最終更新:

7
Comment

【3340256】私立特進の予備校通い

投稿者: 来年高校受験の保護者   (ID:y0pS2sDBwm.) 投稿日時:2014年 03月 27日 09:38

公立優位の地域です。
私立高校は概ね、公立が残念だった子たちの進学先としての位置づけです。
最近ではほとんどの私立高校に特進クラスが設置され、難関大学進学を掲げて生徒を集めています。
学校によってばらつきはありますが、だいたい一般コースの生徒は偏差値40台、特進クラスは
55~65となっています。
地方ですし、トップ校が偏差値70、その他いくつかの公立上位校の偏差値が65前後なので、すべり止めの私立特進としてはこの数値です。

前置きが長くなりましたが、上記のような私立特進コースは必ずと言っていいほど「予備校(塾なし)での大学合格が可能」と学校案内等に書かれています。

そこでお聞きしたいのですが、実際のところはどうなんでしょうか?

学校によっても志望大学によっても、もちろん個人の資質によっても違いはあると思います。

そういうことを大きくひっくるめて、本当に私立特進コースは予備校なしで大学受験に対応できるのでしょうか?
皆さまの周りの実際の状況をお聞かせ願えれば参考にしたいと思います。

あと、余計なお願いとは思いますが、この手の話題になると必ず「うちの子は予備校なしで難関大に云々」というレスをいただくことがありますが、それは申し訳ないですがご遠慮いただけると嬉しいです。
予備校なしでも難関大に合格するお子さんが一定数いるのは承知しております。

そうではなく、一般的に、全体の傾向としてどうなのか、予備校通い(家庭教師や個別指導等も含め)が1人もいない私立特進というものが存在するのか、そこが知りたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3340379】 投稿者: 今年終了  (ID:EdRAXI6GeHY) 投稿日時:2014年 03月 27日 11:10

    首都圏私立進学校でした。
    偏差値は普通クラスで65ぐらいです。

    高3の時点でですよね?
    予備校無しは聞いたことありません。

    一学年500名近くいるので全員にアンケートをとったら
    わかりませんが…

    もちろん学校でも補修や講習(大手予備校主催)もありますが
    それ以外で予備校に通ってます。
    もちろん目指す大学によりますが、MARCH以上であれば必須のように感じます。

  2. 【3340410】 投稿者: 理論的に考えればわかること  (ID:93xnIF9xqbo) 投稿日時:2014年 03月 27日 11:41

    人気塾講師の授業をご覧になったことはありますか?
    今はある程度はネットでも見られます。
    その講義は非常におもしろく、引き込まれます。もちろん高度な内容もあります。
    そして、見終わった後に、講義の内容をよく覚えているのです。非常に高い授業力を持っていると言ってよいでしょう。

    彼らの給料は一般教師の数倍以上です。年俸で1億以上の方も稀ではありません。
    合格者を増やせれば上がりますし、そうでなければ減給あるいはクビです。
    彼らは厳しい世界でやっていますから、授業に対しても熱心で、能力も高く、努力もしています。

    では、私立特進の教師はどうでしょうか?
    大手塾の講師のほどの、高いサラリーをもらっているでしょうか?
    実績を出さなければクビになるでしょうか?
    もしかすると、一人ぐらい非常に能力の高い教師がある可能性はあります(そういう教師のおかげで実績が大幅に上がった例もたまに聞きます)。
    可能性は0ではありません。
    しかし、すべての教科にそうした人材がいる可能性は?ほとんどないでしょう。

    仮に、私立特進校が人気塾講師を1人1億円ぐらいの年俸でスカウトし、全教科で何億もの予算を取ったとしましょう。
    そこまでいけば、通塾をしてもしなくても同じと言えます。
    でも、いくら力を入れたと言っても、そこまで予算をかけた学校の話を聞いたことがありません。
    それだけの予算をかけたとしても、生徒がその授業についてこれるだけの学力がないと宝の持ち腐れになるので、思い切った賭けには出られません。

    一方、大都市を中心に難関私立高校の親は、しっかりお金を使ってそうした人気塾講師が講義をしている塾に子供を入れています。
    結果は…誰がどう考えても明らかです。

