最終更新:

88
Comment

【4367165】一億総活躍!愛情の搾取!

投稿者: いのっち好き   (ID:lwiKFUBoJKI) 投稿日時:2016年 12月 19日 10:40

一億総活躍!愛情の搾取!(逃げ恥より)仕事も子育ても頑張る女性、仕事が終わって帰宅する7時半、夫は毎晩帰宅が9時のため子どもを見ながら食事の準備を一人でこなすワンオペ、夫が帰宅後洗濯物を片付ける。子どもに関する連絡事項の確認、テレビを見る暇もなく入浴し夕ご飯の皿洗い、明日のお弁当の準備、入浴後疲れてできないときは夜中3時に起きて後片付けをしたりする女性が最近増えています。それを活躍しているというのか?いやあ愛情の搾取でしょ!ワンオペ解消のために長時間労働の撤廃、週3日制、週2日半休制度、8時間労働から週5時間制にするとか?平均男女比で比べてみましょう。女性の有償労働5時間に対して男性の有償労働7時間、女性の無償労働4時間に対して男性の無償労働時間1時間、合計すると女性は9時間、男性は8時間です。女性の負担が1時間多いというのが現実です。男性の無償労働は恩着せがましい無償労働が多い。誰のお金でクっとんねん、という無職の配偶者をもつ人間は思うのでしょうか?女性が長期海外出張にでた時、理解ある旦那さんでよかったわねと言われるでもその逆は決して言われない。非正規雇用の場合、学童枠が制限されたりするリスクがあります。正社員では子育てと仕事の両立が無理だし一番かわいい子どもと一緒にいる時間を共有したいと思って選んだ非正規労働でした。こんな私は活躍しているとは言えないでしょうね・・・女性の仕事と家事育児の悩み、いつも誰かにごめんなさいしている自分がいます。保育園お迎え遅くなってごめんなさい。残業できなくてごめんなさい。子どもにはやくしてと急がしてばかりでごめんなさい。平日昼間の学校行事に行けなくてごめんなさい。子どもの病状よりも仕事のことを考えてしまうのごめんなさい。と背負い込んでしまう女性が多いことに男性陣は気が付いているのでしょうか?ごめんねのかわりにありがとうと言えるようにするには、どうすればいいでしょう。保育園待っていてくれてありがとう、仕事上で疲労感があっても仕事で上手く言ったことを伝えてみるとか、自分を追い込まないような流れをつくることってとても大切なことでしょう。核家族で一人で食事をする子どもが多い、それをかわいそうと思うのか、一人の人間なんだから自分一人で生きていくとの強さを教えることも重要と考えられるのか?皆さんはどうお考えでしょうか?結婚の壁、妊活・妊娠・出産の壁、保活の壁、ワンオペの壁、小1の壁、転勤の壁、小4の壁、思春期の壁、年齢ブランクの壁、介護の壁、これらの壁を乗り越えてこその活躍っておかしくないですか?女性が転勤して残った男性が育児しながら仕事してくれますか?お金を稼いでいないというのは肩身が狭い感覚に襲われる良妻賢母を否定される社会ってどうなんでしょう・・・・保育士主任の独身の女性の負担増が今強いられています。長時間労働が多い子育て世帯のために昔よりも2時間遅く帰るようになり一日の疲れが取れない状態です。独身が残業してフォローしなければならない社会ってどうなんでしょう・・こんな不満タラタラ社会をど解決する手段として、同一労働同一賃金短時間正規社員をつくることだと思いますが、皆さんの意見を聞かせて下さい。子どもがいない夫婦、独身をつついてほしくない人、代休するとき子どもの都合で取得するのはいいけど、独身がディズーで休むのはダメっていう社会って生きづらいでしょうね。雇用主の意識改革がまだまだできていない日本、都合よく使われないために自分のスキルをUPさせることの重要性と社会に依存するのではなく対人間のネットワークを広げる重要性に身に染みた今日のあさイチでした。活躍って言葉は一旦棚上げして身軽に生きたい今日この頃ですwww

