最終更新:

10
Comment

【2166981】部活と勉強との両立

投稿者: 高1息子の母   (ID:./6CiQ7TZEs) 投稿日時:2011年 06月 15日 00:02

 今年入学した高1息子の母です。

息子は体育会系部活に所属しているのですが、毎日部活と勉強との両立に

そして睡魔との戦いで限界ぎりぎりで疲弊しきっています。

 元々勉強は自主的に計画を立ててやりこなす完璧主義者の息子は、毎日予習復習をきっちりしたい

タイプなのですが、ハードな体育会系の部活との両立に睡魔との戦いに敗れて、

やるべき勉強がうまく回らずどんどんたまっていって息子自身もコレではアカン!と悩んでいるようですが、北野=文武両道 部活と両立させねば

北野に入学した意味がないと思い込んでいるようです。

毎日、あ~ぁ頑張ったけど疲れて頭が働かないから時間がかかりすぎてアレが出来なかった、コレが出来なかった、最悪や時間がない

とギャーギャーうるさいので聞いてるだけで疲れます。

中間テストの直しも早くやり終えてしまいたいようなのですが、未だ手つかずです。

 週に2回は自主練で朝早くに家を出て、毎日部活をして家に帰り、晩ご飯を食べるとだいたい8時。

すぐにお風呂に入るとか、勉強をすればいいのに、どうしても疲れて頭が全く働かないと言い、なだれ込むようにその後はソファーで爆睡。

毎日1時間だけ寝て9時から勉強しようと携帯のアラームを鳴らしているのですが起きられず、

仕方なく私が何度も何度も起こすのですが起きず、あと10分寝かせてあと10分寝かせて...で、結局10時過ぎに何とかやっと二階の自室に勉強しに上がるのです。

しかし、そこでまた5分だけと思ってしまうようで布団で眠ってしまい、私が気づくと起こしてやるのですが、

そこでも、起きる起きると言いながら、なかなか起きず、11時過ぎになり

今日は寝て朝方3時や4時ごろ起きて勉強すると言うのですが、朝になるとアラーム鳴りっぱなしで起きないので私が先に目を覚ましてしまい

起こしてやるという結末に。

朝であっても同様に何度も何度も起こさないと起きないのです。私も仕事をしていますし、子供は高1の息子だけではなく、下に中学生の息子もいます。

正直私自身も、息子を起こしてやらないとと緊張もありゆっくり休めずヘトヘトです。

疲れがたまるとついイライラしてしまい、そんなに大変なんやったら部活辞めたら?と言ってしまい息子とも口論になることもあります....。

いい加減...自立させて眠ってしまって起きなかったら、自己責任なので、勉強がどうなろうがほっておいてやろうかとも思うのですが、

息子自身、怠けようとしているのではなく、勉強しなくてはいけない!やりたい!という意欲は十分にあるけれど、体力が限界でどうにも自力で起きられないので

親として起こしてやることぐらいは協力するべきなのではないかと毎日自問自答する日々です。

 どうしても眠たいなら晩ご飯を食べてお風呂に入り、すぐに寝て明け方に起きると言うサイクルにすればよいのに、

息子としては、夜に勉強してから休みたい!と言う思いが強く妥協できないようです。(極たまにそのように出来る日もないわけではありません)

また、どの教科も手を抜きたくないと頑張るあまり、結局うまく勉強が回ってないような気もします。

今のところ授業についていけないところには至っていませんがこのままで3年間どうなるのか不安で仕方ありません。


土日と言えど...半日ならまだいい方でほとんど、丸一日部活でつぶれてしまう日が多いです。


 息子が極端に体力がないのでしょうか...。初めての中間は赤点はなく、平均点以上とれている教科もいくつかありますが、このままでいくと学業だけでなく

体を壊すんじゃないかと心配です。


ちなみに、中学時代、自主的に勉強をする子で、このように私の手をわずらわしたことなど一度もありません。

 皆さん何かアドバイスや意見交換していただけますか?

