最終更新:

16
Comment

【3700713】都立中高一貫校受験

投稿者: ミロ   (ID:O.w/hy5m3G2) 投稿日時:2015年 03月 27日 21:02

都立中高一貫受験を目指し、都立に特化した塾や他塾
での都立中高一貫受験コースで勉強している方へ
または過去に通った方へ質問があります。

我が家は都立ではない中高一貫を目指しては
いるのですが、私立はランクも幅広くあるので
何処かへ入る事は可能そうですが、都立中高一貫受験コースまたは塾の方は、万が一、不合格の際は地域の公立中へ行くのでしょうか?
または、適性検査対応系な私立を受験して入るのでしょうか?

一発入試なので、ダメだったら地元の中学という
親子の話し合いで決定しているのでしょうか?
そうサバサバと出来ないのではないか…?
どうしてるのかな?と思い質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3701215】 投稿者: 準備期間の問題  (ID:6FM4Zer4z76) 投稿日時:2015年 03月 28日 16:08

    それほど準備期間を取らずに受検する場合は、ダメなら公立とサバサバしやすいでしょう。
    私立も併願するかどうかに関わらず、長い時間をかけて都立受検に向けて頑張っていれば、簡単に割り切るのは難しいはずです。

    結局、準備期間をどれだけとったか、の要素が大きいと思います。
    もちろん、家庭の雰囲気もありますけどね。

  2. 【3701763】 投稿者: そうねえ  (ID:KmSJ7Ubncuo) 投稿日時:2015年 03月 29日 12:48

    都立向け勉強だけしていたなら、ある程度以上のレベルの私立合格は不可能ですよね。
    それなら、高校受験のほうがよい(レベルを落としたくない)というご家庭も多いと思います。
    例えば、都立向け勉強で早慶中学は合格不可能ですが、高校受験なら都立トップ&国立&早慶にチャレンジできます。

  3. 【3701786】 投稿者: 都立母  (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 29日 13:28

    都立中高一貫生の母です。
    我が家は私立を想定して中学受験勉強を始め、国立・都立・私立いろいろ見学する中で、子供が都立をとても気に入って、都立第一志望になりました。地元公立は避けたかったので私立もいろいろ受けましたよ。都立・私立の併願は、勉強が確かに大変でしたね。

    都立を私立より一段下に見るというか、「経済的に私立が無理な家庭が行くところ」みたいに言う人がいるのが残念です。我が家は経済的に私立でも全く問題ないですし、入学してみたら、割と裕福な家庭が多い印象を受けてます。

    さて、都立専願の話でしたね。子供の話によると、都立専願者は、塾に通い始めるのが遅く(6年生からとか)、塾のコマ数も少ないため、受験勉強がそれほど大変ではなく、「落ちたら地元公立」にあまり抵抗がないようです。
    そして、入学後の成績がいい子が多い。地頭が良いのと、「中学受験で何年も塾に通って燃え尽き、入ったら遊んでしまう」ということがないからではないかと思います。
    何人かの方が書いておられるように、落ちたら地元公立でトップ高校を狙えますし、「地元公立絶対回避派」でなければ、割といい選択肢だと思いますよ。

  4. 【3701798】 投稿者: @横浜  (ID:mz/xbGsQ5aU) 投稿日時:2015年 03月 29日 13:48

    >都立向け勉強で早慶中学は合格不可能ですが、高校受験なら都立トップ&国立&早慶にチャレンジできます。

    そうですね。都立(公立)一貫向けの塾もこれをよくわかっています。
    大手の中受塾では都立(公立)一貫向けコースの設置には消極的。というか、しません。
    対策が私立と違い、手間の割に高い実績を上げる事が見込めませんしね。

