最終更新:

31
Comment

【2097300】帰国子女で高校受験 東大を目指すならどこがお勧め?

投稿者: ドラミ   (ID:3zOaJ/6hPtg) 投稿日時:2011年 04月 16日 11:42

現在アメリカ在住、現地校に通う中学2年の子供の母です。海外生活が長く、ほとんど日本の学校に通ったことがありません。
高校受験のころ帰国になりそうで、高校は日本で通わせるつもりで準備を始めています。
英検1級を持ち、国語・数学は塾に通い、日本の子並みの力はあると思います。ただし、日本の理科と社会の勉強は、ほとんどやっていません。
東大文Iを目指すなどというので、高校は大学がついていないところで、今のところ渋幕と学芸大附属を志望しています。
最近になって、渋幕や学芸大附属高校は、すでに中学から対策が始まっており、高校からだと大変だと聞きました。
その点、お勧めなのが都立日比谷だというのですが、そこは5教科受験。しかも、帰国子女枠なんてない。
東大文Iを目指すなら、今から5教科をちゃんとやらせるべき、そして都立日比谷を目指して頑張らせるべきなのか?
しかし受かっても、帰国子女がほとんどいないような学校で、楽しい日々が送れるのか心配です。
帰国子女で都立日比谷に通われた方、どうでしたか?
また、東大に合格された方、やはり中学のころから理科・社会のちゃんとした勉強は必要ですか?
結局は本人の実力次第だということは、重々承知しています。
でも、もし帰国子女としての英語力をいかしつつ、東大を狙える力がつくようにサポートしてくれる高校があるなら、そこを目標に頑張らせたいと思っています。
なんでも結構です。アドバイスをいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2099147】 投稿者: 帰国生  (ID:XHzmk2lsUrc) 投稿日時:2011年 04月 18日 05:13

    筑波大附属は考えていらっしゃいませんか?私が帰国枠で合格し、通っていました。
    学芸大よりも自由な雰囲気で帰国生が馴染みやすいと思います。
    東大合格者は多いですが、何が何でも東大!という感じではなく、
    受験対策もあまりないと思いますが(今はわかりません)、本当に楽しい3年間でした。
    ぜひこの学校も検討してみてください。

  2. 【2100248】 投稿者: ドラミ  (ID:3zOaJ/6hPtg) 投稿日時:2011年 04月 19日 02:53

    時差様
    ありがとうございます。帰るタイミングは本当に大切ですよね。気をつけます。

    さくら様
    ありがとうございます。実際に通っていらっしゃる方からのアドバイス、とっても参考になります。
    我が子はかなり外人化が進んでいるので少し心配ですが、さくら様のお子さんは楽しんでいらっしゃるとのこと、日比谷への希望の光が少し見えました。

    帰国生様
    帰国生受験の先輩からのアドバイス、本当にありがとうございます。
    筑波大付属はとても素晴らしい学校なので行きたいのはやまやまですが、5教科というのがネックです。理科・社会の勉強が人並みにできるようになったら、是非検討させていただきます。

    皆様、本当にありがとうございます。

  3. 【2101426】 投稿者: ドラミ  (ID:3zOaJ/6hPtg) 投稿日時:2011年 04月 20日 08:03

    しず様

    ありがとうございます。
    実際に通っていらしゃる方の生の情報やアドバイス、本当に参考になります。

    細々ながらも、理科と社会を勉強させようと決心いたしました。

    しず様にひとつ質問なのですが、生徒さん達はみなさんまじめな感じなのでしょうか?上にも書きました通り、ちょっと自由人が入っているので、あまりにもまじめすぎる生徒さんばかりだとかなり浮きそうで心配です。一時帰国の時期に、学芸の学校見学会の予定が無い為、学校内を見ることができません。教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  4. 【2101484】 投稿者: 花疲れ  (ID:EnCGMv/AsFI) 投稿日時:2011年 04月 20日 08:51

