最終更新:

98
Comment

【4464163】早慶(理系)の指定校推薦 進学者のその後

投稿者: 一般入試厳しい組   (ID:j4IlYn0PHZQ) 投稿日時:2017年 02月 22日 00:02

中堅の進学校などでは、上のコース(東大京大進学者もいる)の実績で
学校に与えられている指定校推薦枠を、下のコース(一般入試では
早慶に合格できないレベル)の生徒に使わせる、というのはよくある
ケースだと思うのですが、早慶レベルの「理系」の推薦の場合、進学後の
学部での単位取得、大学院進学、就職などにおいて問題はないのでしょうか?

文系であれば、コミュ力、文章力、英語力次第で、一般入試組との逆転も
ありうる世界だと思いますが、理系の場合、数学や物理や化学で一定以上の
学力がないと、そもそも通常の単位取得自体が難しいような… 
それでも「早慶理系」の学歴に見合った就職先に落ち着けるものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【4467470】 投稿者: 偏差値  (ID:QSTO7Z6Z.RA) 投稿日時:2017年 02月 23日 23:34

    高校偏差値

    市原中央高校
    ハイレベルチャレンジ1 63
    ハイレベルチャレンジ2 57

    ハイレベルチャレンジ1と同じ偏差値63の高校
    駒込高校(国教、スーパーア)
    淑徳高校(特進選抜)
    順天高校(特進類型)
    聖徳学園高校(難関特)
    白梅学園高校(特選)
    青稜高校(普通)
    玉川学園高等部(プロ)
    明法高校(特別選抜)



    ハイレベルチャレンジ2と同じ偏差値57の高校
    江戸川高校(普通)
    共栄学園高校(特進)
    桜丘高校(特進)
    松蔭高校(普通)
    上水高校(普通)
    大成高校(普通)
    多摩大学目黒高校(普通)
    調布南高校(普通)
    東海大学菅生高校(特)
    東海大付高輪台高校(普)
    日本大学豊山高校(普)
    深川高校(普通、外国語)
    富士見丘高校(グロ)
    文教大学付属高校(普)
    豊南高校(特進)

  2. 【4467678】 投稿者: 一般入試厳しい組  (ID:LV9mU0LLJUM) 投稿日時:2017年 02月 24日 06:59

    スレが思わぬ方向に伸びていてびっくりしました(汗)

    前の方のレスに出てきた第7志望の私立高校って、
    中高一貫校の、高校からの募集ではないですか?
    それだと、高校から入る方、特に公立トップ校が
    第一志望みたいな方には、あまり魅力が感じられず
    志望順位が低いのもうなずけます。
    中高一貫ならではのメリットを享受できないし、
    高校からの入学者が少なかったりすると、
    なじめなさそうに見えて不安かもしれません。

    その学校も、中高一貫校としてはそれなりに人気があって
    上位コースの一貫生の出した進学実績もあるから
    早慶理工の推薦枠もある、みたいな感じなのでは?

    うちは下の子も理工系を目指していますが
    上位の国立に行けるか微妙です。
    正直なところ、推薦のコースで恩恵にあずかって
    早慶理工へ進学というルートは魅力的に思えるのですが、
    やはり、大学で留年したり、悪い成績を取ったりしたら
    就職もあまり期待できないのでしょうか?

  3. 【4467778】 投稿者: ウーン  (ID:zzEJgn6zRvc) 投稿日時:2017年 02月 24日 08:31

    また、スレの主旨とズレちゃうけど。

    上に出てきた「市原中央高校」は、中学を併設しない私立高校。
    つまり、スレ主さんの「その学校も、中高一貫としてはそれなりに人気があって上位クラスの一貫性の出した進学実績もあるから早慶理工の推薦枠もある」これは、当てはまらないですね。

    それから、千葉県の高校偏差値で市原中央高校の上のコース(偏差値63)より、上に位置する私立高校15校、公立高校16校。
    下のコース(偏差値57)より上に位置する私立高校27校、公立高校は46校(この公立高校は多すぎて分類出来なかったので、同じ高校で科の違うものも1校として数えました)

    市原中央高校の上に、私立高校も7校以上、公立高校も高校も7校以上ありますね。
    スレ主さんの所も、指定校推薦枠は下のコース用なのですよね。
    それを当てはめれば、下のコースより上の高校数は、結構な数。
    なので、スレ主さんの言う「私立高校だから志望順位が低くて、本当は早慶合格者も多くいる凄い進学校では?」という仮説には、当てはまらないかと。

