最終更新:

13
Comment

【1367935】松本市の公立小学校

投稿者: きょん   (ID:dMbKDdPauFA) 投稿日時:2009年 07月 16日 13:15

このたび、松本市へ転勤で引っ越しすることになりました。
松本市には開智小学校という公立小学校のモデル校と
信州大学附属小学校があると聞いております。
少しづつ情報も集めておりますが、まだ実際に松本に住んでおりませんので、なかなか雰囲気がつかめません。

1、開智小学校は松本市内で人気の公立小学校と聞いておりますが
  今現在、通わせている方のご意見が伺えたらと思います。

2、附属小学校も、地元のみならず転勤族の方を含め、人気だと聞いおおりますが、去年は定員割れのようでした。実際には附属より公立を選ぶ方が多いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中部・北陸地方に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1377378】 投稿者: きょん  (ID:Y0FaWC8OFQ6) 投稿日時:2009年 07月 24日 22:08

    アルプス様
    詳しいお話をありがとうございます。
    当方、転勤族というほど移動も多くないので、もしかしたら中学も松本で、という可能性もある、という感じです。
    引っ越し先の学区では、中学校は丸の内になっています。丸の内は進学率が高い方ではないのですね・・・。旭町に越境ということは可能なのでしょうか?
    都心の学校では、学区が廃止され、希望する公立学校に入れるような仕組みになっています。が、その分人気校に子供が偏ってしまうという問題もあります。。。

    秀峰は松商学園が母体であることはネットで知りました(松商学園について詳しくは知りませんが、野球で有名なことは知っています)。そして、長野県内で初めての中高一貫教育校であるということも知りました。そのため、県内各地から、優秀な子供たちが集まるのでは?とも思っておりました。でも、初めての試みというのは、なかなか受け入れられるまでに時間がかかりますよね。

    8月の附属の説明会に出席して、検討しようかとも思っています。
    附属に関して不安なことと言うと
    ・卒業までクラス替えがないこと
    ・ある程度限られた生活環境の子供たちが集まることで、いわゆる「温室育ち」のようにならないか?という心配があること

    教育に関して、心配なことと言ったら尽きないですよね。
    多分私は、松本という土地を知らないために、不安があるのだと思います。
    公立でも国立でも構わないですが、選択できる今、より良い環境の学校に進学させてあげられれば、と願っています。

  2. 【1377766】 投稿者: アルプス  (ID:4HO/qeaVCvA) 投稿日時:2009年 07月 25日 10:08

    心配されている点についてですが、クラス替えがないことはそもそも一学年80人2クラスですから学年全員友達という感じであまり気にならなかったです。また、確かに医師や大学関係者のご家庭は多いですが、普通のサラリーマン等もいらして、それほど特殊な環境でもないと思いました。もちろんいろいろな人がいますがそれはどこに行っても同じでしょう。
    中学の越境は松本ではほとんど聞きませんので考えない方がよろしいかと思います。丸の内中は街はずれにあって、うちの子供の頃はどちらかというとあまり目立たない印象でした。
    松本は中学受験がありませんから(附属中を受けるとしても学校の勉強だけで十分、佐久長聖は遠くて寮生活になるのでほとんど行きません)小学生はわりとのんびりしています。中学生になったら頑張って勉強して松本深志高校から全国の大学へ、というのが優秀な子の一般的なコースです。

  3. 【1393863】 投稿者: もこもこ  (ID:drPLoPvZOB.) 投稿日時:2009年 08月 10日 11:22

    私は、中学から附属へ通いました。もうずいぶん昔のことですが・・・
    小学校からの入学組にはたしかに、松本の有名なお店、企業、開業されている医師・歯科医師、全国転勤がある有名企業や公務員、大学の先生のお子さんが多かったです。中学からの友だちの方が、普通のサラリーマン家庭が多かったような印象があります。うちもそうでしたが。
    附属という使命を理解された上で魅力を感じるのなら、附属へ行かれたらいいのではないでしょうか。私にも子どもがいますが、もし松本に住むことがあったら附属へ通わせたいと思っています。中学からだと抽選がありますから、小学校からというのがいいと思います。
    ご存知かもしれませんが、あまり知られていないかなと思うこと書いておきます。
    附属の先生も3,4年で転勤します。信州大学の附属学校は、長野県の公立学校の先生たちが移動していきます。まぁ、上をみている方、力がある方が行くのだと思いますが。
    学習では、特に力を入れるところとそうでなくさらっと扱われるところが他の学校よりあると思います。
    地域の子ども会には入らないことが多いので、地域とのつながりが薄くなることも考えられます。うちの母は、中学からでしたしそれがかえって楽だったと言っていましたが。転勤族なら気にしなくてもいいことでしょうけれど、松本は結構伝統行事もあるのでそういうことを大事にしたいのなら小学校から附属というのは考えたほうがいいのかもしれません。
    あと、地域の学校は集団での登下校が一般的になってきましたが、附属はそういうわけにはいかないと思います。

  4. 【1400155】 投稿者: きょん  (ID:6cJZwg/BUh2) 投稿日時:2009年 08月 18日 21:53

    アルプス様

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    クラス替えについて、「学年全員が友達」という感じなのですね。
    そして、転勤族も多いでしょうから、友達の出入りも激しいのかもしれないですね。

    本日、今年度の募集要項が出ていましたので、説明会に出席して検討したいと思います。
    ありがとうございました。

  5. 【1400168】 投稿者: きょん  (ID:6cJZwg/BUh2) 投稿日時:2009年 08月 18日 22:05

    もこもこ様

    ご意見ありがとうござます。
    もこもこ様は中学から附属なのですね。

    附属だと、地域とのつながりが薄くなってしまう・・・そうなのですね。
    せっかく松本に住むのだから、地方の行事に参加できれば
    子供も楽しいだろうなあ、と思います。
    東京で国立小学校に入るとなると至難の業になるので、
    松本で入れるのであれば、それもチャンスなのかな、とも思っています。

    国立小学校の方針や先生方の意識を知るためにも
    来週の説明会に参加してきたいと思っています。
    ありがとうございました。

  6. 【1489815】 投稿者: ルドルフ  (ID:Qq0GANk.ql2) 投稿日時:2009年 11月 02日 04:17

    こんばんは。
    私は今18歳ですが、附属幼稚園→附属小→附属中と卒業しましたので一応投稿します。
    ・小学校はクラス替えが無くて、私は良かったです。皆と本当に仲良くなれました。
    ・蟻ヶ崎に家がありますが、町別子供会には入っていました。みんなも普通に入っていました。お祭りとかやりました。楽しかったです。
    ・小学校は、医者や教師の子どもはとても多いです。中学も他の学校と比べると多いです。
    ・中学はいじめとか不登校とか、そういう問題がやっぱりありました。(1クラスに2~3人不登校?)けれど、小学校の時は私の知る限り不登校の人は学校にいませんでした。いじめは学校内で1つありました。これは附属小の良い所だと思います。
    ・他の都道府県の国立と比べて全体的に学力は低いですが、頑張る人はがんばっていました。私と同じ学年で、附属小から巣鴨中に行った人や、附属中から開成高校に行った人とかはいました。
    ・深志高校に入ると、「附属中出身」だと他中出身の子と最初ちょっと壁を感じるらしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す