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2167419】 投稿者: アドバイスではないですが…  (ID:XtdramoRD3k) 投稿日時:2011年 06月 15日 11:19

    ウチにも今年中学校1年の息子がいます。
    明日から夏の大会に向けて毎日朝練が始まります。
    夕方の練習を終えて帰宅するのは7時頃ですが、来月は、もう少し遅くなります。
    土日は、原則全員加入のクラブチームというか、地域のチームの練習があります。

    最近息子の口からは、「休みたい」「時間がない」といった愚痴ばかりです。
    クラス委員をしており、委員会のために朝早く行くことには一言も愚痴や文句は
    言いません。

    部活に対しても、自分が選んで入部したので、まだ始まったばかりですし、ある程度
    頑張ろうという気持ちもあります。

    問題なのは地域のチームで、部活の顧問の先生からいきなり封筒を渡され、その封筒に
    「原則全員加入。○月○日○時に会費をもって○○へ集合」と書いてあり、自分の意思で
    入った訳ではない、というのが息子の気持ちの中で、大きな負担になっています。
    確かに地域チームの先生は、部活の顧問の先生とは違い、専門の方なので練習すれば、
    上手になるとは思います。
    来週の実力テストの勉強をする時間がない、とぼやいていますが、嫌なことから逃げて
    しまって、この先、もっと勉強が大変になったときに乗り越えられるのだろうかとも
    思います。

    私自身は、土日の地域のチームに入会することには納得がいっていませんでしたが、
    息子が「みんな入るし、原則全員加入だから入るしかない。入らないと部活の試合も
    選手にしてもらえない」という理由で入会しました。

    私自身、息子にどうアドバイスすればいいものか、悩んでいます。

  2. 【2167473】 投稿者: うちの息子もそうでした  (ID:o9Mkfg1sr1E) 投稿日時:2011年 06月 15日 12:30

    根性のある息子さんですね。つらい現状よくわかります。うちは吹奏楽でしたが引退がありません
    でした。しかも部長でしたので、責任感の強い息子はたいへんな思いをして来ました。

    試験前一週間でも帰宅遅く、夏休み冬休みほとんどなく、運動部そのものでした。親としては顧問
    に苦情をいいたいのを3年間我慢に我慢を重ねてきました。

    私達の場合、まず作戦がなくては大学受験がたいへんなことになると察し、高一から進路を真剣に
    考え始めました。このへんの大学に行くと目標を定め、部活が最高に忙しくなる高3にならぬよう
    大学見学も行きました。

    とにかく学校の定期テストだけは中の上または上位これだけはキープ。
    それさえなんとかすれば受験はなんとかなると信じて....
    高3になって部活のピークの時期は本人も悩みましたが、部活をとりました。最後まで後輩の面倒
    を見たいその一心で...

    今大学2年です。あの時の苦労は宝だと、あの時を乗り越えたのだからもう何も怖いものはないと
    笑って話せます。子供は成長していくのですね。

  3. 【2167862】 投稿者: 夏休み  (ID:XjixBPNq.c2) 投稿日時:2011年 06月 15日 18:12

    高1息子の母様

    うちの子と似たタイプの息子さんかと。
    本人も「勉強に手を抜きたくない」と思っているので、余計に親としては何とかしてやりたい、と思いますよね。

    我が家は中学受験ですが、中一の時に、同じ辛さを経験しました。
    一番の成長時期に、同じような睡魔との闘い(自分との闘いですね)を↓の方法で乗り越える事が出来たと思います。

    「夏休みを待つ」

    まず、息子さんもスレ主様も「夏休み」を待って下さい。
    今は、新しい環境の中で、精神的にも体力的にもギリギリの状態。
    それが、体力的にキツイ夏の部活を乗り越える事で体力が飛躍的にアップします。
    夏休みは平常の部活の時間とは比べものにならない時間、練習をしますよね。
    なので、飛躍的に体力がつき、部活の練習方法にも慣れていくのです。
    結果、秋にはかなりの体力がついてきます。

    そして、それまでは「眠い時は寝る」しかないかと思います。
    勉強を夜にやっても、朝にやっても「同じ結果」我が家はそうでした。
    夜に習慣がついているので、本人は夜にやりたがりますが、やはり「疲れた時の効率は悪い」のです。
    もう、夜はご飯を食べたら早朝までお休み!と。
    そこで起きようとするので、睡眠が分断され、熟睡出来ず、本人もイライラしてしまう。
    「もう、夜は何もしない」で、帰って来て食事を済ませたら「朝まで寝る」と覚悟を決めてしまうのです。
    そして、早朝から勉強をすれば良いのです。

    我が家は中一でしたので私が起こしましたが、高一の息子さん。
    睡眠時間が前倒しになったのなら、目ざまし時計で一人で起きる事は出来ると思います。
    早朝3時、4時にスレ主様が起こす事がなくとも、それだけ根性のある息子様ならお一人で起きる事は可能だと思います。
    そして、息子様のようなタイプのお子さんは、睡魔さえなければ集中して勉強なさると思います。
    一番焦っているのは息子さん本人ですから。

