最終更新:

34
Comment

【3501528】推薦を嫌がる娘

投稿者: 花火   (ID:pqR3D.rjeRc) 投稿日時:2014年 08月 27日 23:03

中高一貫校の高3の娘ですが一般入試にむけ一直線、学校が持っている指定校推薦は応募しないと言います。
母親の私は早慶、いやマーチでも推薦を取って欲しいと思っていますが、ちょっとでもその話をすると嫌がります。希望学部もあるのに。
評定点や校内活動の応募要件は満たしています。
3年から通い出した塾が楽しいようで講師が盛んに推薦は○○な奴が行く、というのを間に受けその気になっているんだと思います。
娘の人生だし目標に向けて頑張る姿は応援しています。
親の過保護、余計なお世話だとも重々承知しています。
でも付属と各種推薦が半数を占め、一般の枠も狭まっている状況を考えるとなんとか推薦に向かわせたい。
推薦の魅力を伝える言葉などはないでしょうか?そのような経験ある方いらっしゃれば伺いたいです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3501666】 投稿者: 国立志望なら  (ID:IYdjLFrsg32) 投稿日時:2014年 08月 28日 01:46

    早慶の推薦が取れそうなのに嫌がるということは、国立が第一志望ということですね。一般受験に向けて頑張っているお嬢さんを応援してあげてください。
    全教科を漏れなく勉強してセンター突破、二次試験の対策もしつつ私大の過去問をこなす。とても大変なことです。お嬢さんが推薦に逃げずに敢て一般入試に挑戦する姿勢は立派です。一般受験するつもりでも、推薦が取れそうだと分かるとそちらへシフトする子も多い時期です。それなのに推薦を嫌がるなんて頼もしいお嬢さんだと思います。

    蛇足ながら結果として早慶またはマーチになったとしても、最後まで諦めずに頑張ったことは認めてあげてくださいね。きっとその先の人生の糧になるはずです。

  2. 【3501674】 投稿者: はっきり言って  (ID:ZlCvOq2Db2c) 投稿日時:2014年 08月 28日 02:06

    人生、東大でも早慶でも大して変わりません。
    受験勉強はストレスだし時間の無駄なので、早いところ推薦で決めてもっと有意義なことに時間を使った方がいいです。
    まわりの親世代を見てください。東大卒と早慶卒で有意な差はありますか?
    その現実をよくお子さんに伝えた方がいいです。
    学校や予備校の価値観に毒されてもいいことないです。

  3. 【3501789】 投稿者: 気が済むか、否か の問題  (ID:PWGkt99LFEM) 投稿日時:2014年 08月 28日 08:28

    本人がスッキリするかどうか、
    自発的に人生を歩み出すきっかけになるか、否か……、だけが
    ここでは焦点になると思います。


    外野の声に耳を貸さず、「お嬢様自身はどう思うのか。」「そのお嬢様の進路を助けたい親御さんはどう思うか。」 だけで
    ガチで話し合うべき局面ではないでしょうか。


    子の同級生で、防大推薦の方は、親御さんの反対ぶっちぎりでした。入学後何年経過しても
    「いつでも、辞めて帰っておいで。」と涙ぐむ母に対し、ご本人は、
    「いや~、もう、集団生活か楽しくて、楽しくて。
    もう他の世界じゃ暮らして行かれないや。」と笑うそうです。運動部体質で愉快に早起きや猛特訓をこなせる人だったらしく。

    推薦で進む方にも、それくらいの気概と
    自主的選択意識があるんです。例えばですが、親の反対くらい、
    ぶっちぎって
    自分でその結果の責任も負うことこそ、
    内的成長に繋がるのではないでしょうか?(→防大に進もうとか早慶がすばらしいとかそういうレッテルの話ではなく、
    自己選択と内的成長…、という話)


    別の子の同級生で 早政経推薦の方がおられましたが、「院に行かず就職」「経済学専攻」「在学中に起業体験を」「趣味も極める」という
    本人の希望があり。
    周囲が薦めた忙しい理系学科ではなく、
    経済学専攻で 進路にもぴったりでした。
    途中、不慮の事故等ありお気の毒でしたが、
    就職・卒業に無事間に合い ました。
    「主体的に本人が選んだ進路だから、
    苦難があっても乗り越える。」精神をを感じました。

  4. 【3501849】 投稿者: 我が家も推薦合格  (ID:vCXQ7XQwhts) 投稿日時:2014年 08月 28日 09:21

    我が家は国立の推薦でうかりました。
    正直言って、一般全勝予感があったので、もったいないと先生方にも言われ、私もそう思いました。
    上の方が仰るとおり、本人がどうしてもここ以外の選択肢がない。と突っ張り受験。合格しました。
    とはいえ、合格直後から入学後の夏くらいまでは、本人もここで良かったのかと少しネガティブになっていましたが、今はすっきりと勉学に勤しんでいます。
    大人の目線での意見も大事ですが、後悔や葛藤も含めて、自分で決めさせるのが本人の成長につながると思いますよ。

