最終更新:

38
Comment

【3756088】ママ友いないと子供に悪影響?

投稿者: あめふらし   (ID:C2mVvHbLiw6) 投稿日時:2015年 06月 03日 09:23

公立小に通っている子どもがいます。私自身はママ友グループに入りたいとも思わないですし、お一人様でも全く気にならないののですが、私のこの態度が子供の交友関係に悪影響があるのでしょうか?
他のお母さんたちに変わり者だと思われてるとは思いますが、非常識なことはしていませんし、他の方に害を与えるようなこともしていません。
が、顔見知りのお母さんに挨拶しても無視されたり、同じクラスのお母さんに習い事でお会いして会釈しても、無視?されたりするので、??私の態度に問題があるのかな、と。子供同士のトラブルはありませんし、お子さんは○○のお母さん~、と声をかけてくれます。

・教育熱心です。子供の将来にもかかわることなので、当然かと。
・学校を休んで海外サマースクールに毎年出かけます。以前、英語圏に住んでいたため、子供の英語力の維持、向上のためです。
・一人一役のPTA役員を引き受け、済ませました。その時、本部に改善要求を出しました。旧態依然なPTAなので無駄な仕事が多いので。意見があれば言うほうです。黙って座っているのは苦手ですし、意見も言わずに後から文句を言うのは卑怯だと思います。
・学校ボランティアに出ることもあるので、子供たちは○○のお母さん、と声をかけてくれくれます。
やはりこのような態度が原因で避けられてるのでしょうか?
都内の私立校なら目立ちもしないと思うのですが、ぎりぎり首都圏の公立小では浮いた存在になってしまうのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3756114】 投稿者: 一理ある・・・かな?  (ID:VxhG.vrmZRM) 投稿日時:2015年 06月 03日 09:40

    お母さんが社交的だと、お子さんも社交的に育つ気がします。
    子供の性格って、家庭で形成されますしね。

    お子さんが何年生かわかりませんが、今はトラブルもなく過ごせているとの事。
    学年が上がるにつれて友人関係の歪みが顕著に表れてくると思います。

    ご家庭での言動には気を付けてください。
    子供は親の発言・態度が一番正しいと思っていますので、偏見を植え付けないようにしてください。

  2. 【3756118】 投稿者: そうね  (ID:2N1ZJRRAero) 投稿日時:2015年 06月 03日 09:42

    スレ主さんの主義主張は日本社会には馴染まないと思います。

    スレ主さんが正しいと思い行ったそれらの言動によって、
    組織や他の保護者が多大な迷惑を被った故の現状かもしれませんね・・・。
    残念ながら日本は正しいければ主張がまかり通る社会ではありません。
    今一度、これまでの言動について思い返してみてください。

    子供への悪影響は高学年になるにつれて低くなると思います。
    ○○のママ、大変だね。○○かわいそーと同情されこそすれ、
    お子さん自身が普通であれば、イジメに発展することはないと思います。


    でも挨拶しても無視って、大人げない方達ですね。

  3. 【3756138】 投稿者: やり方じゃない?  (ID:BHL37nDURis) 投稿日時:2015年 06月 03日 10:00

    ママ友はいなくてもいいです。ただスレ主さんの態度はナイフを持った切り裂き魔のようですね。改革はいいと思いますけど、やり方がありますよ。自分の意見をズバズバ言うのは、御本人は気持ちいいと思いますけど、他人を真正面から否定することになる場合もあります。

    挨拶しても無視、はよくないですけど、ナイフを振り回している人のそばには近づきたくないでしょう?歯に衣着せぬ物言いはコミュニケーションのテクニックに長けた人のやること。思ったことを好き放題言うのがサッパリした人ではありません。それなら他人の立場を慮って言葉を選ばないと。スレ主さんタイプは、私立小ならなおさら浮くと思いますけど。