    とにかく「眠い時に勉強しても身につかない」と思います。
    本人も見守っている親御さんもイライラするだけかと。

    「夏休みが過ぎると」

    驚くほど体力がついている+過ごしやすい気候
    のために、眠らずに済む日が出てきはじめると思います。
    夏休みの半日、丸一日を乗り越えた体は、秋からの2時間程度の部活はそんなにキツイものではなくなっている。
    なので、そこで、短時間の仮眠で夜型に戻すのか、ずっと朝方で続けるのか「また考えれば良い」のです。
    我が家は、入学時朝方で乗り切った。
    現在は仮眠で夜型のサイクルです。


    とにかく、新しい環境への適応は大変です。
    新しいクラスメイト、新しい勉強環境、部活動、通学路。
    全部が一気に息子様にのしかかってきています。
    なので、こういった状況になるのは仕方がないと「今は朝方」と腹をくくってしまうのが、一番良い方法かと思います。

    今の時期は「新しい環境に慣れる時期」そう思って秋を待って下さい。
    驚くように体力がついてきますよ。
    頑張って下さいね。

  4. 【2167955】 投稿者: 同級生の母  (ID:M1Q91yakDMI) 投稿日時:2011年 06月 15日 19:49

    はじめまして、うちも今年入学した息子がいます。

    スレ主さんの息子さんは立派ですね。

    >元々勉強は自主的に計画を立ててやりこなす完璧主義者の息子は、
    毎日予習復習をきっちりしたいタイプ

    北野生の多くはこういうタイプなのでしょうか?
    部活との両立にスレ主さんだけでなく、息子さん自身が葛藤している姿に
    「え~!?! みんなそうなの??」
    と、少なからずショックを受けています。

    うちの息子は高校受験前も塾の授業と宿題以外、一切勉強せず
    運よく文理学科で合格がわかった3月から自宅で机に向かっている姿を
    ほとんど見ることはありませんから・・・

    うちは運動部と文化部の兼部していますが、どちらも和気あいあいと言った様子で
    そんなにハードなほうではないと、想像しています。
    6時まで部活をやっても7時前には帰宅しますので、近いほうだと思いますが
    それでも疲れているのか、気付くとやはり寝てますよ。

    多趣味な息子なので、帰宅後も思う存分趣味に没頭し
    勉強をする頃に、眠くなるみたいです。

    北野の授業は中学までの授業とは全く違って、充実しているらしいですよ。
    学校で集中して勉強している分、家に帰ると気が抜けるのでしょうね。

    私も予習、復習しなくて大丈夫なのか・・・とか
    いろいろ心配になりますが
    無理して頑張って、体調崩して一日休むよりは
    しっかり睡眠とって、授業さえ毎日聞いていれば
    学校生活になれてからでも、取り戻すことはできると思っています。

    スレ主さんの息子さんのように、自覚している子ならなおさら・・・


    うちも、先日の第1中間では勉強していない割には想像以上の成績でした。
    親のほうが思わず、欲が出たのですが、息子は

    「高校生活は今しか楽しめないんや。せっかく北野に入ったんやから
     勉強だけの高校生活にするつもりはないから!」

    と、宣告されてしまいました。


    高校生って、自分の時を思い返しても
    親が想像するよりも、自分のこといろいろ考えてますよね。

    懇談の時に先生方が「勉強しなさい、とは言わないで下さい」
    と、言われてましたよね。
    誰もが通る道だと思います。
    今は息子さんには、
    「寝てしまっても、大丈夫!」と安心させてあげてほしいです。

    ↑の方も言われてるように、涼しくなるとまた体調も楽になるでしょう。
    今は良くも悪くもテンションが高めで疲れも出やすいと思います。

    北野の先生方を信じて、お任せしましょう。

    全然アドバイスではないですが・・・



     

  5. 【2168969】 投稿者: 高1息子の母  (ID:LiJmcuTvnGE) 投稿日時:2011年 06月 16日 14:37

     皆さんそれぞれに、ご意見やアドバイスありがとうございます!