    学芸大附属高校の帰国枠は難関と思います。
    20~22年の3年間で入学した約60名の中で、スレ主様の目指す文Ⅰ進学が1名のみであることに、
    日本の大学受験の厳しさを感じました。


    友人のお子様が上記約60名のうちの数名に該当し、東大にも進学されましたが、
    現地校時代に数学で活躍し、大学は理系に進まれたケースが多かったです。
    そういう傾向があるわけではないとわかりました。
    しず様のおかげで、大変勉強になりました。

  5. 【2102069】 投稿者: しず  (ID:taKTugLXQhk) 投稿日時:2011年 04月 20日 17:00

    ドラミさま

    学芸の生徒が、皆まじめすぎるということはないと思います。わが子は、まじめかふまじめかと聞かれれば、
    まじめだとは思いますが、やはり海外生活が長いので、個性的ではあります。まあ勉強を頑張っているというより
    部活や学校行事の方をまじめに取り組んでいる感じですが。。初めての部活も、どうかと思いましたが、
    とても楽しいそうです。校則も厳しくないし、学校からうるさく言われることはないと思います。

    見学会の日に帰国できないとのことですが、学校の休日以外は、校舎の外は見学できるので、見学されてみたら
    いいかと思います。夏休みなども部活で登校してくる生徒もいるので、雰囲気は、感じることはできるかと思います。
    参考になれば、幸いです。

    花疲れさま

    当時の募集人数は15名だったので、60名ではなくて、約45名ですね。
    お知り合いの方もいらっしゃるのですね。私は、皆さん英語ができるので、文系の方が多いのかなと思いましたが
    理系が多いなという印象です。

  6. 【2102543】 投稿者: さくら  (ID:zLlMoPxKdzo) 投稿日時:2011年 04月 21日 00:27

    気になったので、再度書き込みをいたしますね。

    前回お子さんの事が書かれていなかったので、曖昧な表現になってしまい
    ましたが、海外生活が長くて外人化されているという事なので、どちら
    かといえば学芸大の方が楽しい学生生活が送られるのではないか、との思い
    が強くなりました。

    日比谷は推薦で入ってくるお子さん達は、優秀かという事は少し議論の余地
    があるのですが、女子はオール5が当たり前、男子でもほとんどがそれに近い
    成績なだけにとても真面目な生徒が多いです。
    持ち物や行動については学校から指導が入る事はほとんどありませんが、
    それ以前に無茶苦茶に羽目をはずすお子さん自体がほとんどいないせいなの
    でしょう。
    お子さんが自由人なのでしたら、どちらかというと学芸大のほうが生徒達が
    多様で学校生活を楽しめるのではないかと思います。
    学芸はやはり国立附属らしい授業のようなので、受験を意識しない王道の授業
    をされているように感じます。

    現在の日比谷は学校が東大を大変意識していますので、自然と生徒も東大志向
    になっていきます。補習や模試も学校で組んでくれるので、親はある程度それに
    乗っていけばいいという感じです。

    もし日比谷をめざすのなら一割入試もありますので、入試時に理社は気にする
    必要はありません。

    ただし入学後は教養主義をとっていて2年生までは各教科
    をまんべんなく取らせますので、入学後単位は取る必要があります。

    ご本人が候補の学校をご覧になって決めるのが一番ですね。
    よい学校とめぐりあうといいですね。

  7. 【2102593】 投稿者: ドラミ  (ID:3zOaJ/6hPtg) 投稿日時:2011年 04月 21日 02:09

    花疲れ様

    本当に大学受験で帰れたら、どんなにいいだろうかと思ってしまいます。
    このまま海外に残りアイビーリーグを目指す方が、東大目指すより簡単そうに思えます。

    しず様

    ありがとうございます。
    部活や色々な行事をみんなでやる!というのにあこがれているので、お話をお聞きする限り、我が子に向いているのではないかと思います。子供と一緒に、学校外の見学に行かせていただきます。

