最終更新:

31
Comment

【2097300】帰国子女で高校受験 東大を目指すならどこがお勧め?

投稿者: ドラミ   (ID:3zOaJ/6hPtg) 投稿日時:2011年 04月 16日 11:42

現在アメリカ在住、現地校に通う中学2年の子供の母です。海外生活が長く、ほとんど日本の学校に通ったことがありません。
高校受験のころ帰国になりそうで、高校は日本で通わせるつもりで準備を始めています。
英検1級を持ち、国語・数学は塾に通い、日本の子並みの力はあると思います。ただし、日本の理科と社会の勉強は、ほとんどやっていません。
東大文Iを目指すなどというので、高校は大学がついていないところで、今のところ渋幕と学芸大附属を志望しています。
最近になって、渋幕や学芸大附属高校は、すでに中学から対策が始まっており、高校からだと大変だと聞きました。
その点、お勧めなのが都立日比谷だというのですが、そこは5教科受験。しかも、帰国子女枠なんてない。
東大文Iを目指すなら、今から5教科をちゃんとやらせるべき、そして都立日比谷を目指して頑張らせるべきなのか?
しかし受かっても、帰国子女がほとんどいないような学校で、楽しい日々が送れるのか心配です。
帰国子女で都立日比谷に通われた方、どうでしたか?
また、東大に合格された方、やはり中学のころから理科・社会のちゃんとした勉強は必要ですか?
結局は本人の実力次第だということは、重々承知しています。
でも、もし帰国子女としての英語力をいかしつつ、東大を狙える力がつくようにサポートしてくれる高校があるなら、そこを目標に頑張らせたいと思っています。
なんでも結構です。アドバイスをいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2104559】 投稿者: 英語も活かすことを考えると  (ID:kx51329JqgM) 投稿日時:2011年 04月 22日 14:54

     〆のあとに、すみません。

     英語の力を維持しながらの高校生活をお考えであれば、筑附や学附も受験され、ICUもオススメです。ICU高校は、こちらで紹介された高校の中では東大合格者の数は少ないですが、毎年コンスタントに現役合格しております。

     我が子はICU高校一般枠での入学ですが、英語はもちろん、帰国生の数学・国語のレベルの高さに驚いております。一学年240名のうち、160名程が帰国生で、残りの80名ほどが一般生ですが、英語・数学・国語・社会などはレベル別になっており、その子のレベルを十分に伸ばせる環境になっているところがオススメです。

     都立日比谷も魅力だとは思いますが、英語のできるお子さんには、都立の英語の授業は時間の無駄になってしまうように思います。

     ICUでは、英語はL1(上級)~L4(初級)というレベル分けがされており、準一級保持者でもL3だったりします。一般枠の多くの生徒はL4の一番優しいクラスに所属することが多いですが、それでも都立のトップ校以上の英語の授業が保障されています。まあ、一般生とってはこれがかなり大変で、悩みどころでありますが・・・・・。
     
     L3以上のクラスになれば、普段の授業が全て英語(ネイティブ)となり、副教材は原書を用いての授業となり、そのほか、セメスター毎に原書を10冊などのアサインメントが課されるので、帰国生は英語力の保持が出来、また一般性でもかなりの英語力がつくような授業形態になっています。

      因みに、参考になるかどうか分かりませんが、ICUの一般枠の生徒の中には、この中で紹介された他の有名私立の辞退者もかなりの数で含まれていることが多いです。

      東大となると、やはり国立附属がオススメですが、私立の受験もする際には、ICUも考えて見て下さい~。帰国生には、本当にオススメの学校です!


      それから、補足です。

     ICU高校生の進学実績ですが、240名の卒業生のうち、ざっというと

     約40名ほどが国公立大学、80名程がICU大学への推薦、その他80~100名程が私立の
     早・慶・上の3校へ(年度によりますが)。10名程が海外の大学(進学準備も含め)、他浪人と言うような 感じです。

    現役合格率は85%程度と高くなっております。まあ、これはICU大学への推薦があるからだとも思いますが・・・・・。

  2. 【2104903】 投稿者: ドラミ  (ID:3zOaJ/6hPtg) 投稿日時:2011年 04月 22日 21:14

    英語も活かすことを考えると様

    貴重な情報、ありがとうございます。
    4教科がレベル別というのはすごいですね。知りませんでした。もちろん、絶対受けさせていただきます。
    皆様から色々なことを教えていただき、それぞれの学校の特色がかなり分かってきました。

  3. 【2105285】 投稿者: ICUHS  (ID:N6Dqv7ZkNOc) 投稿日時:2011年 04月 23日 07:54

    「英語も活かすことを考えると」様の補足です。
    我が家も,ほとんど日本の学校に通ったことのない子どもが
    ICUHSにお世話になりました。
    そういう子どもを一番安心して任せられる学校だと思います。

    詳しくは国数は4レベル,英語は5レベル(英語のL4にはbasicとadvancedが
    あるため),社会は2レベルに分かれています。
    ICUHSの英語の授業は本当に素晴らしく,現地校で培った英語力を
    さらにブラッシュアップすることができます。
    東大には毎年現役合格者を出していますが,東大志望者数に対する合格者の
    割合は高いほうだと思います。
    (東大を受けて落ちた,という話を聞かないので。)
    もう一人の子供は都立トップ校に通っておりますが,英語の授業では
    かなり退屈しております。語彙力なども低下しているように感じられます。

    ICUHSのレベル別授業では,学年統一評価の数学を除いて,
    各レベル内での評価ですので,L4でも評価A(5段階の5に相当)がつく
    ことがあり,評定面で不利になることはありません。

    いわゆるバリバリの受験指導はないので,個人のやる気次第ですが,
    求める生徒にはとことんつきあって親身に指導してくれる先生方が
    そろっているので,どんどん積極的に質問に行けば
    塾通いしなくても有名大学に進めます。
    また海外の一流大学にも現役合格者を出しているのは,特筆に値します。
    アメリカのトップ大学に現役合格者を出している日本の高校は,
    おそらくICUHSだけではないでしょうか?