    娘は第一志望の大学学科でした。娘に言わせると、入り方は関係ない。入ったもの勝ち。
    と言うことです。

    母は推薦組はバ カにされるのでは?と危惧してましたが、逆に、優秀だねとか、教授の面接通っているのですごいねとか言われるとか。
    実際、センターの点も一般の子たちよりかなり上だったようです。

    蛇足ながら、親は金銭的にとても助かりましたよ。

  5. 【3501863】 投稿者: 満足度  (ID:5WMk20xOvxs) 投稿日時:2014年 08月 28日 09:33

    東大卒、早慶卒も社会に出てから優位な差は無い~確かに、実力次第の世界になりますが、理系学部など差のある学部もあるのでは?

    本気で目指す大学があるのなら、やはり早慶でも推薦で決めてしまうのは、後悔が残るでしょう。

    今は大学生になった子供の高校の進路指導の会で、「子供の視線の立って、子供の目指す道を応援して下さい。本人が望まないなら、例え偏差値が東大レベルでも親御さんから余計なアドバイスをしないように」と言われました。

    また、子の高校では早慶の推薦枠が余りました。

    毎年、週刊誌などに進学実績が出て他の高校と比較されることも多いのですが、高校側もその様な事に左右される事なく、進学指導をしていました。

    偏差値にとらわれず、それぞれの大学に進んだ同級生たちは、満足度も高く有意義な学生生活を送っているようです。

    スレのアドバイスにはなりませんが、お嬢様の人生、本人が納得出来る事が重要なのではないでしょうか。

  6. 【3501879】 投稿者: 早慶なら…  (ID:GG7nmrQ9Xk6) 投稿日時:2014年 08月 28日 09:45

    推薦を頂けるってことは、やはり優秀なお子さんですよね?
    それを悪くいう塾ってどこですか?
    スレ主さん、是非教えてください!大手ですか?

  7. 【3501885】 投稿者: 2タイプ  (ID:b1WL1vrAass) 投稿日時:2014年 08月 28日 09:47

    子供の学校で推薦で大学に行った子は2タイプに分かれました。

    ・やりたいことが決まっていて(すでにやっていて)大学受験勉強に興味が持てないタイプ
    ある程度成績はよくなければいけませんが、コミットしていることがすでにあって、大学入試のために勉強することが時間の無駄と考える人は、推薦を選んでいました。

    ・学校の成績はいいのに模試の成績が上昇しないタイプ
    とてもまじめに勉強するタイプで、学校の成績が非常によいのに、高3になってから受けた模試でずっとよい点が取れずショックを受けている方が数人いました。その中から、推薦入試に切り替えた方がいました。

    どちらも、正当な理由があっての推薦進学です。個人的にはいいと思います。
    前者の例では、高校卒業までに3カ国語を習得していた方がいました。
    後者の例では、大学に行ってからまたコツコツ勉強しているので大学の成績は非常に優秀だそうです。
    このような推薦の使い方が、適材適所ということになるのだと思います。

    でも、子供が推薦入試を使いたくないというのであれば、親が出る幕はないでしょう。
    あくまでも決めるのは、子供だと思います。

  8. 【3501914】 投稿者: 子の意思を応援してあげて  (ID:ql/fLzV0rrQ) 投稿日時:2014年 08月 28日 10:14

    親としては、推薦だと、早く決まるし、浪人しないで済むし、余計な受験料や入学金を支払わずに済むし、しかも早慶だし、と良いことずくめなのですが。
    本人にとっては、やはり、一般入試を経ていないというのは心理的なハンディになることがあります。(いくら早慶は指定校推薦とAO入試と付属校からの進学が多く、一般入試は多く無いといっても、それでもやはり)
    お嬢さんは、周りのお友達と一緒に、一般入試で戦いたいんだと思われます。自分だけ抜け駆けして早慶に決めたいとは思わないタイプ。早慶推薦がとれるぐらい優秀なんだから、大手を振って指定校推薦とれば良いのにと考えるかもしれませんが、それではお嬢さんは納得しないんです。
    親としては、体調管理等、本当に大変なのですが、一般入試で応援してあげて欲しいです。
    結果として、浪人になったり、早慶に届かない(まず、それは無いと思いますが。文系なら沢山受験すればどこかに行けそう。理系でも中堅国立大合格する層でもわりと合格します、逆に難関国立合格する層が落とすこともあるらしいけど。センターで9割以上とれば、早稲田なら政経や法などのセンター合格もあります)という結果になったしても、指定校推薦とれる成績でそういう結果になる子は結構いるわけですから、やはり応援してあげて欲しいです。
    一般入試で合格したいという志をもつ子を無理やり推薦合格させても、その後の何十年にもわたる人生、責任とれますでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す