最終更新:

7
Comment

【7430488】五木駸々堂の信憑性

投稿者: いつき   (ID:Y2IRpw74YXI) 投稿日時:2024年 03月 18日 20:47

五木経験者さまだけお願いします

端的にお尋ねします
五木の志望校判定、あてになりましたか??

A.Bなら順当に◯
D.E.Fなら正直やめとけ。。
って感じでしょうか?
Cは一応合格圏とききますが微妙なラインなので今回はスルーさせていただきます

6年生です。
信憑性があるならこの先も受け続けようかな?と思った次第です。

よろしくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7431102】 投稿者: 中学受験終了組  (ID:5bfD3.5Tm3k) 投稿日時:2024年 03月 19日 16:44

    受験される中学校のレベルによると思います。
    関関同立まででしたら参考にされても問題ないのではないでしょうか。
    いわゆる難関校と言われる学校を受験されるのであれば、五木はその層は受けてない子が多いので、参考にするのは怖いというのは聞いたことあります。
    学校によっては推薦等で五木や塾の模試の偏差値を基準にしているところもあるので、志望校によって必要な場合もあるのではないかと思います。
    我が家は、本番までの場慣れの意味でも受験させていたので、志望校とご家庭の考え方次第かなとも思います。
    参考になれば幸いです。

  2. 【7431289】 投稿者: いつき  (ID:hzgJUGnITOY) 投稿日時:2024年 03月 19日 20:03

    ありがとうございます!
    そうそう。おっしゃる通りよく難関校受験組は受けないから当てにならないと確かに聞きますね。
    ただその理由がはっきり理解できなくて。。

    順位の良し悪しは何の参考にもならない。
    それは当然だと理解できますが、偏差値や志望校判定は、なぜ難関校受験組数が関係してくるのかがよくわからないのです。
    順位が1位でも偏差値が届かなければDやE判定はあると思いますし。。
    中堅校までならあてになり、難関校があてにならない理由を知りたいんですよね。。

    場慣れ…たしかに同感です!
    塾以外の中学校で受験できるのは確かに意味ありますよね!!

  3. 【7431311】 投稿者: いつき  (ID:zXzJabmPSdE) 投稿日時:2024年 03月 19日 20:19

    連投すみません!
    今数年前に中受を終えた高校生の長女に「難関校は五木とは問題の質が違って独自のひねったものも出してくるから、中堅校や国立はあてになるけど難関校は微妙だな。」と言われ、なるほど!そういうことなら理解できる。と思いました。
    併願校対策にはなりそうですね!
    中学受験終了組さん、ありがとうございました。

  4. 【7431338】 投稿者: 偏差値  (ID:DTRtjT4HiPo) 投稿日時:2024年 03月 19日 20:46

    成績上位者が多数受験しない模試では、上位校の正確な合否判定は出来ません。偏差値とはそういうものです。詳しく知りたければ調べてみてください。難関校以上を目指しているのでしたら、大手進学塾の公開模試を受けた方が良いです。私は志望校の偏差値が65未満の模試が望ましいと思います。最難関の灘でも浜や希の模試ならこれくらいになります。逆に受験者レベルが高すぎる模試も駄目です。参考になりません。

  5. 【7432416】 投稿者: 伝わると良いのですが、  (ID:z03M.6WGy8w) 投稿日時:2024年 03月 21日 13:32

    偏差値というのはあくまでそこに参加した人を母集団としたときの立ち位置を表す数字です。

    極端な話、
    小学1年生30m走大会(五木)があったとして
    そこにもし普通の大人(単なる難関校志望者)と
    オリンピック100m日本代表(難関校合格者)が参加すれば、
    共に物凄い偏差値をたたき出して優勝、準優勝しますが、
    だからと言って普通の大人が
    オリンピック100mに出られる(難関校合格)わけではありません。

    つまりその模試に実際に競合相手となって受験する人たちが参加しない状態では、
    そこで出た偏差値にも順位にも何の意味もないという事です。

  6. 【7432647】 投稿者: いつき  (ID:rWEZxDU5QQI) 投稿日時:2024年 03月 21日 19:24

    みなさん
    無知な私にわかりやすくご説明くださりありがとうございました!
    今自塾の偏差値で65くらいで進んでいますが、本人が五木をえらい気に入ってまして、受ける必要性や信憑性を考えていたところでの相談でした。

    場馴れやテスト慣れ、併願校(中堅あたり)の参考に、自塾の模試とは切り離して考えていこうと思います。
    ありがとうございました

  7. 【7435925】 投稿者: むつき  (ID:z1I0DS9VMQM) 投稿日時:2024年 03月 26日 14:47

    「塾の偏差値」も塾によって異なるので、ご留意ください。
    五ツ木は、特別回で受験会場を選べるので、志望校(受験校)が難関校であってもそこの学校が受験会場の選択肢に入っていれば、特別回だけは受ける意味があるのではないでしょうか(実際、特別回は受験人数が増えます)。たとえそれが併願校であっても。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す