最終更新:

126
Comment

【3554658】埼玉私学2強について語るお部屋~2014年度

投稿者: 公平   (ID:V//v0bwq/jQ) 投稿日時:2014年 10月 19日 20:17

中受を検討している方々への情報になればという思いでのスレ立てです。有意義なご意見をお願いします。
なお、両校の良き点、悪しき点を語る場合、説得力がある実体験からのご意見等であれば幸いです、特に悪しき点の場合は。

(情報1)
埼玉男子の通学が可能かつ比較対象となり得る学校の2014年3月卒業生の現役合格者数を纏めています(数字相違あればご指摘ください)。
栄東と開智は除く高入り、城北と巣鴨は中高別の数字を把握することができませんでしたので含む高入りですが、意図はありません。
卒業数|高校|①東大|同左率|②京都|③一橋|④工大|⑤国公医|①~⑤|同左率%|⑥早稲田|⑦慶応|①~⑦|同左率%|
105|栄東|007|6.7%|000|000|001|0003|011|10.5%|049|027|087|82.9%|
207|開智|008|3.9%|001|000|002|0005|016|07.7%|054|031|101|48.8%|
294|芝 |007|2.4%|001|005|015|0004|032|10.9%|106|075|213|72.4%|
358|城北|010|2.8%|002|000|015|0009|036|10.1%|131|080|247|69.0%|
241|巣鴨|014|5.8%|000|003|001|0007|025|10.4%|052|029|106|44.0%|
362|大宮|006|1.7%|003|001|004|0009|026|07.2%|050|026|099|27.3%|
366|浦和|017|4.6%|005|007|005|0001|035|09.6%|026|018|079|21.6%|

(情報2)
埼玉私学2強の今後5年間の大学受験の結果次第では、埼玉からの、都内私立への流出減少が本格化するかもしれません。
なお、以下の大学受験が展開されることから、開智はこの2年が、栄東は2016年度以降が勝負の年と考えています。
2014年度:開智先端入試1st組がトライ
2015年度:開智先端入試2nd組が、栄東の東大初2ケタ後の入試組がトライ
2016年度:栄東が定員増加組(120名⇒240名)で初めてトライ

なお、スレ主は栄東父兄でありますが、開智には好意こそあれ、敵視は致しておりません、開智の内情も知りませんので。
ただ言えることは、次の子供が開智に行きたいというのであれば、それを叶えてあげたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【3561713】 投稿者: 二俣川  (ID:11bGvz0CAhE) 投稿日時:2014年 10月 26日 10:30

    >伊勢崎線沿線にこれといった競合校がみあたらず、この市場をほぼ独占できることにより、背景市場に起因する安定度は、開智の方が上でしょう。だから急激な凋落の危険性は栄東の方が高いです。

    開智の場合、駅からのアクセスの悪さを嫌う保護者もいた。

    また、あなたの論理でいえば、宇都宮線・東大宮以北の沿線は、栄東の独壇場になる可能性が高い。
    進学面で有力私学(進学校)に乏しい北関東地域では、栄東に匹敵できる学校はないはず。
    現に宇都宮方面からの通学生は多い。また、湘南新宿ラインのおかげで、横浜からの生徒も増えてきているそうだ。
    そもそも地域性の要因は、成功のための必要条件であるとしても、交通の発達した首都圏の進学校では過大視できるものでもないと考える。

    両校とも、進学校としては◎であり、教員の労働環境としては☓である点で共通している。
    また、受験者数の違いは、どちらがより置かれた立ち位置に徹し、受験者への便宜を図っているかによる。

  2. 【3561759】 投稿者: SH・・・  (ID:5t1Vm.XbXjs) 投稿日時:2014年 10月 26日 11:17

    >そもそも地域性の要因は、成功のための必要条件であるとしても、交通の発達した首都圏の進学校では過大視できるものでもないと考える。

    もちろん過大評価はできないけれど、ある程度、進学校として評価の固まってきた学校にとって過小評価できる要因ではありませんよ。むしろ他の条件が同等ならば、決定的な要因になりうる。

