【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

13
Comment

【2787493】選挙投票において、ボールペン持参の事!!

投稿者: ただの主婦   (ID:qaO2EGN4xkw) 投稿日時:2012年 12月 10日 23:13

選挙開票作業において、バイトをやっとているよう?

そのバイトは国籍確認なしとな?

もし、投票する際、鉛筆がおいていたら、持参したボールペンで書くようお願いします。


どこに投票されるかは、個人の自由におまかせしますが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2787530】 投稿者: myボールペン  (ID:YZf6XRt/64s) 投稿日時:2012年 12月 10日 23:41

    たとえば、
    比例で「自由民主党」と書いたのに
    上半分を消しゴムで消されて「民主党」にされたら・・・
    ってことですよね?

    スレ主さんがおっしゃるようにmyボールペンを持参したとして気になる点は
    「鉛筆以外の筆記具は有効なのか」
    ということです。
    わたしは鉛筆以外の筆記具が置いてある投票所を見たことがありません。
    だから鉛筆で書かれたものしか認められないのだと思っていました。

    ボールペン・・・どうなんでしょうね?

  2. 【2787563】 投稿者: 投票箱不足  (ID:AvnCJOougbA) 投稿日時:2012年 12月 11日 00:02

    消されるなんて、考えたことありませんでした。

    用意された鉛筆で
    消せないくらい力強く書いて来ますね!

  3. 【2787846】 投稿者: 独り言  (ID:vlAsAR3AYhU) 投稿日時:2012年 12月 11日 10:10

    投票管理者経験および開票経験者として言う。

    投票所についてだが
    選挙事務の取扱要領は総務省の指導で基本部分は決められている。
    ただ詳細においては使用される施設に応じて各自治体に一任されているのが実情。
    私の経験では消しゴムの常備は不可、持ち込みも禁止だったはず。
    もし有権者が書き損じや用紙のよごれ・破損が生じた場合は投票管理者に願い出れば新しい投票用紙と交換ができる。

    開票所のほうは
    開票所内の開票作業台にはもちろんだし、開票作業担当者は鉛筆や消しゴムの持ち込みできないことになっている。
    ポケットに手をいれたりなどできない。
    不正ができないように全陣営からの立会人が監視しておるし、周囲は一般市民とマスコミが常時双眼鏡などで見張っておる。
    票の操作はなかなかできんよ。
    ただ疑問票の扱いで有効か無効かの審議の結果、得票数が修正されることはよくある。

    有権者としては氏名・政党名をはっきり記載して疑問票扱いにされないことが大切だ。
    多字記載は無効になる。
    たとえばうっかり記入後に濁点「 、」をうつと無効票にされることがあるから注意。
    また鉛筆以外で記入されたものについてはいったん疑問票にまわされることがある。
    最終的な有効か無効かの決定は各開票所の審議しだい。

  4. 【2787884】 投稿者: ふーん  (ID:Y1KIflv5zXs) 投稿日時:2012年 12月 11日 10:35

    考えたこともなかった。
    鉛筆で書いたら、消されるなんて。

    私も、上に書かれているように開票の際は、開票する者以外の人が
    厳重な開票管理と監視をしていたと記憶しています。

  5. 【2788040】 投稿者: 小心者  (ID:QcZjZxXRjX6) 投稿日時:2012年 12月 11日 13:17

    そんなこと心配するくらいなら、不在者投票を疑った方がいいですよ。

    今回の衆議院選挙は、急に決まったために投票の手紙が不在者投票の開始に間に合っていない自治体が多いとのこと。
    手紙が無ければ投票できないのが当たり前と思っていたら、今回は諸事情に鑑み、投票所で名前と住所を言えば投票できたらしい。
    携帯電話に加入するのにも身分を証明するもの(確か二通)が必要なこのご時世に、なんじゃこりゃ。
    事実なら大変なことですが、どなたか確認できませんか。

  6. 【2788078】 投稿者: 独り言  (ID:vlAsAR3AYhU) 投稿日時:2012年 12月 11日 13:54

    不在者投票に限らず期日前、投票当日の投票でも他人になり済まして投票する事件がときどき発覚している。
    なり済まし投票された本人がその後投票に訪れて発覚した場合は犯人は解らない。
    選挙事務職員に被害者の知り合いがいてその場で発覚することも多い。

    なりすまし投票は国政選挙ではめったにない。
    市町村長選挙や市町村議会議員選挙でよくおこなわれる。
    一票がより重要な意味をもつ選挙ゆえ。

    一番多い違反はやはり票の買収だろう。
    投票所閉鎖時刻までは、お金(条件)しだいでどちらへ転ぶかわからないある程度まとまった票がある(場合もある)。

    選挙運動は一度経験すると表の部分と闇の部分があって面白くてやめられない戦争だと運動員が言っておった。
    地方選挙はあらゆる直接利権が絡む死活問題だからだ。
    そういや昔は敵陣営にもぐり込み墓場に行くまで自分の身分を明かさない二重スパイを行う選挙参謀や特攻隊員もいたが、時世なのか今はみかけないな。

  7. 【2788122】 投稿者: 情けないスレ  (ID:P0Kj.EL3QL2) 投稿日時:2012年 12月 11日 14:43

    考え方がなさけない。

    そんな心配やったら投票いくな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す