最終更新:

20
Comment

【845374】中高一貫校合格後

投稿者: マラソンランナー   (ID:eRjwZvLVNJc) 投稿日時:2008年 02月 15日 22:21

国公立大学受験スレに載せましたが、レスがないので、こちらでお訊きします。

中学受験が終わったばかりですが、学校も塾も次は英語だ数学だと入学もしていない子供たちに
宿題を出したり先取り学習をさせようとします。
まるで3年後に大学受験が控えているかのようですね・・・・
中学時代に上位を走っていても、高校入学後に力尽きダウン・・・ということにならないかと心配です。

現在中高一貫校に通学されているみなさん、卒業生やその親御さんに教えて頂きたく思います。
6年間のペース配分はどのようにされていますか?
新中1とその親にアドバイスがあればお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【845429】 投稿者: えっ!  (ID:kuCx7PWqgXg) 投稿日時:2008年 02月 15日 23:07

    入学前に宿題出したり、先取り学習をしていくのは当たり前でしょ。
    それが私立です。  なにを今さら・・・・ 
    ペース配分とかなんとか思ったとおりにはいきません。
    認識が甘いようですね。
    これから6年間の生活はすべて学校の授業・課題のペースに合わせていかないと
    確実においてけぼりになります。
    それが一貫校の生活です。 ただし、大学進学はどこでもいいのであれば別ですが。


    それを覚悟して私立にいかれたんでしょう。

  2. 【845507】 投稿者: 先取り学習  (ID:f3TAwR5oY5k) 投稿日時:2008年 02月 15日 23:54



    入学決定後の中学土曜日の先取り学習はクラス分けに関係することが多いと思います
    すでに数学 公式を学んでいる生徒や英語に長けている生徒のの発掘に


    >6年間のペース配分はどのようにされていますか?
    >新中1とその親にアドバイスがあればお願いします。


    コース分けが色々あると思いますが学校側の考えに乗るか各自個人の考えで敢えて上位のクラスから外れるかは自由だと思いますよ、大学受験で良い結果をとお考えなら6年間ずっと上位を突っ走らなくても可能でしょう

  3. 【845575】 投稿者: るるる  (ID:/veUeFxD/Dk) 投稿日時:2008年 02月 16日 01:14

    関西板は、塾関係者しかいませんから、どうしても上のような、
    「私立に行かせる親は大学受験のことしか考えていないはずだ」
    「学校に入ったら学校に従うべきだ」
    という考えに凝り固まった、偏狭なレスしか返ってきません。
    「中学校受験情報」にでもスレ立てされるのがいいのでは?


    ただ、塾はやめればいいのですが、学校はそうも行かないから、
    学校のペースにあわせなければいけないのは事実です。
    その結果、答えだけを写して宿題を提出する子供、
    プログレスやバードランドをわけもわからず聞き流す子供、
    「制服だけの私立中学生」という子供が、毎年大量に生産されております。
    先取り、というか、先走り学習についていけるのは、
    難関校合格者か、またはその残念組だけです。


    そういう「制服だけの私立中学生」にならず、学校の課す「選択のふるい」に残り、
    中身もちゃんとした私立中学生になるためには、
    学校の課す課題を、子供がちゃんと理解するまで、やさしく砕いて教えるしかありません。
    親の手に余るのであれば、塾や家庭教師にたよるしかありません。


    大体、そんな宿題をいきなり出して「やっとけ」でしょう。
    あれ、「面倒見のいい学校」って聞いてたんだけどな、って疑問に思いませんでした?
    入る前は「うちは面倒見がいいですよ」とか言うけど、
    入ることが決まってしまったら、そんなもんですよ。
    釣った魚にエサをやるような甘いことはしません。


    学校は何もしてくれないことが、春休みの宿題でわかったでしょう?
    そんな学校についていくためには、親子で戦っていくしかありません。

  4. 【845580】 投稿者: 時期尚早では  (ID:pCkqAK0uBXg) 投稿日時:2008年 02月 16日 01:43

    るるるさん
    > 大体、そんな宿題をいきなり出して「やっとけ」でしょう。
    > あれ、「面倒見のいい学校」って聞いてたんだけどな、って疑問に思いませんでした?
    > 入る前は「うちは面倒見がいいですよ」とか言うけど、
    > 入ることが決まってしまったら、そんなもんですよ。
    > 釣った魚にエサをやるような甘いことはしません。
    > 学校は何もしてくれないことが、春休みの宿題でわかったでしょう?
    > そんな学校についていくためには、親子で戦っていくしかありません。


    まだ、入学式も済んでいないので、正式にその学校の生徒では
    ありませんよね。
    課題(宿題)を出しただけで、学校は何もしてくれないなんて
    言うのはまだ早いのではないですか?
    それとも入学前の春休みから授業を始めるのが面倒見の良さとでも
    お考えなのでしょうか?
    多分、入学後に課題考査があったりしますから、それで十分でしょうし
    スロースタートで良いじゃないですか。。。



  5. 【845597】 投稿者: 横から  (ID:Q6VSqZCCyt2) 投稿日時:2008年 02月 16日 02:07

    マラソンランナーさん


    中高一貫校で先取り学習するのは、6年間同じペースで勉強(=マラソン)
    するためです。
    公立中学→公立高校ですと
    中学3年と高校3年に非常に過負荷となります。
    特に高校課程の学習量は中学課程の学習量の3倍くらいありますから
    (教科書の量と厚さ、中身を見ればそれが分かります。)
    中学課程は2年間で終え、高校課程の勉強に時間をかけるのは非常に理にかなった考え方です。
    ただ公立中学は成績が下の上から中の中位の学力層に合わせた授業をしますから、自ずと中学課程はスローペースになってしまうのです。
    中高一貫校は大変に思うかもしれませんが、大学受験にマジックはありませんから、同じ能力同士だと、あとは勉強量と勉強の質勝負になります。
    中学時代に楽した人はその分高校入学後苦労することになります。
    いえいえ難関大学なんて目指してませんからと言われれば話は別ですが。

  6. 【845692】 投稿者: 保護者  (ID:4l/.6n/3QsQ) 投稿日時:2008年 02月 16日 08:37

    マラソンランナーさんへ

    入学前の宿題くらい、みんなやってきていることです。
    気にすることありません。うちの場合は入学後すぐに宿題考査がありました。
    また暗記もの(理科、社会)については、合格するまで何回も追試が
    あったようです。さらに5月に漢字検定を学校でうけるということで
    各自準備するようにといわれ、その勉強も春休み中やってました。


    6年間のペース配分なんてありません。子供がやる気にならないと
    周りがなにをいっても良くなりません。


    新入学時のアドバイスを3点

    入学後は、クラブ活動に必ず入るようにさせてください。
    同学年とは6年一緒に過ごすのです。いい友人は一生の宝です。

    PTAの役員には中学一年生の時にやっておくことを
    お勧めします。

    塾については、学校と塾と両方中途半端になる可能性があります。
    わが子の場合はわからないことは学校で聞いてきているようですし、
    学校の宿題が結構でているようです。

  7. 【845708】 投稿者: 公立中  (ID:O/Up5POciVY) 投稿日時:2008年 02月 16日 08:59

    公立中進学予定のお友達の中には、受験がなかったからこそ、
    英語と数学ではかなり先の学年まで先取りしている方も多いです。
    英検も2級だとか、数学も公文でいうとK教材のあたりとか…
    公立トップ高、更に先を見据えて頑張っておられるので非常に刺激を受けます。
    どの道に進んでも、マラソンランナーである事には変わり無いのでしょう。
    6年後に負けないよう頑張らないと…なんて子どもも言ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す