏差値は、それぞれの塾が自塾の受験生の合格・不合格の結果から算出します。塾の信頼に関わる重要なものです。
    けれども当日の試験との相性で、実力以上の点がとれるものもいれば、逆もいます。


    「私の知人さん」の例では、洛南と西大和が逆転現象ですね。偏差値の差は3〜4くらい。
    西大和の受験で大チョンボがあれば、別に不思議ではありません。
    大勢は偏差値どおりの結果に落ち着きますが、昨年の私の子供の塾でも、
    「東大寺×⇒灘○」「高槻後期×⇒洛星後期○」「西大和×⇒甲陽○」が実際にありました。


    洛南の場合、灘A判定だったのに灘に何故か不合格になった実力のある子や、専願志望の中でもレベルのかなり高い子が上位入学していますから、入学者の平均偏差値は合格偏差値よりもかなり高いようです。

  2. 【286059】 投稿者: わたしの知人  (ID:icqV55nD3PQ) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:20

    うーん。

    洛南と西大和が逆転というより、
    校内模試では平均して同志社レベルのお子様でしたので、(大手塾ではございません)
    当日の運もあり、実際は言われているほど偏差値の高いお子様ばかりではないのかな・・
    と思いました。




  3. 【286065】 投稿者: わたしの知人  (ID:icqV55nD3PQ) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:24

    途中、投稿してしまいした。すみません。

    知人の件から、洛南でも上下の差はかなり激しいのではないかと思いました。

  4. 【286085】 投稿者: ??  (ID:7e92FDcgs5M) 投稿日時:2006年 02月 05日 12:38

    同志社レベルで、東大寺、洛南を受験されること自体が無謀な気がしますが、「知人さんのところは運が良かった。」の一言です。
    この一例で「上下の差が激しい。」と思われるのはたぶん間違いでしょう。

  5. 【286111】 投稿者: 国語講師A  (ID:XsE5fXrCPUY) 投稿日時:2006年 02月 05日 13:21

    >
    > 「私の知人さん」の例では、洛南と西大和が逆転現象ですね。偏差値の差は3〜4くらい。
    > 西大和の受験で大チョンボがあれば、別に不思議ではありません。
    > 大勢は偏差値どおりの結果に落ち着きますが、昨年の私の子供の塾でも、
    > 「東大寺×⇒灘○」「高槻後期×⇒洛星後期○」「西大和×⇒甲陽○」が実際にありました。
    >
    あくまで推測ですが、「高槻×→洛星後期○」

    洛星前期×→高槻後期×→洛星後期×(A)→洛星追加合格

    というパターンでは?
    洛星の場合、追加の出し方が後期A→前期A→後期B→前期Bだったはずですし。
    高槻後期は前期を受けているか受けていないかでかなりの差が生じますから、
    別段変な結果と言うことはありません。
    東大寺、灘、西大和、甲陽クラスは、ほんのちょっとの差で合否が分かれるので、
    単純な塾の偏差値では判断しきれないところがあります。
    特に東大寺は全教科同得点の4教科、去年の西大和は国算傾斜の4教科、
    灘は国算傾斜配点の3教科、甲陽は全教科同得点の3教科となるため、
    社会の対策の有無でかなり結果が変わってきます。

    たとえば全教科常に70点を取れる生徒A君と、
    国算は80点、理社は50点の生徒B君がいたとします。

    東大寺なら全教科同じなので、
    A君→70+70+70+70=280
    B君→80+80+50+50=260
    もし基準点が270なら、A君は合格、B君は不合格となります。
    しかし、灘の場合、国算200点、理100点満点で社会はありません。ですから、
    A君→140+140+70=350
    B君→160+160+50=370
    基準点が360なら、A君は不合格、B君は合格と言うことになります。
    まあ、確かに、極端な例ですが、「教科のウェイトと得手不得手」は、
    合否を決めるかなり重要なファクターになります。

    確かに同志社レベルの偏差値で洛南合格は、よほど恵まれたとしかいえません。
    しかし、同志社レベルとはいえ偏差値的には55を超えているようなら、
    さらに、算国の偏差値が60を超えているのに、理社で足を引っ張られて
    同志社クラスに甘んじているのであれば、あり得ない結果ではないと思います。



  6. 【286258】 投稿者: 白鹿  (ID:x/z582DJp66) 投稿日時:2006年 02月 05日 15:20

    国語講師A さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 特に東大寺は全教科同得点の4教科、去年の西大和は国算傾斜の4教科、
    > 灘は国算傾斜配点の3教科、甲陽は全教科同得点の3教科となるため、
    > 社会の対策の有無でかなり結果が変わってきます。
    >

    甲陽も灘同様 国算傾斜の3教科です。


  7. 【286342】 投稿者: 国語講師A  (ID:XsE5fXrCPUY) 投稿日時:2006年 02月 05日 16:50

    白鹿 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 国語講師A さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 特に東大寺は全教科同得点の4教科、去年の西大和は国算傾斜の4教科、
    > >
    > 灘は国算傾斜配点の3教科、甲陽は全教科同得点の3教科となるため、
    > >
    > 社会の対策の有無でかなり結果が変わってきます。
    > >
    >
    > 甲陽も灘同様 国算傾斜の3教科です。
    >
    >
    >
    すみません、二日に分かれているのをうっかり忘れていました。
    白鹿さんの言うとおり、国算200点、理科100点の傾斜で、灘と同じですね。
    適当なことを入って申し訳ありませんでした。

  8. 【286570】 投稿者: 受験はミズモノ  (ID:HA6/UEN.9YE) 投稿日時:2006年 02月 05日 21:10

    何もお一人の結果に、固執することはないように思いますが…
    たまたまご縁があっての合格は、いつの時代でもありますよ。
    実際今年、某大手塾の合格判定50%以下で、
    志望校別講座も資格がなく受けることができなかった
    お子さん(もちろん下位クラス)が、
    (点数はギリギリだったそうですが)ナント灘に合格されました。
    「最終的に受験校は本人が決めるもの」という姿勢の塾なので、
    毎年、下位クラスからも玉砕覚悟で十名前後受験しています。
    もちろん、撃沈するのが通例ですから、
    この結果に教職員並びに塾生みんな驚愕したそうです。
    (洛南他、他校は全て不合格)
    至極、稀なことですし、それぞれ入学後の勉学が懸念されはしますが、
    上記のお子さんは灘と、前出のお子さんは洛南と、
    強いご縁があったということなんでしょうね、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す