  4. 【3756140】 投稿者: わかります。  (ID:KUhACI7jHqo) 投稿日時:2015年 06月 03日 10:02

    もう、子供は大きくなり、昔のことですが、
    小学校のとき、都内の公立小に転校してきました。(帰国子女)
    子どもも私も居心地悪かったです。
    一緒に会話してても通じなかったり、私の知らないことで会話でもりあがって、寂しい思いをしてました。
    みんな幼稚園時代からママや子どもたちの輪ができあがってしまってて、結局よそ者なんだな、って実感してました。
    なんとか交わろうと役員も1回でいいところ、2回ひきうけたりして 努力しましたが、なんだか、愚弄でした。
    子どもはなんとかうまくやっていましたけど、大人は難しいですね。 
    生活も価値観も違う大人の人たちの相手は疲れます。仕事じゃないので、ムリして疲れることなかった、って今になると思います。どうせ、中学になれば顔合わせる機会もなくなります。

  5. 【3756150】 投稿者: 影響はなし  (ID:v0Gp8sHwU92) 投稿日時:2015年 06月 03日 10:10

    ママ友がいなくて悪影響はありません。私もいませんけど何も影響ありません。問題があれば担任に確認すれば大丈夫。
    子どもも特に問題なしですよ。

    ただ、皆さんご指摘されているように、意見をはっきり述べる方は、気が強いとか、喧嘩っ早い人と勘違いされて避ける傾向はあります。(私もスレ主さん程ではないものの、はっきり言う方なのでスレ主さんと似ているかも)

    公立は横並び主義が強いので、スレ主さんタイプは居心地悪いと思います。中学は考え方が合う私立を探した方が親子共々気が楽だと思います。

  6. 【3756167】 投稿者: 経験済  (ID:53bDzrz/WDs) 投稿日時:2015年 06月 03日 10:30

    私もママ友はいなかったです。
    高学年になった子供に、「ママ、学校に友達いないでしょ」と言われましたけど、子供に悪影響は無かったと思います。
    私立中に行くお子さんがほとんどいないなか、上の子どもが私立中に行っていましたし、家は学区の外れで、皆さんからは端から部外者扱いされていたと思います。
    それでも、私から積極的にお付き合いしようと思えばできたのでしょうが、あえて、そうする気持ちもなく・・・・
    地元のスポーツ団にでも入れれば別ですが、共通の話題もないのです。
    自分がそれで辛くなければ、子供は関係ないと思いますよ。
    私は、子供のためと思って出席した謝恩会が一人ぼっちで辛かったけれど、それぐらいかな。

  7. 【3756176】 投稿者: 家庭での発言  (ID:ephMF4Zyzls) 投稿日時:2015年 06月 03日 10:38

    すごく教育熱心な家族が海外から一時
    戻られたのですが、(公立小)
    小1の授業参観に出て「あれじゃたいくつすぎて
    うちの子はあきちゃうわ。」とか大きい声で言っていました。
    他にも先生批判などとめどなく喋り、言っていることは
    正しいけれど言わなくてもいいことがわからないようでした。


    (実際あきるけど、ちゃんと座って人の意見を聞くとか
    勉強苦手な子をばかにしないとか、子供同士のマナーは
    大事)


    両親揃って偏差値至上主義で、家庭の中での会話を
    子供が学校でお友達に喋っているのを知らないのか
    小1にして「私は○○大学に行くんだ。△大学は頭悪いから
    いかない。」と言ったり
    ある職業の人をバカにした発言をしたり、よその子のお父さんの
    職業を聞き出して、その子の目の前で「○○がお仕事って
    お父さん頭悪い?」と言ったり。


    お母様がかなりはっきり物事を言う方なので
    お子さんもそのような言い方なのかなぁと。
    すみません、私は正直その親子を避けています。
    会話したら何もかもぶちきれて、ハラワタ煮えくりかえりそうで
    (人に対してここまで腹がたったのは人生初めてです。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す