最終更新:

8
Comment

【891757】子供の囲碁教室について

投稿者: 黒と白   (ID:9aSYmeArGr.) 投稿日時:2008年 04月 02日 17:37

この春小学1年生になる男児です。
囲碁は私も息子もまったく未経験なのですが、
最近日脳研でも囲碁教室が開かれるなど、定員がいっぱいで参加できなかった
のですが、興味を持っています。
皆様のお考えや体験をお聞かせいただければと思います。
また、藤沢〜横浜近辺で子供向けのお勧めの教室などの情報もございましたら
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【892032】 投稿者: 中1母  (ID:wRFbjLqp6Ek) 投稿日時:2008年 04月 02日 23:03

    息子が年長から小4まで、囲碁をやっていました。
    家族は誰も囲碁が分からなかったのですが、囲碁教室の先生から、家族も一緒に覚えるほうが子どもの上達が早いと言われたので、母の私が一緒に教室で習いました。
    やってみるととても面白く、息子と抜きつ抜かれつで一緒に上達していきました。
    (よく、子どものほうが覚えが早いと言われますが、我が家の場合は親子の上達のペースがほぼ同じでした。)
    受験勉強のために小4の途中でやめてしまいましたが、囲碁は一度ある程度のレベルまで打てるようになれば忘れないので(自転車の乗り方と一緒で、一度乗れるようになったらどんなにブランクがあっても忘れません)、気が向いたらまたいつでも始められると思います。

    囲碁を習わせて良かったと思うことは、じっくり考える経験ができたことです。
    小4で進学塾に入るまで、家庭での学習は学校の宿題と「チャレンジ」程度しかさせていませんでしたが、塾に入って勉強のペースに慣れると、勉強は苦にならなかったようです。
    机に向かう勉強はさせてこなかったけれど、碁盤の前で正座してじっくり考えることをさせてきたので、それが役に立ったんじゃないかなと思っています。

  2. 【892351】 投稿者: たま  (ID:mOvtbce55ZE) 投稿日時:2008年 04月 03日 10:56

    黒と白さん

    新小4のうちの息子は 小2から囲碁を始めました
    きっかけは 近所の公民館でおこなわれていた囲碁教室です。
    その前に歯医者の待合い室におかれていた「ヒカルの碁」を読んでいたのも
    きっかけかなぁ・・。

    地方在住でしたし、月謝1000円のお気楽な習い事としてはじめたのですが
    息子にあっていたようで 東京転勤になって唯一続けたいと
    本人が申し出た習い事となり 現在も続けています。

    東京転勤にあたって教室を探す際にこちらの掲示板を参考にさせていただきました。
    ぜひ「囲碁」で検索なさってみてください。
    とても有益なお話がたくさんありましたよ。


    中1の母さんと違って 我が家で碁をうつのは息子だけです。

    右脳が刺激されているのか・・ 集中力がついたのか・・は
    正直よくわかりません。ただ、私はなにかにつけ息子をほめる時に利用しています。
    「囲碁をやってるから集中力があるんだね それはおまえのよいところだね」
    といった感じです。
    9歳の息子は「俺は囲碁のおかげで集中力があるんだ 考える力も鍛えられてるんだ」と
    単純に信じているようです。

    横浜の教室については ごめんなさい よくわかりません。

    よい出会いがあるといいですね。

  3. 【944080】 投稿者: 横浜近辺  (ID:vV4u5Ehdmek) 投稿日時:2008年 06月 05日 10:02

    黒と白 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > また、藤沢〜横浜近辺で子供向けのお勧めの教室などの情報もございましたら
    > 宜しくお願いいたします。
    >


    うちも子供が囲碁を始めたいと言い出した時に、教室探しに苦労した経験があります。


    少し時間が経ってしまったので、ご覧になってるかどうかわかりませんが知っている範囲で参考までに。
    (ほとんどの教室が禁煙または分煙ですのでタバコの心配はありません)
    日程、料金システム等は各々異なりますので、直接聞いてみてください。


    横浜・・・宇宙棋院小林孝之こども教室、有心 ヒカルの碁スクール
    桜木町・・・横浜棋具 こども囲碁教室
    関内・・・関内本因坊、横浜囲碁会館
    東戸塚・・・(名瀬で活動しているグループがあります)
    藤沢・・・囲碁サロン慶
    希望が丘・・・岡本囲碁教室
    鎌倉・・・鎌倉囲碁倶楽部
    綱島・・・スターナイン子供囲碁教室


    その他にも、各地区センターや公民館主催の入門教室が行われていますので、
    お住まいの地域の広報紙等をこまめにチェックされるといいと思います。
    (居住地区以外でも参加可能の場合もあります。情報は大概HPでも確認可能です)


    また、もし横浜市栄区にお住まいでしたら、放課後のはまっこスクールで
    ボランティアで囲碁普及に力を注いでいらっしゃるグループがあるようです。


    少し古い情報になってしまいますが、日本棋院神奈川県支部連合会のHPに
    連絡先や上記に挙げた以外の教室もありますので参考になるのではないでしょうか?


