最終更新:

30
Comment

【3201536】慶応義塾大学経済学部に入るには

投稿者: 若葉育成中の母   (ID:SjrS2dK6Be6) 投稿日時:2013年 12月 09日 14:03

小学4年女児、2年男児がいます。現在23区 城北地区在住です。
来年、区内で住み替えを予定しているため、新しい居住地を検索中です。

4年の娘は、どんなに良い学校でも遠くまでは通えないと言うので、近隣の公立中学に進学かなという感じです。

中小規模ではありますが会社を経営しているため、まだまだ先のことですができれば下の2年の息子には力を貸してもらいたいと思っています。いくつかの理由から、慶応義塾大学の経済学部を目標としています。

今通っている公立小学校は団地内にあるためか中学受験をする方は少なく、6年生3クラス中で一桁台ほどしかいません。

本人のやる気によるとは思いますが、『慶応の経済学部』に目標を据えた場合、公立校から進むか、私立中高一貫校を受験した方が学業に集中できるのか、アドバイスいただけますでしょうか?

それによって住居区を決めようと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3203647】 投稿者: ありえますよ  (ID:YHJRK69CD9c) 投稿日時:2013年 12月 11日 10:34

    うちの子供も小学生男子ですが、夫が絶対に将来は慶應にと言って譲りません。

    サピ偏差値65で、算数が特にできます。サピの先生からは最難関を勧められ、私もその気になり、息子の進路を巡る夫との口論では私は泣くほどでした。

    夫のプロフィールも職業もスレ主様と似ています。慶應や慶應人脈に強い憧れがあり、東大、一橋より安泰と信じています。経済学部推しのところもそっくりで驚きました。
    息子も当然夫に洗脳されていますので他の学校は考えていません。
    大学受験がないぶん中高の間に留学や税務財務の勉強もしていこうと父子仲良く話していますので、そういう生き方もあるのかな…と今は思っています。

  2. 【3204800】 投稿者: 常識的な見解  (ID:R/4Hcc1MKP6) 投稿日時:2013年 12月 12日 09:03

    スレ主の息子さんは、今現在、小学校2年生。 目標・志望校は『慶応の経済』と言われる慶應義塾大学経済学部。

    常識的な見解を私が申し述べましょう。
    目標や志望校は、とてもイイと思います。
    ただ、息子さんは、今現在、小学校2年生でしょう。
    ちょっと早すぎるのではないですか?
    慶応大学を意識するのは、小学校5年生ぐらいからで、充分だし、そのあたりから受験勉強するのに、充分間に合います。
    それは、小学校5年生あたりから、中学入試の勉強を開始して良いタイミングだからです。

    先ずは、今現在、小学校2年生な訳ですから、基礎と考えられる学校の勉強をしっかり!とさせるべきです。
    スレッドの文章を読んで、ずい分、気が早い話だと思いました。

    学習塾に通わせるのは、小学5年生からで、充分間に合うでしょう。

    兎に角、今は、学校の勉強をしっかり、やらせて下さい。

    以上の私の見解が、大学受験を見据えた受験勉強の常識です。

  3. 【3208199】 投稿者: バラード  (ID:Wt4eaPiwWEE) 投稿日時:2013年 12月 15日 09:58

    学部まで限定というのは、たしかに早いと思いますが、親子で慶應への志向というのは、わりと(幼稚舎が人気のように)多いと思います。

    私の常識的、というか一般にこのようなご家庭の場合、中学で慶應受験、この際はダメなら、別の慶應進学の多い進学校へ、という場合と、高校で志木か塾高受験だと思います。

    高校でダメだったら、公立高から慶応大学受験、ダメなら一浪くらいはしかたない、
    という、わりと根っからの慶應ファンの方が多いように感じます。

    附属の場合、仮にどこから入っても真ん中以上なら法経、理工へは進める確率高いですから、どちらにしても、どこの学校へにしても しっかりまじめに勉強していくことでしょう。

    順番から言えば、慶應の経済に行きやすいのは、普通部、中等部から塾高経由、
    次は、難関進学校からこれも真ん中以上の成績維持して大学受験。

    公立中からなら、校内ならトップクラスで対策よくしてる塾に通って、塾高か志木をめざす。

    公立高校だったら、これも学校のレベルによりますが、できるだけ慶應に多く入れるような高校選んで、受験、合格圏内に入れるようガンバる 

    というような順だと思います。

  4. 【3253393】 投稿者: 関西出身者  (ID:QfldC1l1OAw) 投稿日時:2014年 01月 23日 22:30

    慶応は昔からあこがれでした。

    学年の半分が現役or一浪で東大・京大に入る中高一貫校に通っていま
    したが、高校進学時に塾高を外部受験することを真剣に考えていました。

    当時はバブルで「地方の旧帝よりも東京の早慶」という時代でしたから、
    地方出身のご主人が慶応にあこがれる気持ちはよくわかります。

    私自身は結局周りに流されて(?)、国公立に進学しました。

    しかし、昔は「慶応なら経済、早稲田なら政経」しか会社訪問を受け付
    けない名門会社とかありましたが、今は法・商が人気なのですね。

    昔は、慶応の法・商は「塾高出身者の吹き溜まり」と言われていた気が
    します。

  5. 【3382444】 投稿者: あこがれ  (ID:O/3i9xWAIpY) 投稿日時:2014年 05月 10日 13:02

    ご主人と同じく地方国立大の経済学部出身者です。中学の頃に読んだ福翁自伝の影響で慶應に憧れましたが、3人兄弟の長男で、後ろの2人も大学に行かせたいという親の希望で、学費を抑えるために「絶対に自宅から通える国立に行け」と言われて諦めた口です。

    就職してからはずっと首都圏に住んでいます。勤務先には慶應OBが多いのですが、彼らに聞くと

    「慶應に入るなら高校からが一番間口が広い」

    そうです。そういうわけで、既出ですが、日吉か志木に通える場所に住むのがいいと思いますよ。

  6. 【3506038】 投稿者: ガックリ  (ID:LoxEMMRRmD6) 投稿日時:2014年 09月 01日 14:29

    息子が慶応の経済に通っています。
    入学して驚いたのが学生数の多さ。
    1学年1300人もいます。
    1学年40クラスです。
    慶応の学部の中で一番人数が多いです。
    3年でゼミが始まりますが、4割の学生しかゼミに入れません。
    とにかくマンモスです。
    もっと少人数の大学のほうがよかったのではないかと後悔。
    こんなにあこがれている方がいるんですね。

  7. 【3506095】 投稿者: フェードアウト  (ID:Lpoi.0Nhu6A) 投稿日時:2014年 09月 01日 15:18

    中受の頃は慶應なんて、と思い子供は伝統校である進学校へ・・・
    慶應附属に本人は大学受験したくないから行きたかったようです。
    今高校生で一応東大目標にしてますが、最近科目の多さにややお疲れ・・・
    本人はもちろん、親も慶應だったら科目数がぐっと減り受験勉強しやすいな、と思う事あります。
    あの時附属受けてみればよかったとも思う事さえあります。
    スレ主さんのお子さん、慶應経済と思うならまずは附属チャレンジしてみては?
    結局大学受験ってうちの場合は東大、東工大、慶應くらいしか浮かびません。
    ですが東大・東工大は大変です!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す