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 11 / 12

  1. 【4373466】 投稿者: あ~いそがし  (ID:LCxnxLmxls6) 投稿日時:2016年 12月 24日 14:00

    毎日が流れ作業。全部一人で流れ作業、朝から晩まで。少しでも時間がずれたら睡眠時間が減る。翌日眠くてしょうがない。

  2. 【4373722】 投稿者: まあ  (ID:eRVSIvxia5g) 投稿日時:2016年 12月 24日 17:42

    予想どおり、両極端の意見が出てるね。
    子供は、贅沢品。貧乏人は独身か、子供なしがいい。

    ただ、日本の将来が意外と明るいという見方もあるのだ。
    その辺りは少し勉強した方がいい。

  3. 【4373777】 投稿者: 成せば  (ID:PwpxpEgGIZU) 投稿日時:2016年 12月 24日 18:49

    少子高齢化で年金も破綻しそうだし明るい展望が全くないのかな?バブル崩壊後の辞表を出せば失業するという恐怖からブラック企業の天下がやってきました。労働力が確保出来るという安心感が非正規社員を増やしたのです。日本人はもともと資源のない国で生まれ育ち倹約家でしょ、倹約すればするほど物余った状態が続いているのです。物が余れば物を国内でつくる必要ないですもんね。物が余るということは製造業の衰退、人口減少で労働力不足が懸念されていますから無理する必要がないといいましょうか?でもまだまだ世界には資源があっても物が不足している社会主義みたいな国が多いですよね。 世界が日本の物つくりに期待を寄せている間は人口減少の中非正規労働者の待遇が順調に改善して行くと思われますがどうでしょうか?1日短時間しか働くことができない人たちにとっても労働力不足は仕事を探せば簡単に見つかるようになりますよね。年金不足よりも自分で稼ぐことができる老人を増やすことは若い世代にとってもよいことだと思いますね。安い労働力を移民に頼る政策よりも借金を海外に依存するよりも身内ですべて回すのです。すると自然に設備投資が増え景気が上向くという需要と、労働力不足でも供給力は増える供給面との明るい材料になりませんかね?景気が悪化しても失業が増えなければなんとか生きていける社会が望ましいと思いませんか?日本の財政がはたんするのではと心配する人がいます。でも少子化が進むと最後の日本人は1700兆円の個人金融資産を相続できるほど日本国の総資産は莫大だということを皆さんはご存じでしょうか?国の借金を1000兆円差し引いても一生かかっても使い切れない数値を相続できちゃうのですwwww(笑)高齢者は多額の資産を残したまま他界しますね。私たちが相続できるんすよ! 相続できない子のために相続税が少々高くなっても仕方がないのですwww

  4. 【4399415】 投稿者: なみだめ  (ID:3l32R6GFLYU) 投稿日時:2017年 01月 16日 08:24

    つるの剛士さん、育休宣言に「もうねえな。帰ってくる場所」 それでも思う「マイナスなんてなかった」 今日のヤフーニュースにありますね・・・
    ブラック企業を少しでもなくすために転職しやすい土壌って必要かもしれません。従業員が企業を見限るのです。人口減少にともなって企業側が従業員をどれだけ大切に思っているのか、企業の理念を重視し旦那に育児休暇をとらせる勇気が私たち女性にあるのかも問われているかもしれないですね

  5. 【4688003】 投稿者: 目から鱗  (ID:AAdUsJSmsP6) 投稿日時:2017年 09月 01日 02:58

    私が思っていたことそのものです。
    一億総活躍、、、子供の未来、日本の未来を真剣に考えたらこの政策は本末転倒。
    私の周りにもお母さんは気がついていないけど愛着障害かな?と思う子供がたくさんいます。
    そんな子供たちが大人になり社会を担う世代になったらと思うと怖くて仕方ありません。
    外国では、家庭育児は10万円の給付金がもらえるところがあるようです。
    これは、家庭育児を推奨していて国の未来を考えての事だとか。
    給付金はともかく、国を挙げて家庭育児を推奨しているという点は素晴らしいですね!
    日本にも見習って欲しいものです。

  6. 【4688027】 投稿者: 愛情の分量  (ID:zYW.RJLgkvw) 投稿日時:2017年 09月 01日 06:16

    昔炭鉱で働いていたのは父親だけでなく母親も。
    貧しく生活にゆとりのない中、過酷な長時労働で母親すらも愛情も薄く、荒っぽい環境。
    そういう環境で育った子どもたちはどういう大人になっただろう。

    建国当時のイスラエルは労働力不足で、男も女も働いた。それでキブツという集団生活で、カップルの間に生まれた子どもたちは、集団で育てた。
    そのキブツ育ちの子どもたちは今どういう大人になっているのだろう。
    今もキブツはあるのか。そのメリットデメリットを知りたい。

    働く効率優先のための保育園の集団育児。
    すると家庭はどういう意味付け?
    働くカップルが子どもがいなくても長時間労働なら、結婚して家庭を持つは意味があるの?
    家に帰るだけ。週末は疲れて寝るだけ。
    愛情を育めない。

    全ては長時間労働が悪。

  7. 【4688028】 投稿者: 愛情の分量  (ID:zYW.RJLgkvw) 投稿日時:2017年 09月 01日 06:20

    以前、第一次安倍政権でも、民間企業でも、子どもを生んで三年間は育休取れるようにしようとしたら、当の女性たちから猛反対されたんだよね。

  8. 【4688174】 投稿者: ふと、思ったこと  (ID:M0c5WyYvxZg) 投稿日時:2017年 09月 01日 09:58

    ご主人の(家庭生活への)対応に満足していない人たちは、
    夫婦で話し合いはしているのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す