最終更新:

91
Comment

【4361814】中学受験エリート戦士たちの分岐点は?

投稿者: エリート戦士   (ID:dfZ6uSV0btI) 投稿日時:2016年 12月 15日 00:05

筑駒・開成・麻布・聖光・栄光・桜陰・JG・豊島岡・渋幕などなど、中学受験が終わるとエリート戦士たちは難関校へ進学していく。
サピならα、Nならスカラ、彼等は間違いなくエリート戦士だった。

6年後、東京一工国医などへ順当に進学していくエリート戦士たち。
一方でかつての輝きを失い凡人となってしまった子ども達が。6年間のうちに彼等の中で何が起こったのか?間違いなく地頭は良かったはずなのに、出口はMARCH、下手すると日東駒専なんてことも。

後進者への教訓として、エリート戦士たちの分岐点を探りたい。

※学校比較は不要。共通する分岐点を探ることが目的で、各学校の優劣をつける必要はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【4361856】 投稿者: 機序  (ID:rUkJjRvhptw) 投稿日時:2016年 12月 15日 00:53

    どこを基準にするかなのだけど、「間違い無く地頭いい子」って掃いて捨てるほどいると思うんですよね。

    例えば中受を経ずとも地方の公立から、県毎に30〜50人程度東大来てるわけでしょ。大都市圏と除くと、人口200万程度の・県庁所在地の人口で60万くらいのところが多い中で、中高一貫にも進まず、2000人弱東大に来るわけです。

    まともに考えると、首都圏の一貫校でS60程度のところに行っていれば誰でも東大・国医余裕だと思われるわけですが、そうはなってないですね。あまり言いたく無いですが、詰め込みの弊害というのはあるのだと思います。

    反射神経と記憶力だけでは通用しないということでしょうね。機序や理路の理解、物事を関連づけて考える力が大事だと思います。難関校の試験問題は、そうしたことのスクリーニングにはなっていなのでしょう。

  2. 【4361862】 投稿者: 晩成  (ID:AFA2yUV1E7Q) 投稿日時:2016年 12月 15日 00:59

    冷静に親が見立てていれば、子供がどの程度まで行くかはわかると思います。
    学校がどこか、塾がどこか、などまったく関係ないように思います。

    うちの場合は、小学校中学年ぐらいになった時、子供が勉強に適性がありそうだと感じました。

    ところが、中学受験塾では大人になれない子供で、国語は自分の考えを主張する、算数は難しい問題からしか解かない、などの状況でしたので、中学受験には向かないと判断して高校受験に変更しました。
    中学受験を強行していても、おそらく上位校は難しかったでしょう。
    でも、素質は高いと思っていたので、高校受験にシフトすれば大丈夫と判断しました。

    実際その通りとなり、高校受験では難関の高校に行き、そのまま東大に現役合格しています。

    中学受験のエリートが伸び悩むのではなく、うちの子供のように遅れて伸びてくるタイプがいるので、上位校の中でも下位の成績の子たちは抜かれていくために、スレ主さんがおっしゃるような状況が生まれるのでしょう。

    もちろん、中学受験の上位校でも、かなり勉強に一生懸命やってもボーダーの合格者だと、その伸びしろが少ないという可能性もあるとは思いますが。

  3. 【4361872】 投稿者: そうなんですよね  (ID:rUkJjRvhptw) 投稿日時:2016年 12月 15日 01:12

    その時点で実力相応の学校に進むのが最も伸び代あると思います。

    中学に進んで、中だるみから脱することが出来ないお子さんも多数おられます。それは不幸です。

  4. 【4362007】 投稿者: 遊び  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 15日 08:25

    悪い遊びを覚えるからじゃない?
    昔はゲーセン、麻雀。今はスマホ、ライン、ゲーム。
    まじめに勉強すれば、地頭あれば東大くらいなら楽勝だと思う。

  5. 【4362011】 投稿者: 遊び  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2016年 12月 15日 08:29

    ちなみに自分はバブル期の御三家だったけど、早慶以上に行ってない奴は、まともに勉強してない奴だったよ。浪人して予備校行きながら居酒屋でバイトとかしてたら、早慶も無理。
    まともに勉強して東大行けないなんてちょっと信じられない。

  6. 【4362108】 投稿者: 最近  (ID:cWFq0evBkuA) 投稿日時:2016年 12月 15日 09:44

    最近は、真面目にやっても早慶さえも残念さん、いますよ。
    中学受験バブルのころ、塾で必死にやりすぎたのかな?と。

  7. 【4362159】 投稿者: 中2後半  (ID:GmSHgUBVQmw) 投稿日時:2016年 12月 15日 10:12

    分岐点は、中学できちんと勉強に取り組まなかったという
    ことだと思います。

    いちばんの要所は中2くらいかな。中1は授業内容も
    簡単なので、授業を真面目に聞いていなくても、なんとか
    やっていけるけれど(上位は取れないが平均点周辺とか)、

    中2になると、授業は中3から高1レベルに進んでいくので
    基礎ができていないと急に訳がわからなくなり、
    そこでお手上げでお客さん状態になる人がいます。

    難関校には、授業を真面目に受けていないけれど、
    自分で本を読めば理解できるというような、地頭の
    持ち主もいるし、

    子供の危機を知ったら、超優秀家庭教師を雇い、てこ入れ
    できるお金持ちもいるので、

    どちらの力もないご家庭のお子さんが、そういう方々と
    調子にのって遊んでいた場合、最後に取り残され
    気の毒なことになっていることも多いです。

    難関校の先生も言っています。
    「高校受験が無いからって、中3で羽を伸ばすと
    あとが悲惨」と。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す