    さくら様

    日比谷の情報、本当にありがとうございます。
    学校が東大に向けて指導してくれるというのが、私にとっては一番の魅力です。
    でもやはりその中で過ごす3年間が、我が子にとって窮屈だと感じられたら本も子もないので、皆様から教えていただいた情報をもとに、子供と一緒によく考えたいと思います。

    皆様、本当にありがとうございます。
    帰国子女受験の先輩ママさんからのアドバイスは、誰からのものより本物で信じられます。

  8. 【2102859】 投稿者: 経験者  (ID:lWHcnTvE/Zs) 投稿日時:2011年 04月 21日 10:14

    ドラミさま、

    文面からですと、お子様は男の子でいらっしゃるかと思います。

    私も帰国生受験経験者ですが、男の子で東大を目指すならやはり筑駒、開成もお勧めだと思います。
    塾のお友達でも開成を受けている子が多かったです。
    で、開成が合格をいただいたら筑駒を受けて、駄目だったら学芸を受ける...というパターンでした。
    ですので、筑駒も学芸も両方願書は出しておきます。

    今年の受験日の並びで言えば

    渋幕(帰国)、市川
    ICU
    青山学院
    渋幕(後期)、慶應志木
    早稲田本庄(1次)
    開成、早稲田実業、慶應女子
    豊島岡
    慶應湘南藤沢
    学芸、筑駒、筑附
    日比谷

    帰国の子はこのあたりを大体5校ぐらいは受けます。

    お子さんは英検1級をお持ちとのことなので渋幕はおそらく前期で大丈夫だと思いますが
    年々ハードルが高くなっているようなので安心はできません。

    高校浪人というわけに行きませんから、押さえをどこにするか?
    あとは入学金を納めるタイミングによって皆さんそうとう苦労されておりました。

    ドラミさんの希望では学芸、日比谷、渋幕ということで
    渋幕は受験日が最初で5万円で入学を保持できるのでありがたいです。

    その後、どこも受けずに学芸まで引っ張りますか?
    なかなかないパターンだと思います。みなさん、どこかしら附属を受けていますね。

    あと、国立が終わった後、日比谷まで受ける子はほとんどいないので
    受験組みは精神的に相当きつかったようですよ。

    親の思いと子供の頑張りがうまく同調しないとこの辺は難しいかもしれません。

    あと、思ったのは実際に子供が試験場へ出向き、学校の雰囲気や周りの受験生の雰囲気
    それに一番は合否...によって、子供がここで精神的にぐんと変化します。
    (しない子もいるかもしれませんが)
    自分で自分の行きたい学校を1,2週間で真剣に考えます。
    だから我が家も全然第一希望ではなかった学校へ進学しました。

    進学先はお子様が決められているものですか?それとも親御さんが?
    それによっても違うと思いますが、帰国生の場合、どうしても親が先導して受験校を決めています。
    よって、実際に試験を受けに行って自分なりに考えることができるようなので
    附属も受験されてもいいと思いますよ。

    学校へ行き始めてからもいろいろなお母さんたちと話をしますが、
    学芸は本当に自由。勉強が好きとかもともと地頭が天才というような子じゃないと
    先生たちは勉強しろって言いませんから、全く勉強しなくなる可能性が大です。

    その点、日比谷は夏も夏期講習などがしっかり組み込まれているようですし、
    そういう意味では心強いですね。

    渋幕は理系じゃないなら高入でもいいかもしれません。

    あと、アイビーの方が楽そうだ...というご意見ですが、
    お子様はスポーツ、音楽、ボランティア...いずれも頑張っていらっしゃいますか?
    どんなにお勉強ができても勉強だけで入学できないという実例を知っていますので
    このあたりもクリアできているなら、お子さんのために
    お母様が学生ビザでアメリカに残り受験ということもありだと思います。

    そうされている家庭もいくつも知っています。

    それと、ぎりぎりまでアメリカにいて受験のためにお帰りになるようなパターンの場合
    中3で日本人学校へ編入されることもお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す