最終更新:

18
Comment

【4514464】介護にかかるお金

投稿者: どうしようかな   (ID:rAJZWBijdyM) 投稿日時:2017年 03月 28日 14:08

親の友人や主人の会社の人、ママ友の実親、義親、兄弟姉妹の義理親など、まわりで介護が必要になって、介護士さんに来てもらいながら家で介護している人と施設で介護してもらっている人がいますが、この違いはどういうことでしょうか。
家で介護する場合にかかるお金については聞いていませんが、施設だと、みなさん一月20万円以上くらいかかると聞きました。平均的な年金受給額が25万円から30万円くらいのようですが、施設に20万円というとかなりの金額で、旦那さんが施設でも、奥さんは家で生活費が必要なのにどのようにお金を用意しているのかなと思ってしまいます。子ども家族が援助する人も多いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4516156】 投稿者: そうか〜さんに少し同意  (ID:TWLhLQNoQgI) 投稿日時:2017年 03月 29日 20:07

    そうか〜さんのご意見は実はかなりの大勢の本音だと。
    毒親そうじゃなくても。
    私も近いです、考えは。親には普通に育てられましたが。
    もうね昔の考えは古いですし成り立たなくなっているんです。
    子供世帯が親の介護する、費用負担する、なんて、無理
    子供世帯なんてかつかつじゃないですか?年寄りの方が金持ちで。
    貯金だって退職金だって沢山貰ってるじゃない。自分たちでなんとかなるし
    するしかない。
    子供世帯に頼ったら子供世帯が年取って介護の時はどうなるの。
    その子供。。なんて負の連鎖。最悪ですよね。子供にいい迷惑。
    私は自分の子供に面倒させたくない(特に金銭面)ですね。
    1人だから現実的に無理とも思うし。昔みたいに子供が5〜6人普通に
    いるならそれぞれ少し負担もできた、けど今は違う。

  2. 【4516209】 投稿者: 特養は、、  (ID:DlO7hMEk4c6) 投稿日時:2017年 03月 29日 20:57

    父の時に考えましたが、とにかく近くの特養は
    70人待ちとかでした。予約は入れましたが、実質は
    何年もかかるな、、と。
    仲が悪い夫婦だったのに、
    母が、特養はなんだか可哀想に思うとも言っていたので民間で探しました。

    場所にもよりますが
    都市部は特養は何年も空くまで待たなければなりません。
    また、介護度の高い人から、、と言われました。緊急性が高い人から、、ということです。

  3. 【4516313】 投稿者: そうか~  (ID:mtJvWkZAU0I) 投稿日時:2017年 03月 29日 22:33

    同意してくださったお二人のかた、有難うございます。
    わかっていただいて嬉しいです。

    私の母は毒親ですが、実はそうでない友達も、親が変に長生きしても援助できない、看取れないという人も多いです。
    逆縁で、中年の子供が先に亡くなる場合も多いですよね?
    知り合いにも近所にもいますが、困ったものです。
    周りは本当に困っていますよ。他の兄弟姉妹が親の押し付けあいをしています。

    家裁では、離婚調停より遺産相続の裁判の方がずっと件数が多いそうです。

    私の父は7年前に79で亡くなりましたが、年金支払いを払った以上にたくさん充分もらえた、若い人に悪かったなあと充分喜んでいました。
    ごく普通の金額しかもらっていませんでした。
    なのに母は、不満ばかり言いながら長生きして嫌になります。

    「憎まれっ子世にはばかる」は、あてはまる人が多いです。
    ヤフーの記事に、医学的にそうだと載っていましたよ。
    気を使いながらお人好しに生きる人は長生きなんてできないとのこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す