最終更新:

13
Comment

【1664738】見極めどきって・・・?

投稿者: ちーまま   (ID:GsiEbfhxzP2) 投稿日時:2010年 03月 19日 00:52

4月より小学校6年生になる娘の母親です。
娘は、5年生より塾の中学受験コースに通っています。
今年に入り、塾もいっせいに受験モードになり、本人も少しは感化され、本人なりには頑張っています。

現在娘の偏差値は首都圏模試レベルで50前後です。
本人も親もなかなか上がらない偏差値に、ヤキモキしながら、日々の努力をしています。



中学から私立に行くのであれば、行かせた甲斐があるレベルの学校でなければ行かせるつもりはありません。
そのためには、少なくともあと偏差値10はあげる必要があると思っています。

本人は、もともと とてもめんどくさがりな性格で、算数の問題などもちょっと難しくなるとすぐにあきらめてしまいます。
また、日々の勉強も「内容を理解する」よりも「スケジュールをこなす」ことで満足してしまうところがあり、親も毎日、諭しながら頑張っているのですが、こんな調子で、目標の偏差値に到達できるのか正直不安です。



このまま、最後まで、頑張って受験勉強を継続し、ギリギリになって、偏差値が追いつかなくとも、志望校を受験させて、ダメならあきらめるほうが良いのか、
それとも、ある時期まで頑張ってみて、偏差値が到達しないようなら、最初から受験はさせないほうがよいのか・・・?
また、その見極め時期はいつごろなのか・・・?

努力することは、今後の本人の人生にも役立つとは思うのですが、親としては悩んでいます。
中学受験を目指すお子さんをお持ちの親御さんたちはみなさん、どのようにお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1665636】 投稿者: バラード  (ID:I.DPmm84fWY) 投稿日時:2010年 03月 19日 20:08

    ちーまま様
     
     読ませていただいて、偏差値50って真ん中で
     今の時期、ちょうどいい線だと思うのですが。
     上がる楽しみがありますから。
     
     得意科目、不得意科目あるかとは思いますが
     さんすう鬼門様が書かれていますように、
     算数が伸びるかどうかが すべての鍵のような
     気がします。
     
     受験は、あきらめた時点でハイ終了-ですので
     ネガティブではなくどっちみち勉強するのなら
     ポジティブ志向でいきたいものです。
     
     夏まで算国中心で、特に算数に時間かけて
     基礎的計算が速く正確にできる という訓練
     毎日短時間でも続けてますと、知らないうちに
     効果は出てくるものです。国語は、漢字-熟語-意味
     です。  
     
     計算が速く正確にできるようになりますと、
     今までの半分とかもっと少ない時間で 算数の
     勉強が進むようになります。そうなると
     ちょっとした応用問題、文章題、図形も
     自分で考えて試行錯誤できるようになります。
     
     夏休みまで、苦しいけど続けてみて、少しずつ
     算数で問題解いていく楽しさがわかってきたら
     しめたもの。不思議と他の科目も上がります。
     理科のこと書かれていた方のとおりです。
     
     今 きついけど、つまらないかもしれないけど
     そのような毎日の努力を目標持って、塾の勉強とは
     別に短時間でも継続できたら、成績アップも
     夢ではないし、書かれている志望校も
     射程圏内に入ってくるのではと思います。
     
     受験するにしてもやめるにしても、高学年で
     勉強は続けるわけですから、少しずつでも
     力つけて、前向き志向でがんばってください。 

  2. 【1665803】 投稿者: 新中1(終了組)  (ID:IyN5CcFkz4c) 投稿日時:2010年 03月 19日 22:30

    う~ん。何とも言えません。
    が、うちの経験を言いますと、6年9月の合不合模試で偏差値52でしたが、結局第一志望の80%偏差値63の学校に合格しました。

    うちの子がスレ主さんのお子さんと似てるのは、勉強への取り組み姿勢が「作業」チックなところでした。算数も苦手でした。
    しかし、よく言われるように、6年後半から勉強態度が明らかに変わり、また過去問を始めたらその相性もよかったためにがぜんやる気になったようで、模試を重ねるごとに成績急上昇、最終的に合格をつかみました。

    判断の分かれ目は何か?
    結局のところ、お子さんの能力って、親が一番よくわかっているのではないでしょうか。普段のお子さんの言動をみてわかる、基本的なポテンシャル。
    うちは、親が言うのもなんですが、たとえ模試の結果が悪くても「本当は能力があるのに発揮できててないなぁ」とずっと感じていました。
    もしスレ主さんがお子さんをご覧になって、ここらへんが相応の実力かな、と感じられるのであれば、それはきっと正しいのだと思います。

  3. 【1665804】 投稿者: ちーまま  (ID:SycbDL8YIn6) 投稿日時:2010年 03月 19日 22:31

    回答いただいた皆様、ありがとうございました。
    皆様のご意見を読ませていただき、率直に思ったのは
    我々とのレベルの違いというか
    情報量、見識の差というか…
    投稿者の方々は経験者としての見地から助言いただいているから
    と推測しますが、どのご意見も本当に胸に刺さるものがあり
    とても参考になりました。


    正直、今から偏差値を10上げる事は不可能に近いことだという
    方々の意見はもっともだとも思いました。


    しかし、逆に今、娘に無理だから中学受験は終わりにしよう。
    といってしまったとき、何が残るのか・・・
    塾を辞めて、今しかないという6年生の時間を過ごすって
    何をやって過ごせばいいのでしょう?
    6年生の今しかできないことって?
    改めて考えてみると、我が家の娘は中学受験するために
    あきらめたものは何も無いように思いました。


    結果的に志望校にいけなくとも、小学校時代の思い出は
    「一生懸命受験勉強したこと」でもよいのではないか・・・と。


    今回いただいたご意見を参考に、親ももっと、娘を分析し、
    勉強方法や内容を検討し、
    出来る限り頑張ってみようと決意しました。


    皆様からの真摯なご意見、本当にありがとうございました。

  4. 【1675741】 投稿者: お気持ちわかりますが、  (ID:XOrnXGdcDWw) 投稿日時:2010年 03月 29日 16:34

    お気持ちわかりますが、行かせる甲斐のある学校というのは
    スレ主様は、偏差値だけでお考えなのではないですか?
    偏差値以外にも 私立には公立にはないよさがあるはずです。
    お嬢様の偏差値はそんなに急上昇は難しいのですから、
    お嬢様にあった学校を探してみることをおすすめします。

  5. 【1675844】 投稿者: 通りすがり  (ID:eua2FQcermk) 投稿日時:2010年 03月 29日 18:08

    一番近くでお子さんを見ているスレ主様が
    可能性を感じられるようなお子さんなのであれば
    偏差値60に届く可能性は充分あると思います。
    ただ、やり方そのものを見直すなり、
    親の関与度を高めるなりする必要はあるかもしれません。
    我が家の場合、塾任せ、本人任せにはせず
    親が徹底的にマネジメントしました。
    日々やっている勉強の中身や進捗度をすべて把握し、
    テストや演習の○×もすべて把握して
    苦手分野をなくし、網羅的に基礎固めをしました。
    実質新6年からのスタートでしたが、
    偏差値60オーバーの学校に合格しました。
    親御さんがしっかり関わってみてください。

  6. 【4553625】 投稿者: 結局  (ID:zseJ1ed59Gs) 投稿日時:2017年 04月 27日 21:07

    自慢ですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す