    この実力差が明確についてしまう構図を打破するには、スレ主さんも書いているような「塾に行かなくても難関大に合格」するほどの個人能力が高い生徒が必要になります。
    しかし、私立特進校には、そこまでの能力の生徒は少ないでしょう。

  3. 【3340426】 投稿者: 現役  (ID:5VBHN.c8VDY) 投稿日時:2014年 03月 27日 11:57

    難関大合格者を特進(偏差値63~65位)と中高一貫で稼ぐ学校に子供が通っています。
    やはり学校は「塾いらず」を売りにしていますが実際は通塾はあるようです。

    2つのパターンがあるように思います。ひとつは数学とか英語とか苦手科目があって、授業についてゆくために個別指導などを受ける場合があります。特進は能力別クラス分けなどもあるため低いレベルのクラスだとモチベーションが下がってしまうので生徒も必死です。

    もうひとつは、英語、数学など得意科目が学校のレベルでは物足りない場合です。また国立志望でも私立志望でも最難関大志望の場合、たとえばICU・上智対策の英語などで通塾はあるようです。古典など、学校の授業だけでは足りなくて春季講習など通う話はよく聞きます。

    いずれにしても、中学受験、高校受験、大学受験と進むにつれて受験生自身の学習への意欲や学習能力が高まり、塾・予備校への依存度は人によりますが低くなってくるように思いますので、中学受験のように5教科すべて通塾しているはなしは聞いたことがありません。また(語弊のある言い方ですが)国立の駅弁大学を志望する方などは要領もよく、塾なしで対応される方が多いように思います。

  4. 【3340432】 投稿者: 特進  (ID:8bPnaGsbVSE) 投稿日時:2014年 03月 27日 12:03

    特進ではありませんが、塾や予備校は必要ありませんと学校が説明している私立に通っています。

    実際に予備校なし、学校と家庭学習だけで難関国立に合格されている生徒さんもいるようですが、ほとんどが何らかの教科でお世話になっているようです。他校の面倒見の良い私立より勉強への面倒見は良くないかもしれません。なので本人次第なのかと思います。

    かなり少数ではあるとおもいますが、特進クラスのある私立で塾なしで合格してる生徒さんも稀にいらっしゃると思います。でもほとんどは予備校にお世話になってると思います。

  5. 【3341494】 投稿者: 補講は?  (ID:.5xBULfikEg) 投稿日時:2014年 03月 28日 11:01

    特進クラスの生徒たちだけ授業終了後にバスで護送し、夜食まで出す学校があります。
    塾よりは費用が安いと保護者には好評の様です。
    早朝から夜10時頃まで補講があるそうなので、実際塾に通うのは無理だと思います。

    埼玉のある学校グループの中高一貫に通わせていたお母様から聞きました。
    こういうシステムを持っている学校でしたら、塾は必要ないでしょうね。
    都内北部にも似たような学校があるそう。
    勉強合宿なるものまであり、ものすごい管理教育みたいです。

    自学自習の放任校に通わせていた我が家からは想像もつきませんが。
    確かに塾なしですけれど、中高6年間、楽しいのでしょうか?

  6. 【3341578】 投稿者: 茨城  (ID:v7Hrtyo9M7Q) 投稿日時:2014年 03月 28日 12:24

    上記のようなスパルタ式の学校が近くに2校あります。
    一つは中学の偏差値も高く、学校が経営?する専用塾まであって超スパルタだそうです。

    でも、近所の予備校のチラシの合格体験記に、そちらの生徒さんも、県立高校生に混じってしっかり載っています。

    そういう事だと思います。

  7. 【3341678】 投稿者: 映像授業  (ID:gBgQSPD5qcw) 投稿日時:2014年 03月 28日 14:27

    予備校のいわゆる授業ではなく、自分の好きな時間帯に好きな授業が見れる、映像授業が今、流行っています。
    映像授業と言っても、20~50時間くらいの単位別のを相談して本人にあった習熟度のを選ぶ形です。
    45分と90分授業があり、わからなければ止めて何度も見れるのが便利なようです。
    人気講師ばかり集めてあるので、他の講師の仕事があぶれるのではないかなと思います。
    その後自習室で勉強して帰るので助かります。
    食事の持ち込み室もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す