最終更新:

43
Comment

【3464329】勉強についていけない。

投稿者: 愚痴(-_-;)   (ID:ScSKQv6BIoM) 投稿日時:2014年 07月 22日 10:28

比較的偏差値が、余裕で入学したはずの中学。宿題は比較的少ないので英語を中心にして1時間ほど自宅学習しています。土日は+4時間ほどやっています。

塾は本人の希望で現在はいっていません。通学時間の関係で通う時間もあまりありません。また、住まいの駅および周辺に一貫校向けの塾がありません。いろいろな状況から、ベネッセの通信教育のみです。また、その他は私と一緒にできる範囲でドリルを中心に学習範囲の演習を繰り返しやっております。反抗期なのでなかなかむずかしい時期、喧嘩も多いです。

現在、それなりに頑張っているのに学校の勉強についていけません。本人も結果が出ずに落ち込んでいます。たぶん下位1~2割くらいに入っていると思います。高校になると下位数名は外部受験を学校から勧められて、外に出なければいけないということを保護者数名から伺いました。うわさでなく、実際に外に出ている方を数名知っているとのことだそうです。ちなみにかなり低い偏差値の私学へ行くそうです。せっかく頑張ってはいったのに、不安です。
また、通学している学校は第一志望ではありませんが、外から見ていた校風とはちょっと違っていたようで、本人と校風も合わないようです。夏休みで挽回したいと思っています。そのため、夏期講習に行ったほうがよいとは思っていますが行きたくないようです。私自身もどこの塾がよいのかもわかりませんし。この夏休みは、受験で我慢していたTDLや映画や海外旅行にも連れていく予定です。(ずっと勉強だとたぶんつぶれてしまいそうなので。)

こんなことなら、小学校時代をもっと思い切り遊ばせればよかったと思います。
中学からの通塾で高校を目指せば(受かるかどうかは別)よかったと思っています。

愚痴でした。おつきあい頂き、ありがとうございました(-_-)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3464390】 投稿者: 遅れているのに?  (ID:GG7nmrQ9Xk6) 投稿日時:2014年 07月 22日 11:45

    うちのこは繰り上げ合格でやっと入れていただいた中公一貫校でしたが1学期の成績は約250人中30位でした。
    平日は宿題だけでも3時間。日曜日は宿題を入れて6時間くらい勉強しています。
    家族でお出かけする時間がなくなったけど
    まわりのお子さんも皆そうですし、学校での生活が充実しているので苦はないようです。

    遅れているのにこの夏は遊ばせると?
    つぶれるほど勉強していないのに?
    中学受験をさせないで高校受験にすれば良かったと?

    勉強時間が足りないだけです

    小学校時代にもっと遊ばせれば良かった…じゃなくて
    受験テクニックだけで実力以上の学校にいれちゃっただけではないでしょうか

    中学受験は受かることがゴールじゃなくて
    その先で頑張るためにするものだと思っています

    塾はどちらでしたか?

  2. 【3464401】 投稿者: 予習復習  (ID:SGIK6LnDqZE) 投稿日時:2014年 07月 22日 12:02

    わたしも平日の勉強時間が1時間では少ないのでは?と思っていました。
    平日の勉強時間が1時間では、それなりに頑張っているとは言えないのでは?
    中学生なのですから、言われた宿題だけでなく、自分で予習復習しないと授業についていけなくなるのではないでしょうか。
    最低限の英語、算数の予習復習だけでも1時間以上かかると思います。
    もちろん何もしなくても上位でいられるお子さんもいますが、ついていけないとお感じなら、平日の勉強時間は増やす必要がありますよね。

  3. 【3464402】 投稿者: 勉強の仕方  (ID:JH8yap14CH6) 投稿日時:2014年 07月 22日 12:02

    中学受験の勉強と、中学に入ってからの勉強では、ちょっと勉強の仕方が違うので、
    うまくまわっていないだけだと思いますよ。

    誰か、勉強を、というより、勉強の仕方を実際に見て、アドバイスしてくれる人、
    いないでしょうか?
    効率の悪い勉強の仕方になっているのかもしれませんよ。

    身近で思い当たるのは、
    ノート作成がやたらカラフルできれい、→ノートづくりに時間がかかり勉強したつもりになっているが、実際はきれいに作ることに神経がいって、肝心の中身を暗記していなかった、など。

  4. 【3464449】 投稿者: 集中  (ID:i7nvfPf9G6M) 投稿日時:2014年 07月 22日 12:48

    ついていけないとあるのに、通信、夏期講習は不要です。愚息はチャレンジ校に入学したので、秋まで下位の成績でしたが、学校から出される課題を数回繰り返したり、小テストを念入りに直すことで浮上しました。
    選択と集中が必要です。
    あれこれやらずに、予習、復習を丹念にされる方が近道です。

