最終更新:

21
Comment

【2213490】義母の一人暮らし何歳まで?

投稿者: ぷちとまと   (ID:ec/in7/AZQc) 投稿日時:2011年 07月 23日 20:32

78歳一人暮らしの義母がいます。
私達家族、義姉夫婦は車で30分の所に住んでいます。
今のところ義母は一人で自転車をひいて徒歩10分のスーパーに買い物に行っています。
買い物や日常生活の不便さはともかく、ひとり暮らしは不安で寂しいと訴えます。
ただ何十年というご近所付き合いもあるので、一人暮らしでも毎日近所の人がちょこちょこ訪ねてきてはおかずの交換をしているようです。
一人暮らしの年寄りの場合、個人差もありますが、何歳くらいまでひとり暮らしってできるのでしょう?
子供世帯と同居することによってかえってやることがなくなって、痴呆が進む事も考えられます。
年齢を考えて同居された方、老人ホームなどに入居された方のお考えをおきかせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2214955】 投稿者: 100歳近くまで  (ID:X.t76CevE4w) 投稿日時:2011年 07月 25日 10:15

    一人暮らし
    しかも最後の1週間だけ入院して亡くなりました
    私の祖母です


    でも本当に周りは大変でした
    絶対のその家を離れたくない、ホームに入りたくない
    呆けてない・・・


    だから子供二人が(時には孫が)交替で様子を見に行ったり
    私の母などは体調が悪くなったので夜の巡回を民間の業者さんにお願いしたりしました
    相当な金額もかかったと思います


    なかなか人間、良い具合には逝けないものです
    ただ呆けてなくて、丈夫で経済的にも心配ないなら、100歳でも大丈夫です

  2. 【4228402】 投稿者: リボン  (ID:P.ebMSIkrSs) 投稿日時:2016年 08月 28日 23:34

    難しい問題ですね 私も今、その問題に直面しています。義母84歳で田舎に独り暮らしで義父は義母の家から車で10分足らずの、精神科の痴呆病棟にいます
    義母は昭和初期の姑ですので、私は、散々、いじめに合いました。今はまだ別居ですが、それもあと一年くらいかな?と思っています。
    帰って来いとどこまでも上から目線の姑…
    生きて来た時代背景が、全く違う世代同士が、うまく行くためには、互いの努力と思いやりだと思ってますが、84の姑には通じる事もなく、困ってます。

  3. 【4228419】 投稿者: 予測不能  (ID:lpXuiTw6ENs) 投稿日時:2016年 08月 28日 23:46

    こればかりは難しいですね。
    本人が寂しいと言ったので娘家族が同居を決めて家のリフォームは始めた途端にストレスで痴呆が始まり、同居まもなくしてからありとあらゆることがわからなくなり、結局ホームに入ったケースもあります。
    環境が変わることは一番のストレスなので、その辺りを考えつつ、でもどうしてもと寂しがる人を1人にしておくわけにもいきませんから、やはりなるようにしかならないと思って、その時々で最良と思う判断をする聞かないと思います。

  4. 【4228909】 投稿者: ちょっと・・  (ID:adOs.AAJ6jI) 投稿日時:2016年 08月 29日 12:52

    老人の独り暮らし、本人やそのご家族が大丈夫と思っていても、
    ご近所に迷惑かけてる場合もありますよ。

    うちのお隣さん、80過ぎのお婆さんですが、息子達は殆ど顔を見せず、ヘルパーさんもほとんど来ません。庭のお手入れを全くせず、木が伸び放題で我が家に庭や窓の近くまで覆いかぶさってきます。
    我慢の限界を超え、切ってくれませんか?とお願いしたら、自分は出来ないからお願いします、と逆に頼まれてしまいました。
    枝切狭で切れるレベルならいいですが、庭師が必要なレベルですからね・・・お断りしましたが。

    常識的な判断が出来なくなったら、どんなに本人が希望しても、ご家族は引き取るか同居するかして頂きたいですね。近所迷惑になることがあります。

  5. 【4229103】 投稿者: 同居なんてありえない  (ID:Gtkh/Rmmfs.) 投稿日時:2016年 08月 29日 16:36

     
     一人で生活できなくなったらホームでしょう。(介護認定ついたら)

     同居なんて考えられません。

     

  6. 【4229482】 投稿者: あ〜  (ID:BDHsZmV5Zuc) 投稿日時:2016年 08月 29日 22:50

    我が家の近所にも一人暮らしのお年寄りがいます
    枝切り鋏で剪定出来るほど、ヨボヨボ老体なのに、2階から身を乗り出して剪定して、ガタガタン、バタバタン、近所中に騒音が鳴り響きご自身は、まだ若いと思っているのか?遭遇した際に驚きました!

    息子の奥様とは、長い間折り合いが悪いのでご自宅に一度もお越しでない様子、近所では気難しい頑固親父で悪名高いので仕方がないのでしょう、、。
    お車も運転されてるので、公共の人々を巻き込まない様に願います
    しかし、奥様に先立たれて気の毒だと思われますが、こういう老人は近所迷惑ですね
    その内に私自身も通る道だと思いますが、反面教師にしています

  7. 【4230022】 投稿者: ちょっと・・  (ID:adOs.AAJ6jI) 投稿日時:2016年 08月 30日 12:45

    あと、火の後始末が出来ずに火事、とか、ゴミ捨てずにゴミ屋敷、とか。
    近所や周りが被害を被ることになりそうなご老人独り暮らしをお見受けします。

    本人がどんなに独り暮らしを希望しても、または周りの家族がさせたくても
    、そんなケースは老人独り暮らしはさせないで頂きたい。

    自分の家族に責任を持ちましょう。
    まだ元気だから大丈夫、と介護から逃げてる方が多すぎです。

  8. 【4230065】 投稿者: 95歳の義祖母  (ID:o3Y620NlEOA) 投稿日時:2016年 08月 30日 13:35

    義祖母(夫の父方の祖母)は95歳一人暮らし。
    孫世帯である私たち家族が徒歩10分のところに住んでいます。
    (義祖母と同居していた義父母の方が先に他界しました)
    最寄駅→祖母宅→自宅という立地なので、通勤時に様子を見ることができます。
    声をかけるときもありますが、大抵は通りから様子を確認するだけです。
    毎朝7:30には洗濯物を干し、18:00には夕飯の支度の音や香りがする
    義祖母なので、風邪をひいて具合がわるい等いつもと違うとすぐわかります。
    だいたいは、今日は風邪ひいたから病院にいってくる、とか
    友達の家で夕飯たべるからね、とか事前にLINE(すごいですよね 笑)
    をくれるのであまり心配はないのですが、
    一度だけ、転んで捻挫してで動けなくなっていた時がありました。
    夕方電気がついていなかったので気が付きましたが、
    近居でなかったらわからなかったかもしれません。
    その頃、らくらくスマホが一般的になり始めていたので、
    その怪我を機に、いつも首から下げて携帯してもらうようにしました。
    当時すでに90歳で、病院からは入院とリハビリを勧められましたが、
    入院なんかしらたぼけてしまう!と勝手に退院してきてしまいました。
    1か月もせずに順調に回復し、相変わらず元気に一人暮らしをしています。
    ただ、義父母がなくなって義祖母一人で暮らすことが決まった際に、
    家電はすべてオール電化にしました。
    台所はIHに変え、暖房は床暖房とエアコンのみにして、石油ストーブは
    撤去しました。
    もうここまできたら認知症になることはないでしょうから
    あとは大けがをしない限りこのまま過ごすことになりそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す