最終更新:

50
Comment

【4412342】御三家の残念組

投稿者: 5年生   (ID:zsdKNFNFcSI) 投稿日時:2017年 01月 24日 13:30

開成や麻布などの残念組って
結局どこの中学に進学してるのですか?
公立へ行って高校でリベンジですか?

超難関を目指せる実力があり
塾でも期待されてたのに、当日実力が出せずに
残念…って子も毎年、少なからずいますよね?
2番手校って、かなりレベルが下がるし
そんな学校で満足するのかなと気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4412494】 投稿者: 雑感  (ID:L8pIM.T5omo) 投稿日時:2017年 01月 24日 15:29

    6年になったころ、
    そういう心配がありました。
    ダブル(開成、筑駒)落ちしたら、いくところないな、って。
    共学は本人が嫌だった、神奈川も埼玉も遠かったので通う気なし、ということで、2日に受けるところがありませんでした。
    滑り止めの学校を考えてる期間は悶々とした嫌な時間でした。
    受けない、と決めたら、気分がスッキリとしました。
    この2校に落ちたら、運も実力もなかったと認め、公立で出直す、という結論にいたりました。人生、わりと、ゲーム的な要素多いと思うんです。一度成功しても次に成功とは限らないし、失敗しても次も失敗とは限らないし。入試なんてギャンブルに近いと思うし、また、それが楽しいんですよ。親子でゲームを楽しみましょう。そして、次からは子供自身が自らゲームに参加していく番です。人生、それの繰り返しです。まさしく人生ゲーム。子供のころから、そういう事を学ぶって大事だと思うんです。

  2. 【4412512】 投稿者: 性分  (ID:sJsllZ0MjKo) 投稿日時:2017年 01月 24日 15:47

    公立中に行ってもずっとトップを維持し、公立トップ校から東大、というようなお子さんは、どこでも大成するでしょう。
    しかし、入った環境に左右されるお子さんの方が多いのでは?
    なので、平均層で考えちゃうんですよね。
    例えば、都立トップ校で、現役の国公立+早慶の進学率は日比谷だけ50%台で、あとは40%台。
    なので、それと同程度の私立に中学から入れるのであれば、それでいいかなという発想。
    校名を上げると、聖光、栄光、早稲田、渋幕、渋渋、浅野、芝、海城、サレジオなど。

  3. 【4412522】 投稿者: 実際  (ID:Y/c9KSQu0FE) 投稿日時:2017年 01月 24日 15:52

    開成の場合さん、の内容が非常にわかりやすいのでは。
    麻布でも合格者平均四谷偏差値で63です。息子の持ち偏差値は66でしたが不合格で、通学と共学を考慮して特殊だけどまあいいかの学校にいきました。
    学校、楽しんでますよ。

  4. 【4412570】 投稿者: つぶやき  (ID:TrHZKEacR42) 投稿日時:2017年 01月 24日 16:36

    去年の開成受験生は約1130人。繰り上げ合格を加味した合格者は、470〜480程度。不合格者650人ほど。

    不合格者の進学先は、概ね以下と推測。

    早稲田、海城、浅野 合計200人

    栄光、聖光、渋幕 合計100人

    筑附、小石川 、渋渋、学芸 合計 80人

    (ここまでは、合格組と紙一重な子も少なくない。残念だがある程度納得組)

    芝、攻玉社、本郷、桐朋 、巣鴨、世田谷、暁星、市川、東邦大東邦、栄東東大、立教新座 合計250人

    (以上は残念組。もちろん、入学してみたら良い学校で満足だと言うことも多々)

    その他は、特殊組か、開成受験無謀組。
    栄光、聖光、渋幕には開成辞退で入学する子も居るだろうが、それは上記に含まず。

    あくまでも、私の浅い知識と肌感覚からの類推です。

  5. 【4412724】 投稿者: バラード  (ID:0YeWdm8I3pQ) 投稿日時:2017年 01月 24日 18:47

    ほとんど、つぶやき様が書かれているのが実態だと思います。

    開成、麻布でほんとの残念、、いわゆるギリギリ合格の反対のギリギリ不合格。
    これはそれぞれ開成ならボーダー20点前後、麻布なら10点前後に100-200人います。
    あとは、残念というよりチャレンジ受験組。

    そうだとすると、早稲田、海城、渋幕、栄光、聖光、浅野に通学の便など見て進学していると思います。
    あとは少ないでしょうけど、筑附、学附、慶応中等部、SFCもいることはいるでしょう。

  6. 【4412761】 投稿者: つぶやき  (ID:TrHZKEacR42) 投稿日時:2017年 01月 24日 19:09

    バラードさんの書かれた通りでしょうね。
    私が、ある程度納得組と書いたのは、開成不合格は残念だが、進学先には納得していると言う意味です。
    あと1問正解なら、合格できていたかもしれない子達ですね。

  7. 【4413588】 投稿者: 実際の進路  (ID:yQwP2lVXv4I) 投稿日時:2017年 01月 25日 10:29

    去年、某塾の開成対策コースに在籍していました。
    12名いて、途中開成回避(駒東、早稲田)が2名。
    10名は2/1開成突入。
    6名はボーダー層(50〜80%)でした。
    結果は6名合格。
    ボーダー層は3勝3敗
    上位層、しかも開成模試で一桁台の子がまさかの不合格あり。
    進学先
    筑駒 2名
    開成 4名
    早稲田 2名
    渋幕 1名
    栄東東大 1名
    ちなみに聖光合格者は通学時間で早稲田を選択していました。
    この10名は3日の筑駒以外は他の併願校は全勝です。

  8. 【4413608】 投稿者: 中高一貫  (ID:60uUliHWLHk) 投稿日時:2017年 01月 25日 10:46

    ある一定レベル以上の中高一貫のどこの中学に入っても、本人次第でそんなに大学受験に影響はしないと思う。開成や筑駒も長短があるので、絶対合格と気にしているのは受験期だけ。

    但し、公立行って高校受験となると、中学での先取り学習ができないため、理科Ⅲや国医を目指している方にはお勧めしない。実質、優秀な学府とかでも、高校受験があると理科Ⅲや国医の合格実績があまり良くない。

    早稲田も、開成受験の場合、殆ど対策いらずで受験できるのがメリットだが、
    高校で、早大を目指す半数がレポートや提出物、中間期末試験等で、一所懸命頑張って希望学部を目指している中で、他大を目指す半数は、塾での勉強と学校の総合点等でしがらみがでてくるのでかなりやっかいであろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す