    公立向けコースを設置しているのは高校受験コースが主・または併設しているところが多いですよね。
    自学自習では対策が難しい。講師のアドバイスでなにを学習したらよいか具体的にわかり、実績も高い。入試情報も得られます。
    塾は多少の+αがあるとはいえ文科省認定教科書中心の対策でよく、保護者も入試が高倍率で対策しにくいという認識だから、同じ教室から受検して半分程度受かれば「この教室の合格率は高い」という評価がえられます。
    また不合格に終わっても、受検が残念だった時点で高校受験に早くも前向き。
    しかも講師の手で一定期間育て上げて学力がついています。
    高校受験コースの上位クラスに迎えれば生徒も悪い気はせず、高校受験での実績も見込めます。塾・生徒両者にとってよく出来ていると思います。

  5. 【3702244】 投稿者: どんと  (ID:v7Y.QhZvpzg) 投稿日時:2015年 03月 30日 07:00

    私も塾にとって都合の良い入試だと思います。
    5年か六年からの対策で良いとはいえ、塾なしでは合格が難しい、どんなに対策しても倍率が高いので、
    たくさんの不合格者がいる、その子たちに
    「高校受験でリベンジだー」と、まるまる中学三年間抱え込み。

    経済的に余裕がある方は私立に行っていただいて、
    塾に行かなくても合格できる都立になれば、と思いますが、無理ですよねー。貧乏人の愚痴です。すみません。

  6. 【3758298】 投稿者: 専願  (ID:vvKTPo.Rvwk) 投稿日時:2015年 06月 05日 13:09

    このスレ参考になりました。経済的な面を考えて、公立がいいなと思っている4年生の親です。

    なかなか公立対策の塾がありません。5・6年からが多いようです。

    逆に準備期間が長いと、落ちた時のショックが大きいようですよね。

    優秀な子ですと6年生から、思い付きで受けて受かるものなのですね。

    準備しなくて落ちても気にならないけど、準備して落ちたらショックですよね。

    今から勉強するのは、リスキーかな。

    残念で私学に行けるなら、いいのですが、行かせられなそうなので、

    いっそ準備しないほうが落ちた時にあきらめがつくのかしら・・・

    都立(公立)第一志望の方は、いつから受験対策はじめられましたか?

  7. 【3758315】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 06月 05日 13:38

    専願様

    個人的には、4-5年生の間は、私立向き国立、公立向きという学習法でなくてもよいのではと思います。ただ、受験するのなら6年後半で、志望校対策や準備演習期間が必要ですので、どうしても先取りと、深堀りが不可欠かと思います。

    かつて設立当初は、準備なしに受けてみようか層がかなりいたようですが、昨今かりに公立一本であっても、1-2年かなりな準備、学習してのぞんで来る子が多いようです。

    どんと様が書かれたとおり、不合格だとそのままトップ公立高校狙いに切り替える子が多いので、塾にとって大変都合の良い仕組みかもしれません。

    学習は、私立よりももっと小学校課程重視、作文とか複合総合問題重視、都立でたとえば文京区狙いなら、文京区、東京都、関東、日本、それから世界という順に社会も理科も学習、という感じでしょうか。

    塾でやるとしたら、私立同様、算数の図形や複合計算、国語の長文や漢字は同じとして、5年当たりから、テーマ作文と添削の訓練、繰り返しなどあるかと思います。

    複合問題は、新聞にもありましたように、江戸時代の参勤交代で、南部藩からどこを通って、何日(今に直して一日何キロ移動するとか)かけて、江戸に着たのか、途中の宿場の産物とか、季節による朝昼の関係とか、星がどちらに見えるとか、理科社会算数の複合されたような問題の訓練が出てきます。

    小学校でも5-6年でやるようなことですが、つなぎ合わせて、整理して、自分の考えもきちんと表現することが得点のカギですので、やはり結構な訓練が必要と思います。

  8. 【5086257】 投稿者: 残念だけど  (ID:bUNI/gu/WZ6) 投稿日時:2018年 08月 16日 10:38

    学費が安いから偏差値だけは上がっているが大学受験実績は上がっていない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す