    >また、あなたの論理でいえば、宇都宮線・東大宮以北の沿線は、栄東の独壇場になる可能性が高い。

    これは保護者として実感しております。実際に宇都宮方面から通ってくる生徒に成績優秀者が多い。
    栄東はこの方面からの生徒に負っている部分が大きい。

  3. 【3561778】 投稿者: 二俣川  (ID:11bGvz0CAhE) 投稿日時:2014年 10月 26日 11:41

    >もちろん過大評価はできないけれど、ある程度、進学校として評価の固まってきた学校にとって過小評価できる要因ではありませんよ。むしろ他の条件が同等ならば、決定的な要因になりうる。

    なぜ?
    具体的に。

  4. 【3561787】 投稿者: SH・・・  (ID:OLvLWed1Ivw) 投稿日時:2014年 10月 26日 11:54

    なぜって・・・・
    f(a,b,c)という関数があるとして、a,bが定数でcのみが変数だとするとこれはf(c)という関数になるというあたりまえの論理ですよ。因みにcは通学時間としa,bはその他の条件とします。

  5. 【3561788】 投稿者: お人形  (ID:2XODB2aWvcI) 投稿日時:2014年 10月 26日 11:58

    >「ニッチ市場の罠」というモデルは経済学における「流動性の罠」や「中位所得の罠」にヒントを得て作ったものだけど、結構自信を持っているんですね。
    これによれば、開智の発展はいずれ頭打ちになる。いや、もう頭打ちである。ということになる。
    だから、来年の実績もあまり期待できないのじゃないかというのが結論です。

    >そのような議論は当然予想していました。「ニッチ市場の罠」はあくまでモデルに過ぎず具体的な事例に当てはめるときは他の要素による様々なずれが当然生じます。

    主張ブレブレですね。

  6. 【3561803】 投稿者: 公平  (ID:V//v0bwq/jQ) 投稿日時:2014年 10月 26日 12:12

    〇両校の実績が似たり寄ったりの現状の場合、栄東のクラスメイトを見渡すと以下の印象を受けました。
    1.宇都宮線:栄東
    2.高崎線 :どちらでも可
    3.大宮以南(湘南新宿以外):どちらでも可
    4.大宮以南(湘南新宿):栄東
      
    〇公平は県南ですが、開智さんはよく見かけますが、栄東を目にすることはまずありません。どれぐらいかというと開智10:栄東1ですかね。
     非常に不思議に思っています、この現実を。
      
    〇宇都宮線沿線の優秀な生徒さんの場合、栄東よりも偏差値が高い学校に合格したが栄東を選択した生徒さんです、公平の周りは。

  7. 【3561815】 投稿者: SH・・・  (ID:OLvLWed1Ivw) 投稿日時:2014年 10月 26日 12:24

    お人形さんへ
    >「ニッチ市場の罠」というモデルは経済学における「流動性の罠」や「中位所得の罠」にヒントを得て作ったものだけど、結構自信を持っているんですね。
    これによれば、開智の発展はいずれ頭打ちになる。いや、もう頭打ちである。ということになる。
    だから、来年の実績もあまり期待できないのじゃないかというのが結論です。
     ↑
    これはモデルをそのままあてはめたときの予想です。

    >そのような議論は当然予想していました。「ニッチ市場の罠」はあくまでモデルに過ぎず具体的な事例に当てはめるときは他の要素による様々なずれが当然生じます。
     ↑
    これは誤差を勘案した時の予想です。

    私が行っているのは、いずれも推定であって主張ではありません。

  8. 【3561817】 投稿者: お人形  (ID:b8/y5aQGSLk) 投稿日時:2014年 10月 26日 12:24

    >もちろん過大評価はできないけれど、ある程度、進学校として評価の固まってきた学校にとって過小評価できる要因ではありませんよ。むしろ他の条件が同等ならば、決定的な要因になりうる。

    >f(a,b,c)という関数があるとして、a,bが定数でcのみが変数だとするとこれはf(c)という関数になるというあたりまえの論理ですよ。因みにcは通学時間としa,bはその他の条件とします。

    そもそも他の条件が同等という仮定が間違っている。学校比較において、通学時間以外の条件が全て同等で定数なんてことはありえないし、将来への期待という要素も加味されうる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す