  5. 【3464457】 投稿者: おんなじですよ  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2014年 07月 22日 12:57

    第一希望に合格しました。
    我が子は上位合格ではないと思いますが、下位でもなく、ボリュームゾーンの子どもだったと思います。

    中学生になり科目が一気に増えて、課題も多く、コツコツやってますが、まあ平均点ぐらいでしょうか。順位は出ません。

    先日、保護者面談で私も我が子は学校についていけていないのでは?と不安な気持ちを担任の先生にお話しました。
    そんなに心配するような成績でない(私は子どものテストで見たことがない点数を見たのですが!)やはり、勉強の仕方、優先順位の付け方がよくないかもしれない、だんだんと上手に手を抜くところは抜いて、上手く勉強できるようになります、とアドバイスいただきました。

    実際に我が子も平日は三時間、土曜日、日曜日には五時間ぐらいは勉強していますが、中学受験の家庭学習時間よりは増えました。

    もう少し平日にお勉強されてもよいのではないでしょうか。

    我が子の学校では塾に通うお子さんも多く、皆さんたくさん勉強されています。

    我が家も夏休みにたくさん勉強しなくては!と親は思っていましたが、先生からは、ゆっくりして大丈夫と言われました。
    我が子の成績がよいという意味ではなく、一年生はまだ焦らなくてよいという意味だと思います。

    ご不安はまずは先生にご相談して、お子さん自身が各科目の先生方に具体的な勉強方法をお聞きになったらいかがでしょうか。

    我が子のお友達には帰国子女のお子さんも多く(帰国入試はありません)、英検2級持ちのお子さんも何人かいらっしゃるのですが、小学校の英語で歌やゲームばかりしていた我が子とは差があって当たり前だと思います。

    副教科の課題や居残りもあり、我が子のように要領の悪い子どもには大変だと思います。

    旅行も楽しまれて、しっかり勉強もされたら大丈夫だと思います。

  6. 【3464675】 投稿者: ウチの場合  (ID:jAjy4OCvLzE) 投稿日時:2014年 07月 22日 16:57

    ウチは中堅私立中3年女子です。

    昨年まで進研ゼミを続けていましたがきっぱりやめてしまい、
    塾には行かず、宿題・予習・復習に力を注いでいます。
    正直、中間期末テストは学校から渡される問題集やプリントから出ますので、
    それを何回もやり直すほうが、高得点につながります。
    多分下地作りにもいいんじゃないでしょうか?!
    「みんな(学年上位のお友達たち)コピーとったりして、問題集3回以上もやってるんだって!!!」
    と、娘が聞いてきた事からこのようなやり方に。
    これは復習ですよね。
    予習はやり方が分からなければ、担当の先生に質問したらいいと思いますよ。
    授業に役立つやり方で教えてくださると思います。
    「やる気のある子だな」と思いこそすれ、嫌な扱いをされることは少ないんじゃないかな。

    通信教育も小学生のときとは違い、中高一貫講座とはいえ進度・深度共に、
    学校とピッタリとはいかないんだと思います。
    塾嫌いの娘とは、「高校生になったら進研ゼミ再開しようか。」
    と話しています。
    大学別になるようなので。

    あと、先生おすすめ問題集も尋ねられたらいいことも。
    発展問題として、そちらに近い問題が出たこともあるそうです。

    私は甘々なんでしょうが、勉強漬けの夏休みは不憫だと思います。
    そうでなくても大変な受験を乗り越え、6年後の次に向かう前半の中学生の間ぐらい、
    勉強しながらも満喫してほしいですよね。

  7. 【3464696】 投稿者: kate  (ID:S36Hy0aJgWM) 投稿日時:2014年 07月 22日 17:23

    家庭教師をしています。
    難関校に入ったものの、最初の気の緩みがあったり、学校の授業スピードに付いていけないなど、
    成績が低迷してしまった中学生を何人も見てきました。
    また、私立だからと言って、良い先生ばかりではありません。当然、変な先生もいらっしゃいます。
    自分で教科書や参考書を理解できる子はそれでも問題ありませんが、そうでないと時間だけがかかるのです。
    中には不便な教科書を使用している学校もありますしね。
    指導してきた子達は、学校の成績が振るわないだけで、呑み込みの良い子が多かったですよ。
    学習内容をなんとなくではなく、しっかり基礎から理解させてあげると伸びます。

    特に英語と数学は積み重ねが大事です。
    この2つを苦手科目にしてしまうと、やはり勉強時間もその分かかってしまいますから
    できるだけ早めに対処したほうが良いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す