最終更新:

21
Comment

【3781842】中学受験or高校受験

投稿者: 男女母   (ID:KA4mHGmYjT.) 投稿日時:2015年 07月 01日 20:33

第一子が社会が苦手でした。

中受では社会は1/4なので苦労しましたが、高校では1/5になる為、若干楽。
大学受験では社会は選択になるのでもっと楽。

中受では算数少年が幅を利かせていましたが、高校では英語が入ってきて算数少年苦戦。

算数の中受偏差値がY65超えない程度なら高受の方が楽なんじゃないかなと思ってみたり。
文系でどうもさっぱり算数ができませんというのなら、思い切って高受の方が良い結果がでるのではないかなと思ってみたり。

私立vs.公立というような比較ではなく、純粋に受験科目や子供の特性で比較、議論を進めていきませんか。
まだ小学生の子供もいますので、有意義なお話を聞けることを願っています。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3782503】 投稿者: ダイバーシティ  (ID:xiIcYCeeBBM) 投稿日時:2015年 07月 02日 14:11

    東大は中高一貫校出身者で占拠されるのを嫌っているようです。
    特に何十人も送り込んでくる学校。

    大学は多様性がなくては新しい研究も広げていけない。衰退します。

  2. 【3782601】 投稿者: 神奈川に限っては  (ID:EbvjqO3ko52) 投稿日時:2015年 07月 02日 16:07

    やっぱり中学受験かな、

  3. 【3782668】 投稿者: 一番茶  (ID:eW1iiMpGn6E) 投稿日時:2015年 07月 02日 16:59

    神奈川の優秀な小学生は東京、神奈川の私立中学へ。
    なので高校受験者は出がらし。

  4. 【3782786】 投稿者: 変わりゆく公教育  (ID:wq9NhIhNJMI) 投稿日時:2015年 07月 02日 19:16

    内申重視に拍車がかかっているので、公立=のんびりではないですね。1年次からがっつり監視下に置かれるようなイメージです。

  5. 【3782872】 投稿者: 多様性なら  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2015年 07月 02日 21:50

    貧困家庭枠でも作ったら?アメリカならある話。東大の偉い人は結局そこまで踏み込む気もないくせにね。単なる公立出身の旧世代と、私立出身の新世代の世代間対立だと思う。

  6. 【3782886】 投稿者: 男女母  (ID:KA4mHGmYjT.) 投稿日時:2015年 07月 02日 22:23

    コメントを下さった方々ありがとうございます。
    スレ主です。

    中受が激化したのは「ゆとり教育」が切っ掛けだったようで、今のアラフォー世代の方々はゆとり世代の方々ですよね。
    ですので、アラフィフ世代の方々より公立よりも私立という意識が高いのかなと思っています。

    私は第一子がゆとり教育→中受、最近になりゆとり教育が終わり第一子の頃にはまだ実績が出ていなかった公立一貫校も実績が出始め、筑波附属か小石川かとまで言われるまでになったようです。

    最近では都立高校も復活の兆しが見えます。

    今、丁度大きく教育がまた変わろうとしている岐路に子供達がいるのだと実感しています。

    中受が激化した頃1970年代では小4の3学期からだった塾通いが小3の3学期が今は当たり前となり、子供の負担も親の経済負担も増えました。
    その代わり子供の数は減りましたよね。

    今年人口は1年で27万人減少しました。人口低位の県だと、3,4年で一つ消え去るペースに突入しました。

    私立に依存しなければならない教育を回避できる位、公的機関が頑張らなければ増える税率に教育費、子供の数が増えるはずがありません。

  7. 【3782944】 投稿者: 次の転換点  (ID:hCSFB/pXnaM) 投稿日時:2015年 07月 02日 23:55

    スレ主さんは公立推しの方でしょうか。
    この頃同じようなスレが乱立していますが。

    公立が良いと思われるなら、公立中に進まれたらいかがでしょうか。

    今は、ゆとりからの転換の、次の転換が控えています。
    大学入試改革で難関国立大学の一次試験となる学力評価テストは、高3秋から複数回実施され、その最も良いランクをもって、2次試験を受けられる国立大学が決まります。
    仕上がりが早い中高一貫校に有利な制度改革と言われています。

    その内容も現行の科目型だけではなく、合科目型も課せられるので、高3秋までに全科目が仕上がっていることが必要です。この点でも中高一貫校が有利とみられています。

    さらに、難関国立大学の2次試験で高校の調査書が評価対象になる可能性がありますが、これは浪人には不利に働く、と言われています。
    難関大学への現役進学率が低い公立高校には厳しい改革でしょう。

    今の小学校高学年生は、抜本的な制度改革に直面する世代。

    いずれの選択をするにせよ、すでに次の転換が始まっていることを踏まえたうえで、悔いの残らない選択をされますよう。

  8. 【3782978】 投稿者: おそらく  (ID:FHTncWjZSpk) 投稿日時:2015年 07月 03日 01:06

    ここ何年も、私立や国立をターゲットにしたネガキャンを展開してきた都立推しの勢力が、中学受験人気が下火になってきたのを見て、一気に中学受験全体をターゲットにしてネガキャンをしようとしているのでしょう。

    うちは高校受験組でしたが、別に高校受験最高、公立中最高とは思っていませんでした。
    中学受験も視野に入れていましたが、子供の間尺にあわなかったから、というのに過ぎません。

    どちらのルートを通っても、現役東大合格程度であればそれほど難しいことだとは思っていせんが、強く都立を推すのもおかしな話だと見ています。
    都立を推せば推すほど、反発も大きくなりますし、逆効果だと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す