  4. 【4467834】 投稿者: 少しヨコ  (ID:RGnz2h6g5.A) 投稿日時:2017年 02月 24日 09:05

    全部読んだけど。。。

    否定するのは個人の自由と書かれていますが、地方さんの書き込みを嘘と決めつける根拠は乏しいですね。

    早慶理工も様々な高校に指定校推薦枠を出しているということでしょう。

  5. 【4467903】 投稿者: 雑感  (ID:MaAiWvit9EA) 投稿日時:2017年 02月 24日 09:52

    >自分の子がかよってないのだから普通は高校名書けると思いますが。

    書けないのは嘘だからでは?

    またいつもの早慶落とし、地方国立信者が希望を書いてるだけでしょう。


    何故、こんなに短絡的なんだろう。

  6. 【4467921】 投稿者: 地球軸  (ID:4J.PxM1ZB7.) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:04

    短絡的というか、自分の価値観が全てというか、視野が狭いのですよ。

    もっと、有意義に掲示板を使えばいいのにね。

    さて、話を戻して。

    >早慶レベルの「理系」の推薦の場合、進学後の学部での単位取得、大学院進学、就職などにおいて問題はないのでしょうか?

    みなさん、一番気になるところでしょう。
    実際は、どうなんでしょうね。

  7. 【4468014】 投稿者: ソースが出せないのですが  (ID:.kODFQmDW7Y) 投稿日時:2017年 02月 24日 10:55

    10年ほど前、早稲田が追跡調査して
    指定校推薦で入ってきた学生が
    1番全体の成績が良いというのがあったのですが
    知っている方いませんか?

    指定校推薦生はそこを第一志望としていることと、
    概して高校3年間評定が良いということは
    真面目できっちり勉強するタイプだからという事だったような。
    理工に関してはわかりません。


    娘が慶応理工に在籍しています。娘は国立落ちの一般入試で入学しました。
    聞いてみたところ、指定校推薦かどうかは、普通はわからないが
    仲が良い子は自分から言ったりしてわかる。
    慶応理工でも、女子学生は慶応女子、SFCからの内部進学生も含め、半分ぐらいが一般ではないのではないかと言っていました。調べてみたら、昨年度は202名の指定校推薦のところ88名が女子学生。これに内部進学生を足すと100名ぐらい?と考えて学年の女子学生が170から180名なので、確かに半分ちょっと、、だなと思いました。

    娘いわく、女子学生は人数が少ないから
    クラスでがっちり仲が良いそうですが
    留年している指定校推薦の子は聞いたことがない、というより、むしろ良くできると言っていました。

    うちは国立の高校でしたが、指定校推薦は娘いわく、優秀な首都圏の私学の女子校出身の人が多いということ。

    早稲田よりも慶応は下宿率が低いとも言っていました。

    娘の国立附属高校は男女共学ですが、娘の学年は早慶理工の指定校推薦を取った子は女子だったとか。
    で、娘より賢かったと言っていました。

    娘の高校で、指定校推薦を取れる成績の男子だと、皆東大とか医学部狙いだそうで、指定校推薦は女子学生が取ることが多いのではということです。

  8. 【4468309】 投稿者: 大丈夫では?  (ID:q/FKy7XcDDA) 投稿日時:2017年 02月 24日 13:56

    早稲田推薦入学者のレポートは、政治・経済学部のものでしたね。

    早慶理工の指定校推薦も、都内の難関高校のお嬢さんが推薦をとるのと、男子がとるのと、その他の地方でとるのとは、スレ主さんの仰るように生徒レベルも玉石混淆なのだと思います。

    スレ主さんのお子さんは、下のコース(失礼)から推薦狙いで、それがよく分かっているから、悩まれているのでしょうが。

    毎年、枠があるなら、そのクラスのお子さんが行っても大丈夫なのではないでしょうか。大学側も推薦を出している以上、把握済みでカリキュラムも考慮されているのでは?

    上のお子さんが、国立大学で苦労されているとのことですが、ごく一部を除き皆、入学試験をパスして入ってきているので、その中で下の方で入ってしまうと大変なのかもしれません。国立大学なので、レベルを真ん中に、若しくは上に合わせていると思います(京大などは、比較的、上位層には合わせていますよね)

    在籍高校で、推薦で進まれた先輩の情報をお聞きになるのも手かもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す