最終更新:

12
Comment

【4564200】大学生協のアンケート

投稿者: びっくり   (ID:PhiDsfx2ji.) 投稿日時:2017年 05月 06日 19:29

「2017年度保護者に聞く新入生調査」というアンケートが届いたので、まじめに回答しました。
6,7ページの入学までにかかった費用を大まかながら書き込み、全部を合計したら2,166,000円となりびっくりしました。
高額になった原因を考えてみますと、
・浪人生であり大学数校を受験し、受験方法も複数選択した
・おさえ校一校に入学金を支払った
・下宿した
です。
高額になる要素すべてを持っていたということですね。
アンケートに回答された方、差支えなければ教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4564243】 投稿者: やっぱり  (ID:O8p0goqkEWE) 投稿日時:2017年 05月 06日 20:13

    我が家も200万円越えでした。
    受験料(理系)は4校10回分で23万円。
    地方在住のため、交通費や宿泊費。
    現役ですが、女の子で浪人はなしと決めていたので、センターで抑えた私立に入学金を納め(センター利用の納入締切が早いのは誤算)一般で受けた第二志望の私立にも入学金を納め、ここで既に40万円!プラス国立大学の入学金と三校に納入。
    下宿のため、安全面を最優先で選んだマンションが割高。
    初めての一人暮らし、何だかんだ財布のひもが緩くなってしまった。
    学資保険を頑張ってかけてきて良かった!

  2. 【4564944】 投稿者: アンケートなんてあるのですね  (ID:Rmf8vHS5dMs) 投稿日時:2017年 05月 07日 11:44

    わが家は4年前、1年前に子供たちが入学しました。(二人とも県外、下宿です)どちらからもアンケート依頼はありませんでした。

    上の子(中部から東北へ)の受験から入学までの費用が119万円。
    (私立は1校のみ地元で受験。入学金払い込みなし。1年目の下宿は国際学生寮だったため、家具家電の購入なし)

    下の子(中部から関東へ)の受験から入学までの費用が121万円。
    (私立は1校のみ。センター、個別で出願。センター利用で合格したため、東京に個別試験を受けに行かなかった。私立への入学金払い込み有。アパートを借りたので家具家電、敷金仲介手数料がかかった)

    二人の費用がほぼ変わらないのは、上の子の費用には自動車学校の費用30万円とミールカード10万円ほどの計40万円が加算されているせいでしょう。下の子は夏に入校したので含まれていません。これを抜けば、上の子の費用は80万円ですね。

    安く上がったとはいえ、やはり遠方に下宿すると交通費も必要ですしそれなりにかかります。

  3. 【4565161】 投稿者: 東京在住  (ID:gqnvKkfUu0Q) 投稿日時:2017年 05月 07日 14:26

    昨年ですが、子どもが大学に入学しました。
    アンケート、あったような気もするのですが、書いた覚えはありません。
    東京在住、地元国立大学進学です。

    この費用って、純粋に受験料とか入学時納入金とか入学にかかった費用ですよね?
    計算してみました。
    受験料(センター、国立前後、私学一般2、センター利用2)+押さえ私学入学金+国立入学金、前期授業料で、約92万円です。
    その他、生協の加入や保険などで数万チョコチョコかかった気がします。
    さらに、自宅生でも服だの鞄だの靴だのパソコンだの、あれこれ結構かかりました。

    東京在住国立進学でこの額ですから、地方から東京の私学に出される親御さんは本当に偉いと思います。

  4. 【4565611】 投稿者: びっくり  (ID:PhiDsfx2ji.) 投稿日時:2017年 05月 07日 19:39

    スレ主です。
    興味深い書き込みありがとうございました。
    やっぱり様のように200万円を超える方もいらっしゃって、皆そんなにお金かかるの?と再度驚いたのですが、100万円前後の方もいらっしゃって、落ち着いて読むことができました。
    大学生協のHPのプレスリリースから昨年度のアンケート結果を閲覧することができます。 スレッド書いてからわかりました。  

    東京在住様、交通費とか教材、保険等ぜーんぶコミコミの金額なのです。 ですので、ホントにいくらかかったかがわかってよかったです。

    アンケートなんてあるのですね様、ミールクーポン購入されたのですね。 主人が悩んだ結果、買わないでおくことになりました。 なんか理由を言ってたのですが、忘れてしまった。 子どもにとってはあった方が良いですよね。

    入試を受けるだけでこんなにかかるの?って受験の時に思っていたのですが、たくさん受けなければならないような状況だったのがもともとの原因ですね(家の場合は)。

    やっぱり様のように入学金の払い込み期限日によっては三校に納入という場合もあるのですね。

    予備校代もかかったので、とても出費の多かった一年でした。 あ、家の修理とかもあったし。
    今は我が家で買ってる食材費とか消耗品が減る頻度が遅くなったりと、こちらで出費が少し減って「そうだよな~」とほっとしてるところです。

  5. 【4565802】 投稿者: ぴこみ  (ID:7u6y92O5XN2) 投稿日時:2017年 05月 07日 21:44

    うちは浪人したので金額出せませんが…
    進路部から受験のために100万用意しておくように言われました

  6. 【4566211】 投稿者: ヨコですが  (ID:xJmAI7nx1bs) 投稿日時:2017年 05月 08日 05:36

    子供の話を聞いていると
    ミールクーポンがある子は その日のお昼がメインの1食のようです。
    朝は何とか起きて 飲み物だけ。
    クーポンのない子は お昼にパン1個とか。
    今の時期は 夕食付きの新歓に参加している子も多いみたいです。
    やっぱりミールクーポンあれば1食は必ずきちんと食べられます。

    そういえば大学近くの無料バイキングコーナーが
    ある教習所 人気のようです。

  7. 【4566533】 投稿者: アンケートありませんでした  (ID:oFsq7.baHb.) 投稿日時:2017年 05月 08日 11:17

    都内在住、国立落ちのMARCH進学です。
    本人は国立志望でしたが、親からみればMARCHが妥当な線でした。

    浪人だけは回避してもらいたかったので、センター利用6、私立一般8、国立2、受験料は合計でだいたい50万円くらいだと思います。
    入学したMARCH以外に私立1校入学金の支払いが20万円。
    入学した大学へは入学金20万円+前期授業料80万円。
    トータル170万円ですね。

    うちは国立に合格できるかできないかのギリギリのラインだったので、とにかく私立受験料がかかりました。
    できるお子さんなら私立受験料をもっと抑えられたと思います。
    その代わり、外部の予備校に通わず高校の授業と学校提携の予備校講師の講座だけだったので、その分の費用はかかりませんでした。
    どなたかもおっしゃってましたが、高校の保護者会で、入学する大学にかかる費用以外に受験料と抑えの入学金合わせて100万円くらいは余分に用意するようにお話がありました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す