最終更新:

40
Comment

【4127801】地方の墓守と親戚付き合い

投稿者: すずらん   (ID:rWzbxCAGumY) 投稿日時:2016年 05月 28日 15:02

主人は、三人兄弟の長男です。
下に長女(離婚し実家と同市内に居住)、次女(首都圏居住)がいます。
実家は車で三時間ほどの所にあり、私達は首都圏にマンションを購入済みです。

昨年、地方に住む義父そして義母が相次いで亡くなりました。
今は、空き家となっている実家ですが、将来長女が住むことを前提に、主人が
中心となって、相続の話を進めているところです。
遺産は、実家不動産と預金です。
長女が相続する実家は、主人と次女で分割する預金より多くなりますが、
差額は兄弟了解のもと、このまま分けることにしました。
また、長女の諸事情を考慮し、維持費用についても配慮するとのことです。

墓守は、長男であり両親の施主を努めた主人が継ぐ予定です。
葬儀費用は、母の遺産から執り行いました。
分家のため父兄弟と共同で作ったお墓がありましたが、母の希望により
同じ敷地内に父亡きあと、母の蓄えから夫婦のお墓を新たに建てました。
その為、檀家となったのも今年からで、今まではお寺の付き合いは一切なく、
複雑な祭祀に関わる執り行いには、少々戸惑っているところです。
尚、お位牌は我が家で仏壇に納め、日々ご供養をさせて頂いています。

今後、主人が長男として、墓守となり親戚付き合いもしていくことになりますが、
その際の費用は、やはり我が家が全て負担することになるのでしょうか?
お寺の年管理費、法要、お布施、寄付等・親戚(両親兄弟が20名ほど)の付き合いなど
費用はもとより、その際の労力もかなりのものと推測されます。
尚、実家に入る妹は、不規則な仕事をしており、協力は望めないようです。
また二人とも家を出て嫁に行った身(一旦は)、祭祀には関われないとのこと。
お墓は実家から歩いて5分とかかりません。

主人としては、相続も兄弟平等にしたので、今後の全ての責任を負う代わりに
それぞれ数十万の費用負担を申し入れたところ、
『長男だし墓守はお墓を買わずにそのまま入るのだから、自己負担は当然』
とのことで、理解を示してはくれませんでした。
(法律上祭祀費用が相続に含まれないことは承知してますが)
やはり実家を継がず、離れた地で住居を構えていても、長男たるもの、
墓守他全ての祭祀負担は当然なのでしょうか?

主人は兄弟でも男一人、長男教の両親に結婚当初から早くこちらに戻るよう
言われ続けていたのを、私の我儘でのらりくらりとかわしていました。
その申し訳なさもあり、闘病中は私も含め、できる限りのことをしてきたつもりです。

私たち夫婦が元気なうちは、年に数回のお墓参りは行います。
でも年をとったら、新幹線でもなかなか行けないし、車では無理・・・
『そんな状況で俺たちが入るかどうかはわからない・・・息子たちも
どこに住むかわからないし、将来は永代供養か転墓もありうるから』と、主人。
すると『ご先祖様を大切にできないなんて~○○があたる』と、強い口調で
怒られてしまいました。
私は散骨でもいいし遠慮しますが、元気なうちはしっかり義務を果たします。
だけど、子どもに負担をかけることには抵抗があります。
墓守は教育だとも言われましたが、主人も墓守の教育は受けてきませんでした。

地方に実家がある皆さん!
墓守・親戚付き合い等のお考えを是非お聞かせ下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【4129132】 投稿者: ほんとだ  (ID:WkHfY13SOXM) 投稿日時:2016年 05月 29日 18:13

    跡取り娘さん

    >あなたも自分のしたいようにやっているでしょう
    だからお墓は繋がらなくて、いろんな場所に親族の墓ばかり増えるわけ

    >結局各々ワガママを通さないで、それぞれ代々のお墓に入れば問題ない訳ですが、旦那さんの実家のお墓に入るのは嫌な訳でしょう


    ??何をどう読んだらそういう解釈になるのでしょう?わざと曲解してからかってます?

    私は何もまだしたいようにはやってなくて、長女だから実家の墓を見てるだけですが何か?
    婚家の墓に入りたくない人は四人に一人だそうです。
    私は樹木墓がよく、子供たちは永代にしてくれたら良いと書きましたが、まだ何か文句がありますか?
    婚家の墓は、長男がみなくても既婚の義理姉が見ても自由です。姑はそれを望んでました。

    自分の勝手な墓思想に、知らない他人をあてはめられては迷惑です。

  2. 【4129186】 投稿者: 結局、憲法>民法  (ID:TevQFEzxQC2) 投稿日時:2016年 05月 29日 19:02

    憲法第20条に「信教の自由」があります。
    宗教の中には、介護はおろか治療や手術も不要、亡き後の墓や祭事も不要、とするのが多いようです。
    いくら民法で「親族の扶養義務」(介護でなく扶養=出費でも可)をゆるーくうたったところで、憲法>民法であるかぎりムダです。

    「私は⚪⚪教ですので、介護もお墓も無関係、無用です。」と実の子に言われたら、止めることは出来ません。
    ましてや他人である息子の嫁などもちろんです。
    変に強制したら、憲法違反で捕らえられることもあるのです。
    家同士の価値観の相違どころではなく、強制や批判をしたため身内で裁判沙汰になった家を知っています。
    息子が突然改教したケースです。