    http://www5f.biglobe.ne.jp/~nihonkin_kanagawa/

  4. 【944280】 投稿者: アンダンテ  (ID:BKrYe7FUjeM) 投稿日時:2008年 06月 05日 13:18

    以前、囲碁教室を「開催した」ことがあります。
    私自身は、まったく初心者なので変な話ですが。


    子どもたちが、ヒカ碁ブームで「碁をやってみたい」といったとき、近くに通える教室がなかったので、思い立って手作りで開いたものです。


    まず、会社の囲碁部にメールして、ボランティアで子どもに教えてくださる人を紹介してくださいとずうずうしいお願い。。市内の方がみつかり、お二人が交代で来てくださることになりました。


    会場は、団地の集会所を借りて。
    用具は、ヒカ碁入門セット(ボール紙の九路盤とプラ碁石)を10個くらい買って。
    生徒は、うちの子どもたちのほか、近所の子どもたち数名。


    先生が都合で来られないとき(なにしろお二人といっても同じ囲碁部なので、大会があったりすると来られない)は、夫(弱い初段くらい)と私(ルールと石の取り方のみ担当(^^;;)が教えました。また、子どもがドタキャンとかで人数少ないときは、逆に私や夫も先生に教えてもらいました。


    なかなか楽しかったのですが、疲れたので、一年ほどで終わりにしてしまいました。
    子どもは中学生になってからも、お友だちがうちに来たときとか、ヘボ碁を打ってたのしんでいるようです。私も定年までには再開したいと思ってますが、いまはピアノ優先(笑)。

  5. 【944780】 投稿者: さいのファン  (ID:lhsa5P1diZ2) 投稿日時:2008年 06月 05日 23:43

    将棋は人間が作った最も楽しいゲームで、囲碁は神様が作った最も楽しいゲームだ・・というようなセリフをどこかで聞いたことがありますが
    私も下手の横好きで囲碁が好きです。


    でも、将棋やチェスのように、勝負の分かりやすさが、相手の王を取るというような明確さに欠けるためか
    小さな子どもには、その面白さがかなり難しいような気もします。


    序盤の戦略が、後でふっと生きてきたり(それを計算して生かせるようでないと、強くならないのでしょうが、でも、相手のあることですし、なかなか計算どおりにはいかなくて)
    本当に面白いものだと思います。


    うちの子も、祖父に教わって少し始めましたが
    でも、結局将棋のほうに力が入ってしまっています。


    同年代の子どもがたくさんいる中で、
    しょっちゅう勝ったり負けたりを繰り返していくほうが、面白みを感じて、強くなっていくのかもしれませんね。
    その点、将棋だと、ルールを知っている子も多いので、児童館などでも、すぐだれかとできますし。


    最初は、同年代の、始めたばっかりの子もたくさんいるようなところで
    いっぱい勝ったり負けたりを繰り返しながら 面白さを感じられるような教室を選ぶのがいいと思います。
    でも それだけではなかなか強くなれないと思います。
    もしかしたら 負けがこんで嫌になってきて 教室から足が遠のく子もけっこういるのではないでしょうか?
    それを防ぐには、個人で勉強する必要があります。
    年齢にもよりますが、やる気があって 理解力のある子だったら 本を見たりして並べながら自習ができます。
    でも、低学年にそれをやれと言っても、難しいでしょうね。
    うちは、親子で一緒に毎日時間を決めて問題を解いたりしました。2か月もやると、ぐんと力がつきます。


    やっぱり、勝てないと、強くならないと、面白くならないと思うのです。



    せっかく教室を見つけて通い始めたときに、続けさせるコツは、家でも勉強をさせて、力をつけさせることだと思います。


    すごーく才能のある子は、センスだけでぱーっと強くなるのかもしれませんが。

  6. 【945928】 投稿者: ぴかぴか  (ID:GzHTSqVniUI) 投稿日時:2008年 06月 07日 07:41

    中三の子供は小三〜中一は通っていました。三段まで行ったところで他のことに夢中になって(他のあまりに強い子との差を感じて)やめてしまいましたが、今もたまに打ちます。定石などは忘れてしまうそうですが、たしかに一度覚えたらそこそこ打てるそうです。
    夏休みに日本棋院のジュニア子供囲碁教室 5日間 にとりあえず通うことをオススメします。
    地域的には少し離れますが なんといっても有名なのは 緑星学園 ですね。
    横浜−藤沢とありますが、日本棋院のHPで教室が探せますし、タウンページで片っ端から電話して、見学して、ジュニアに力を入れている教室かどうか、またある程度強い子がいる教室かを確認されることをオススメします。
    子供同士で打ったほうが強くなるそうです。


    ちなみに、男の子ですよね? 中学受験されるのでしたら、囲碁に夢中になって囲碁の強い学校にあこがれてくれるといいですよ。囲碁の強い学校=難関校 が並びます。特に男子校は顕著。(昨年の団体戦でみると、全国大会進出校64校ですが、聖光学院中、國學院大學久我山中、開成中、湘南白百合学園、ラ・サール中などがならびます。さらに決勝進出高8校には筑波大学附属駒場中、駒場東邦中、麻布、浅野、灘中などがあります。毎年同じような難関校が並んでます)

  7. 【1528295】 投稿者: ひかる  (ID:uApKgsITqpk) 投稿日時:2009年 12月 03日 00:55

    囲碁かー
    なつかしー

    あれやると、
    計算能力、読解力、美術的センス、
    が磨かれるらしーよ!

    私も昔、横浜の碁会所行ってたわ~ワラ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す