最終更新:

4
Comment

【4478693】下の子の自由時間確保について

投稿者: 悩み無用   (ID:D6OwJFDMd5M) 投稿日時:2017年 03月 03日 11:51

上の子供が勉強中、下の子供が自由に遊べず欲求不満です。
今迄、上の子供も下の子供も大体同じような生活習慣でした。(2学年差です)
ところが、上の子供の通塾が始まり塾の宿題が終わらないので、結果、テレビがつかない状況です。

下の子供の自由時間を確保する為に、上の子供が学校から帰宅するまでの間や塾に行っている間にテレビを見せたりしていますが、塾のない日は下の子は遊びにかなり制限がかかります。

ちなみに現小1です。下の子の学習教室通いの時間をずらしてみました。上の子が学校に行っている間に好きなことをやらせ、上の子が帰宅して勉強を始めるころに下の子を学習教室に送り出し、上の子の勉強時間に下の子不在という状況を作ってみました。でも、小1なのですぐに帰ってきてしまいます。
そこから学校の宿題等やらせるのですが、これまたすぐに終わってしまいます。
学習教室でお勉強してくるのでそれ以上やらせてもな、と思い、学習教室の日は学校の宿題のみです。
学習教室が無い日は、受験研究社などのテキストをやらせるのですが、これまたあっという間にこなしてってしまいます。語彙力育成のためにクロスワードを買ってあげたらあっという間に終えてしまいました。たぶん何を与えてもあっという間にこなしてってしまい、手持無沙汰になる子のようです。下の子は上の子を見ているので要領が良いのです。

下の子は一人で遊ぶのが苦手です。りかちゃんなど永遠に一人の世界に入って遊びに没頭してくれれば私の気が楽なのですが、その手の遊びは興味が無いようです。塗り絵や手芸なども興味が無いようです。いつも姉にくっついて姉の遊びに参加するタイプの子で、姉が遊べなくなって一人でどう遊んだらいいか解らないようです。
姉の勉強中、というか家ではテレビがつかないので仕方なくいつも本を読んでいますが、疲れるようです。

そして段々勉強に対して嫌気がさしてきたようです。これはまずいです。

ニュースエブリィで見た桜蔭中に合格した子の弟くんはまだ幼く、お姉さんが勉強している横でゲームをしたりトランプをしたりしていましたが、うちの上の子はそのお姉さんのように偉くないので、やはり下の子に我慢してもらっている状況です。

うちの上の子もリビング学習です。同じリビングで下の子とトランプをしてあげたら、上の子は羨ましそうに見て勉強していました。私もいつまでも下の子と遊べるわけもなく、夕飯作りや上の子の勉強チェックだったり席を外すことが下の子にとって不満のようです。お母さんが遊んでくれて欲求が満ちるかと思いきや、中途半端に遊んでくれて、不意に立ち去られるともっと遊んでほしいという気持ちが起きるようです。

これが本当に悩みです。
みなさんはどうされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4478997】 投稿者: お姉さんは小3?  (ID:/kkNUleCuIU) 投稿日時:2017年 03月 03日 16:00

    一緒に勉強したら良いんじゃないですか?
    先取りになりますよ。
    それかお姉さんがテレビがついていても集中出来るようになると良いですね、
    うちは3つ違いで、通塾は5年生でしたが、下がテレビ観ていても大丈夫でした。
    でも逆はだめです。
    今、上が中1でテレビ付けると下も一緒に観てしまいますね。今、妹が勉強しているからってテレビ消すと、俺の時はみんな観てただろ?って文句言われますが。
    でも、上野お嬢さまも小3ならまだまだ息抜きもさせてあげて下さいね。

  2. 【4479169】 投稿者: 悩み無用  (ID:i4e539KEDlQ) 投稿日時:2017年 03月 03日 18:07

    お姉さんは小3? 様

    アドバイスありがとうございます。
    上の子も息抜きさせてあげたいです。本当に。でも要領が悪く、宿題量も多いので学校や習い事等から帰宅後、勉強して、夕飯食べて、学校の宿題やったら寝る時間になってしまいます。
    何をやるにも時間のかかる子で勉強以外でも、食事、お風呂等、いちいち時間がかかる子です。そして寝ないと体調が悪くなる。9時から9時半に寝ないとダメなようなので、自宅にいる時間はほぼ勉強になってしまうのが現状です。
    息抜きさせてあげたいです。

    下の子は学校の事は結構先取しているんです。たぶん、2年生の1学期の分は先取していると思います。あとはゆるく受験の先取りをさせようかなとは思っています。
    四谷大塚のはなまるリトルでも買おうかなと思っているのですが、どうでしょうか。受験研究社のハイクラステストは問題なくこなしていってしまっているので、四谷大塚に足を踏み入れてみようかなと思っているところです。

  3. 【4480235】 投稿者: 新小5母  (ID:yZHMwH272q6) 投稿日時:2017年 03月 04日 13:00

    お姉さんは小3?でコメントしたものです。
    変なHNだったので改めてます。
    うちと逆ですね。うちの下の娘は本当に何をするにも時間が掛かります。字は丁寧に書かないとダメですし、欄外に計算式を書くのすら嫌がります。
    もう小5です。
    長男は何をするにも早かったです。
    1年生の今頃は100マスの四則計算をやっていました。
    余りのでる割り算の100マスも3分くらいでこなし大人と良い勝負でした。妹はそもそも1年生で九九の途中で挫折、100マスも引き算まででした。
    兄は2年生でスーパーエリート算数をやり、岩波式の二桁暗算(これは意味があったかわかりません)なんかをやりました。それでも毎日30分勉強すれば良い方で、遊びやスポーツに夢中でした。
    ところが娘は何事も時間がかかります。
    でもそれぞれですね。頑張りましょう。
    四谷大塚のテキストは良いと思いますよ。
    お姉さんと一緒に勉強したらどんどん力が付きそうで楽しみですね。
    お姉さんもペースが掴めたらグッと伸びる時が来ると思います。私もそう信じて娘と頑張っています。

  4. 【4480711】 投稿者: 子供はのろのろしてる気はないんですけどね  (ID:9xtwj9z2qPU) 投稿日時:2017年 03月 04日 19:51

    私もそう見えてしまいますね。しょうがないと思って、解ってるんですが。

    宿題が多いとのことですが、公立小ですか?
    うちは小三の担任が変わった方で、わけのわからない宿題を大量に出していました。
    保護者のフォローもなく、この先生に従順に従った子は、落ちこぼれて補習です。

    小三ですと、どんな変な宿題も生真面目に一生懸命にしてしまいます。
    高学年になるにつれて、「あの先生は変じゃない?」と思い始め、
    「こうやったら手が抜けるんじゃない?」と考え始めます。
    上手く立ち回れば、外で遊ぶ時間も作れるという計算も働きますし、
    グループで協力して面倒なことを回避しようともします。
    要は、あの手この手で上手くやろうとし始めるのです。

    私のは酷い例ですが、お姉ちゃんもだんだん要領が良くなると思いますよ。
    お姉ちゃんはモデルがないのだから、不器用でも仕方ありません。
    あの手この手で耐えしのげば、時間が解決しますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す