  3. 【4129213】 投稿者: 仕方ないですね  (ID:SDQ0jj/OJt.) 投稿日時:2016年 05月 29日 19:41

    >夫も長男ですが、私が実家の墓に入ると宣言してるから、自分ちのお墓はもうボツでしょう。
    息子と娘は私と同じ墓に入ると言ってますが、別に私が入った後は、永代供養にしてくれていいです。

    よくわからないけど、結婚して別性になった娘が実家の墓に入れるんですか?
    実家の墓は基本直系の長男一家が入るもので、次男三男でも別にお墓を作らないといけないのだと思っていました。
    今は子供が少ないので、次男三男もほとんどいないでしょうが。
    息子と娘が一緒に入るとは、自分で新たにお墓を建てるということですか?
    娘や息子が結婚しても、どうして子供だけ母親の墓に入れるんでしょうか。
    そんなにバラバラにして、妻や夫はどうなるんですか?
    息子がいるなら当然夫の実家の墓に入るのでしょうし、ちゃんとお墓が
    あるのならわざわざ樹木墓?の永代供養など、子供の手を煩わせることを
    しなくても良いのでは?

  4. 【4129322】 投稿者: 第三者  (ID:.2C5JSPJPow) 投稿日時:2016年 05月 29日 21:13

    >婚家の墓は、長男がみなくても既婚の義理姉が見ても自由です。姑はそれを望んでました



    もちろん義理姉さんがお墓を見るのは自由です。
    でもお墓を見るのと、お墓に入るのは別物ですよ。
    義理姉さんの嫁ぎ先と宗派が違っている場合もあるでしょうし、
    義理姉さんがそのお墓に入るとは限りません。

    >夫も長男ですが、私が実家の墓に入ると宣言してるから、自分ちのお墓はもうボツでしょう

    もちろん、ほんとださんが御実家のお墓に入るのは自由だとは思いますが、
    そのお墓に御主人も入るかは分からないですよね?
    ですからボツ?になるかどうかは分からないですし、もしボツ=墓じまいと言う解釈なら、
    その費用は、ほんとださん御夫婦と義理姉さんが話し合って支払う事になるだろうし、
    手続きも手分けしてする事になると思いますよ。
    御主人が御自身の実家のお墓に入るならば、お子さんはお墓に入ろうが入るまいが
    御主人のお墓を見なければならないと思います。

  5. 【4129393】 投稿者: ほんとだ  (ID:WkHfY13SOXM) 投稿日時:2016年 05月 29日 22:22

    仕方ないですねさん

    私の実家の事も知らずにとやかく言わないでもらえますか?
    私は姉妹の姉なので、実家のお墓を見てるだけですが?長男がいないのに、いなければならないという意味は?
    別性なんて、勝手に他人を性転換までしてしまうなんて、恐ろしい人ですね。
    息子と娘が結婚してまで一緒のお墓に入るとか一言も言ってませんが、勝手にどんどん妄想して楽しいですか?
    いい加減に悪趣味な遊びはやめて下さいね。


    第三者さん

    >御主人が御自身の実家のお墓に入るならば、お子さんはお墓に入ろうが入るまいが
    御主人のお墓を見なければならないと思います

    全く意味不明です。
    夫は自分はいずれ海外に住みたいので、義理姉が墓を見ないと永代供養にすると言ってるのですが、
    子供が見ないといけないなんて、他人のあなたに決めつけられる必要はどこにもありませんよ?
    義理姉の婚家の宗派とか訳がわかりません。そんなものに誰もこだわっていませんよ。

    それこそ人に宗教まで押し付けて揉めたという上の方が書かれた方みたいですね、しかも親戚でもないのに(笑)

  6. 【4129706】 投稿者: まぁ、落ち着いて  (ID:eV0QCogvfTU) 投稿日時:2016年 05月 30日 08:22

    海外に永住されるなら、その前にご主人が兄弟で墓じまいの事だけは話し合って
    決めてから行かれた方が後腐れなくて良いでしょうね。

    あっ、コレは押し付けではなく一般論として。

  7. 【4129746】 投稿者: 仕方ないですね  (ID:SDQ0jj/OJt.) 投稿日時:2016年 05月 30日 08:41

    でも墓じまいも100万単位でお金がかかるんですよ。
    最終的にはお墓石も壊さなくてはなりませんし、ご供養料もかかります。
    母方実家が今まさにそれで揉めてます。
    長男次男はすでに亡く、母親含めて嫁に出た娘3人ですがもう皆80近い
    ので、なかなかお寺さんとの話すら進まず。
    お墓は都内でお墓参りには便利な場所にあって、身内も都内在住でもこれだけ
    大変なんですから、実家やお墓が遠方にあればどれだけ大変なことか。
    しかし墓じまいをしたら、子供や孫が入る墓はまた誰かが新しく購入するん
    ですかね?それだってお金はかかります。
    まあ死んだ後の事まで考えていたらきりはないですけど、頭や体がしっかり
    しているうちにできることは先延ばしせず、やった方がいいと思います。

  8. 【4129778】 投稿者: ほんとだ  (ID:WkHfY13SOXM) 投稿日時:2016年 05月 30日 09:00

    だから、それはあなたの考えであって、他人におしつけるような事ではないでしょう?

    子供や孫世代は、墓なんていらないって世代なのに。
    もちろん話し合いますが、人の家をとやかく言う必要はありませんよ。
    それこそ、宗教を押し付けて訴えられてる人みたいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す