  4. 【2106305】 投稿者: ドラミ  (ID:3zOaJ/6hPtg) 投稿日時:2011年 04月 24日 01:43

    ICUHS様

    ありがとうございます。是非、学校見学に行かせていただきたいと思います。

  5. 【2112653】 投稿者: 王道  (ID:0Rpr7gkB6D6) 投稿日時:2011年 04月 30日 05:15

    海外だとネットしか情報が無いのでやむを得ないとは思いますが、
    東大を目指すのに、日比谷という選択はあり得ないです。

    最近、特定の人物が、ネット上で国私立を貶め都立(特に日比谷)を
    絶賛する大量のウソのHPを作ったり、掲示板や知恵袋にウソの書き込みを
    続けています。

    騙されないように気をつけて下さい。

    まずは、下のリンク先を読んでみることをお勧めします。

    >日比谷を礼賛し学芸大附属・早慶を貶めるのHPを作成しているのは誰?
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530

    帰国で東大を目指すのであれば、学附か筑附の帰国枠が王道です。

  6. 【2114952】 投稿者: 帰国生親  (ID:TeoEoNZz1qc) 投稿日時:2011年 05月 02日 12:03

    〆られてからの書き込みで済みません。
    既に高校での帰国受験を経験した親です。
    帰国生受験は、情報も少なく、海外からでは情報入手も大変でしたので
    お困りの事だと思います。

    関東地域の場合 多くの学校で一般入試でも 英、数、国の3科受験ですので
    ある意味では帰国生に若干有利かなと 我が子の受験時に感じました。
    駿台模試でも 帰国生の得点パターンとして、英語 90点、数学 65点、国語45点で
    200点越えします。

    帰国生の多くが受験される難関校は殆ど既に皆さんがご紹介されてますが

    渋幕、SFC、早稲田・慶応関連各校、学芸大附属、ICU他 私立大学系列校始め
    沢山の選択肢があります。
    また、特に 帰国生受験制度を打ち出して無くとも、例えば女子の場合ですと
    豊島丘等では、 受験時に帰国生は 5点ですが合計点で加点頂ける等若干の優遇措置を
    実施してくれる学校もあります。

    只、進学後の日本での高校生活を軟着陸させながら、英語力の維持東大を目指す事まで重視して考えた場合、
    これはあくまで私の印象ですが、やはり 難関私学の附属校の場合 周囲のお子様の多くが
    系列大学への進学を前提にされるケースが多いと思うので、 東大受験を目指して高校で
    今以上の厳しい受験勉強を維持する意思を持ち続けられるのかも不安あると思います。

    その為やはり難関大学の附属系ではなく、進学校群からの選択となるのではないかと思います。
    (勿論実際の高校受験時には附属校も念のため受験されるべきですが)

    もし5科受験が可能なら確かに筑駒が望ましいですが、やはり帰国生で5科受験では本当に大変ですし
    その事もあり生徒内で 筑駒は 帰国生の率も少ないので その視点で考えると
    やはり 渋幕が スレ主様のお考えには最も近い気もします。
    学芸大附属も3科、帰国生も多く進学後も順応はし易いが、一方で 高入&帰国生の大学進学実績も
    加味すると 渋幕の方が良いのではと思います。
    後、関東ではありませんが、 関西の西大和等も条件には合致するかと思いますよ。

    とはいえ、最終的には お子様の意思が大切ですので、一度 夏休み等にお子様と日本へご帰国の際に
    それらの学校を実際に見させて 本人の意思を確認する事をお勧めします。
    後、早稲田本庄等は 帰国生認定を事前に取得(一般入試手続きより手続きが先になります)等ありますので
    ご注意ください。  帰国生受験は 願書の入手も含め 家族一丸で挑む事になります。
    頑張って下さいね。

  7. 【2117715】 投稿者: 騙されていませんか?  (ID:Idf4w0rzm7Y) 投稿日時:2011年 05月 05日 07:11

    ↑学芸大の進学実績はむしろ高入生によって作られています。
    例の一連のウソHPに騙されていませんか?

    一つ上の書き込みのリンク先に目を通すことをお勧めします。

  8. 【2118839】 投稿者: 帰国生親  (ID:4TYvcThFnJM) 投稿日時:2011年 05月 06日 09:56

    > 学芸大の進学実績はむしろ高入生によって作られています

    との事ですが、私が申し上げたかったのは 高入で且つ帰国生組での
    進学実績です。

    どうしても帰国生の場合、理科・社会等が重荷になるので
    学校側の面倒見が良い学校の方が 大学受験時に
    助かります。 
    上の方とは全く論点が異なると思いますが・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す