    うちの息子の様なタイプのお子さんの保護者さん達からのご意見とっても参考になります。

     そうですね...夏休みまでとりあえず、様子を見ながらやって行こうかなと思います。

    確かに...テンパりながら日々を過ごしながらも、4月に仮入部してきた時より、今の方が随分体力的には

    マシになったと言っています。

    あと、どこの大学を志望するのかと目標を決めておいて、どういう教科は絶対に手を抜かずにやるかと

    いう、取捨択一も必要かもしれません。

    今までは完璧主義でどの教科も100%全力投球で通してきましたが、息子の体力や、勉強出来る時間に限りがあるので

    そういった臨機応変さも必要かもしれませんね。

     高校に入学してからも家庭科ですら、提出物を、きっちり締切を守り仕上げていくような息子です。さすがに予習復習はしませんが(笑)

     家では、時間がない時間がないとギャーギャーテンパってうるさい息子ですが、

    部活でも、クラスでも気の合うお友達や先輩がたくさんでき、授業もどの先生もとても内容が充実して

    興味深いと言っていて学校生活は本当に楽しく過ごせているようす。

     それに、こんなに疲弊しているのに、音楽も大好きで、少ない時間を利用しては音楽活動をしたりしています。(笑)

     うちの息子もそうでした様のように...こんな大変な時期もあったけど、それが自分にとって宝物だと、息子が言う時が来ると信じて

    後方支援してやりたいなと思います。

     同級生の母様の息子さんはすごいですね!

    予習復習をされなくても定期テストではきっちり成果を出しておられるなんて理想的で羨ましいです。

     担任の先生曰く...北野生には、例年、十数人は必ずガッツリ部活に没頭しながら、そんなにテスト勉強をしなくても

    上位の成績をとってくる天才的な生徒がいてる...とのことです。

     きっとそんなお子さんのうちの一人でいらっしゃるのでは。

     うちの息子が言うには、自分のようにコツコツ日々勉強するタイプの人は少ないらしいです。

    短期集中型でテスト週間にまとめてギュッと凝縮して勉強する人がほとんどだとか。

    特に数学に関してはテスト前に何もしなくても点数をとってくる子がたくさんいてると言っていました。

    息子は理数系志望にもかかわらず、理科の物理や生物の点数はとてもよいのに、数学が平均点を少し切るぐらいでした。

    (5教科を総合的に見ると、順位は90番台ぐらいになっていました。)

    元々数学は好きな教科であり、かつ得意な教科だったのですが、中3の夏休み前頃から、すごく頭が回転してひらめく時と、そうでない時があり、

    塾のテストでも点数が良い時と悪い時の振り幅が大きい教科でした。北野生になって、息子自身授業についていくのに困ったことはなかったのですが

    数学だけは少し気になったのか、テスト前に先生にテスト対策について質問したらしいです。

    すると、演習問題集のサクシードをやりこむように言われたのでその通り、

    数学にも時間をかけて勉強をしたのですが、

    実際のテストはサクシードの問題よりひねった問題ばかりが出て、息子には難しかったようです。

    その上、数学の先生に「数学に関して言うと、三年間で一年の最初のこの中間での点数が一番よかったと言う生徒が結構いるぞ」などと

    言われたので、もっと頑張らねば!!!と思ったようです。


     でもまだ、始まったばかりですし、息子自身やる気はあるので、夏休みまでに何とか体力をつけてもらい、

    息子自身に合った勉強法や時間の使い方を見つけて頑張ってもらいたいです!


     また、色々ご意見、アドバイスなどありましたらお願いします!

     

  6. 【2173527】 投稿者: 手を抜くことも覚えてね。  (ID:uLqaNERo/EM) 投稿日時:2011年 06月 20日 09:16

    日々、部活との両立に奮闘している息子さん、立派ですよ。
    公立進学校なら、みんなが一度は通る道です。

    すべてを完璧にこなそうとすることは姿勢としては間違ってはないけれど
    高校の勉強は大変ですよ。そりゃ・・
    まだ第一中間終わったばかり、勉強が本格化するのはこれからなので、取捨選択する要領の良さを
    必要にせまられて身につけざるを得なくなります。
    後からでも取り返せる教科、きちんとやって行くべき積み上げ教科とバランスを考えて
    時間の配分を割り切るとか。
    理系志望なら、数学、英語、理科科目に重点をおく、余力があれば古典、社会系科目にするとか(あくまで一例)
    中学時代のようにずっとすべての科目を成績を上位キープしなくても
    いいのですから、あまり焦らないでいいと言ってあげてください。
    眠たいときに無理に起きても頭にはいりませんし、辛いと感じてしまうので寝かせてあげたらいいのではないかと思います。

  7. 【2194789】 投稿者: 朝顔  (ID:abz8n3btphk) 投稿日時:2011年 07月 07日 10:57

    夏休みには、膨大な量の宿題が出ますよ。冬休みも・・・
    3学期は行事や提出物が増えて、大変です。行事が終わる度に打ち上げがありますし。

    学年が上がると、小テストの嵐。

    とにかく、勉強・部活・人付き合いと忙しいですね。

    上の方が書いていらしゃる事が、ずばり正解!と思います。
    というか、そう思わないと娘が体を壊しそう・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す