最終更新:

177
Comment

【5148084】誉田進学塾シリウスって?

投稿者: 新学年   (ID:/0b.P9dD7hQ) 投稿日時:2018年 10月 14日 00:40

千葉県在住、新4年生です。
都内の難関校を志望しています。
県内は渋幕以外は考えておりません。

『誉田進学塾Sirius』という四谷大塚提携の小規模塾が徒歩圏にありますが、情報が少ないので、些細なことでもかまいません。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 23

  1. 【7454071】 投稿者: 違う  (ID:4UwButsdki.) 投稿日時:2024年 04月 19日 13:48

    難関私立一貫校を塾任せで合格できはしない。
    少数の自立した子供はいるが、特に男子はおこちゃま。
    小学校4年生からの子供をお前やれでは無理。
    専業主婦のママが送り迎えをして、宿題やっているか声掛けしたりとマネージャー仕事は毎日有る。
    ママが専業主婦でいられる自体が金持ちだろ。

    県立中学の2次は作文、これって私立一貫校の受験問題には無い。この対策をしている時間を私立一貫校の過去問でも勉強した方が良い。
    だから、金持ちは公立は考え無い。

    個人塾には渋谷幕張などの私立4校が毎年受かっている塾が有るので、近くに有れば行かない手は無い。大多数はベテラン経営者が自ら教えている。

  2. 【7454342】 投稿者: 個人的には  (ID:aHNRYvED9sk) 投稿日時:2024年 04月 19日 21:18

    モラルを疑う塾には入れたくない。


    そもそも入塾基準を高くすれば合格率は高くなる。

    入塾数を絞っても、授業料を高くしたり、複数の塾を運営して別ブランドの塾で収益を確保している企業なら絞っても問題ない。


    シリウスは(株)ジャスメックが運営する塾であり、個人塾ではない。


    優秀児が通う塾は実績がよくみえるものだが、
    教務力が高いことを担保するものではない。

  3. 【7454379】 投稿者: まぁ  (ID:.sSNmMryGvQ) 投稿日時:2024年 04月 19日 22:12

    ベテラン夫婦がやっている中学受験塾で実際に渋幕や秀英に合格させている個人塾が近くに有ればオススメだが、広告も無くて見つかれば幸運。

    シリウスに限らずしんけんに勉強させたいならば1教室20人ちょっとが限界だし、教えられる先生の確保だって簡単には出来ない。だから誉田進学塾は1教室の定員を限度としたのだろう。希望者が多ければ入塾基準を高くするしか無い。

  4. 【7454467】 投稿者: 基準のもとは  (ID:lDFMdWrA8cA) 投稿日時:2024年 04月 20日 00:54

    基準が高いから実績につながる、もちろんそのつながりはあるだろうが、普通はそれで生徒が来るものでは無い。教務力のない集団が基準を設けた塾を作ったら実績がでるのか。そもそも生徒が集まらないであろうことは赤子でもわかる。
    基準を設けても生徒がいるのは、実績を出してきたから選ばれているという証だろう。出発になったのは教務力による実績であるに違いない。とはいえ地域の児童が減っていく中で同じようにやり続けていくのは大変だろう。

  5. 【7454491】 投稿者: まぁ  (ID:.sSNmMryGvQ) 投稿日時:2024年 04月 20日 04:57

    教務力が無ければ最初の出だしからして始まらない、それが続いているから今が有る。渋谷幕張もまさしくその通りで、田村先生の手腕の結果であろう。少子化影響は避けられないが、中学受験自体が全体の6%程度、その中の上位15%程度に当たる学校が進学先と成っている。つまりは世の中の子供のほんの一握りに立っている事に成る。

    そうした優秀層を教える先生確保にはしかるべき待遇が必要。年収1000万円として月に80万円、20人のクラスで割れば塾生一人あたり4万円の人件費は必要。もっとも中学受験する子供の親たちの多くはその年収を超えている。

    今の時代、少数ながら四谷大塚の進学クラブやリクルートのスタサプの勉強を続ける事が出来たならば実際に難関私立一貫校に合格してしまう。IT革命と言うべきだ。講師は本校舎でしかいない超一流だが、小さな子供に指導力の有るママが寄り添えば。これが難しい。

    夫婦経営の個人塾で有れば経費が違う為に安価でも質の高い指導をやって行けるのだろう。やる事はシリウスと同じ四谷大塚のテキストを使って教える事に成る。進学クラブでも同じテキストで有る。

    もうわかっただろうが、大きな進学塾で質を確保する為にはそれなりの費用が必要と成る。
    家庭環境が有れば遠方まで通塾しなくても、進学クラブやスタサプは強い味方で有るし、近くに質の高い夫婦経営の個人塾が有ればそれも価値が有る。
    大規模進学塾と言えども、塾に丸投げで結果を出せるほど甘くは無い。なんたってほんの一握りの戦いなのだ。

  6. 【7454519】 投稿者: 黒歴史  (ID:aHNRYvED9sk) 投稿日時:2024年 04月 20日 07:16

    高い進学率が「最大の広告」となると、卒業生には難関中に「進学」してもらわないと困る。

    だから、受験結果をみて公立中に行こうとした生徒とトラブルを起こしたことがある塾もある。

    母数も少ないから一人が公立中に行くだけで、数%変わってしまうからね。




    また「不合格者は卒業しない」という理論を持ち出すケースも。

    県立中の不合格者は卒業せず、合格者のみ卒業するということにすれば、合格者=卒業生となる。


    そもそも、「合格率を確認できるようにする」ということが目的ならば、卒業生ではなく「受験(受検)者数」を公表する必要があるのだが、、


    「受験者数」は公表すると書いたが、
    「受検者数」は公表するとは書いていない。
    などと言い逃れをするケースもあるかもしれない。



    広告で「やります」と言っていることを
    実際には「やっていない」企業があったら、
    モラルを疑う人は多いだろう。

  7. 【7454685】 投稿者: まぁ  (ID:.sSNmMryGvQ) 投稿日時:2024年 04月 20日 11:37

    合格実績欲しさに通えもしない遠方の私立受験も勧める、塾の常とう手段です。
    本人にとっては消耗するので逆効果だと思います。
    その時間を志望校の過去問対策した方が効果的。
    試験慣れは模試で何校も実際の私立一貫校でやっています。

    成績が理由か?公立中学に進学した子供がいて当然です。そんなに甘い世界では無いのです、子供相手ですから。
    塾が全て悪いとは思いませんし、まったく悪く無いとも思いません。
    そんな事よりも幼児の頃の親からの教育にカギが有ると思います。

  8. 【7454692】 投稿者: 普通の塾なら  (ID:jQjfwn7DtXE) 投稿日時:2024年 04月 20日 11:50

    進学先はとやかく言わない。
    進学先の公開などしていないから。


    でも、進学先を公開していて
    「○%が難関中に進学しました!」
    とアピールしたい塾だと話が変わる。


    高校受験でリベンジなんてしてもらっては困るわけで、受かった中学に「進学」させるために
    揉めたことがあっても不思議ではない。


    オオゴトになったケースもあり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す