最終更新:

15
Comment

【3696052】受験勉強と部活(大学附属高校からの外部受験の場合かっこ

投稿者: 春待ち   (ID:6moR9JE/5Ec) 投稿日時:2015年 03月 21日 07:14

大学附属高校から外部大学受験したお子さんをお持ちの方に質問です。

子供が附属大学に行かず外部受験したいと言います。
が、高校での部活について、希望する部活にすると、活動日の関係で塾通いが時間的に難しくなります。

希望の部活をとるか、塾中心に考え活動日数の少ない緩い部活にすべきか、迷っています。

進学校ならば、部活があっても早めに引退できるし普段の授業が受験に役立つので、其れ程神経質に考えなくても良いと思うのですが、受験へのシステム・カリキュラムのない附属高校から外部大学受験を考えるならば、部活は最小限にしないと難しいでしょうか。
個別指導の塾ならばこちらの都合に合わせられるかとも考えましたが、個別指導や家庭教師はどこがよいのかわかりません。

お子さんは部活はどのようにされてましたか?
知識がなく稚拙な質問で恐縮ですが、受験勉強と部活との両立について、皆様のお子さんの体験談をお聞かせいただいければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3696063】 投稿者: 常識  (ID:HRz1qzjSjxo) 投稿日時:2015年 03月 21日 07:37

    目指す学校レベルと子供さんの学力によるので、一概になんとも言えないのでは…。

    ただ、言えることは、進学校でも早々に引退して、勉強に専念して、やっとこさの受験という子供が多いことを考えると、
    常識的に考えて、分かると思いますけどね。

  2. 【3696353】 投稿者: 途中で退部  (ID:NLMIBpOlNwc) 投稿日時:2015年 03月 21日 15:07

    大学付属に通っているお友達(外部受験希望)の例ですが、ガッツリ系の部活に入りました。
    二年間、ガッツリ部活に専念した後、退部されて塾中心の生活に入られましたよ。
    周囲には、前々から外部受験する事を宣言していたために、退部には何の支障もなかったらしいです。
    そんな方法もあるのではないでしょうか。
    まあでも都立等は、三年までガッツリ部活を続け受験、という話も聞きますし、人それぞれかと思います。

  3. 【3696406】 投稿者: 受験しました  (ID:FKtLwk6J8Yk) 投稿日時:2015年 03月 21日 16:10

    大学付属から外部大学受験しました。
    女の子です。
    子供の学校は付属大学進学権利を保留のまま外部大学受験が出来ます。
    学校を選んだのもこの制度があるからです。(外部大学受験は無制限)
    部活はスポーツ部で週4回活動で土日には試合があります。
    レギュラーなので休みませんでした。
    部活が終わるのは5時半なので、学校から近い塾にしました。
    6時から塾に行き(コンビニでおにぎりとお茶を購入)、学校から自宅が1時間かかりますので
    帰宅は11時ごろでした。
    結局、指定校推薦で最上位大学に進学しました。
    時間的には大変ですが本人が言い出したので頑張ってましたよ。
    付属ですが学校の先生も周りの友人も応援してくれていました。
    学年の2,3割は外部大学受験します。

  4. 【3696504】 投稿者: 受験しました  (ID:FKtLwk6J8Yk) 投稿日時:2015年 03月 21日 18:03

    最上位とは私立大学の中でのことです

  5. 【3697093】 投稿者: 春高楼  (ID:HrHP//SHUBs) 投稿日時:2015年 03月 22日 14:19

    上の方、指定校推薦で早慶ですと、評点4.3くらいでしょうか。
    ほぼオール5ですね。優秀なお嬢様です。うらやましいです。

    我が家の息子は指定校推薦など考えられず、大学付属から一般入試で受けましたが、結局浪人しました。
    スポーツの部活は週5ですが、部内の自主練日もあり、結局1週間オールでした。
    下校も一番遅いので、当然塾には間に合わない。

    高校のクラスでは、いちおう外部大進学クラスというものも存在し、演習などの授業もありましたが、進学校には及ぶべきもなく。
    東進衛星と個別を利用しました。

    せっかく大学付属校という、部活や学校行事の環境の恵まれた場所にいるのだから、それは充分に謳歌するべきです。

    よその進学校と練習試合などすると、高2で運動部は引退というところもかなりあり、
    自由な校風で知られる御三家などもご多分にもれず、高3が抜けるとチームが成立しないところも。

    我が家は男子だったので浪人可としました。
    我が家ではそもそも大学進学と学校生活は、別のものと切り離して学校を選びました。
    男の子の場合、充分にスポーツで昇華し、達成感を得る中高6年間というのは、一生で二度とないことだと思いました。
    学校生活の充実を重きに置いた学校選びをしたら、大学付属を選んだということです。

    しかし内部進学できる大学という保険があること。
    外部を狙う場合は、今いる大学以上の大学を受けるしかないので、大学選びがシンプルでモチベーションが上がりやすいこと。
    本人のお勉強の出来次第で、外部にでるか残るかを考えられ、進学校と違って余計な宿題や課題などに追われないこと。

    以上は大学付属の利点と思いました。
    欠点は、大学受験用のお勉強のためにお金がかかることです。

    ご本人が外部大学を望むなら、自主的な勉強の取り組みができると思うので、進学校で受動的に受ける勉強以上に力がつくと思います。
    戻れる大学があると思うとモチベーションは上がりません。我が家は浪人したことも背水の陣として高いモチベーションに繋がりました。

    それにしても早慶以上を、大学付属から一般入試で合格するのは並大抵のことではありません。
    上のお嬢様のように指定校推薦やAO、自己推薦などが、大学付属ではより受けやすいと思います。
    あるレベル以上の進学校では、受験する高3の士気がさがるので、推薦系やAOは好ましくない、と受ける雰囲気ではないと聞きますし。
    伝統ある大学付属ですと、早慶他有名大学の指定校推薦枠に、裕福で払えると思われるのか、私立医学部推薦枠もそこそこ多いと思います。

  6. 【3697107】 投稿者: 春高楼  (ID:HrHP//SHUBs) 投稿日時:2015年 03月 22日 14:42

    一流企業の方と何度かお話するたびに大学はさることながら「高校までスポーツをやっていました」という方の多いこと。

    実は体育大学は実は一般企業への就職率が高いらしいです。
    営業職かもしれませんが、やはりスポーツは学歴以上に、就職に影響を及ぼすかもしれません。
    付属からそのまま大学に上がった先輩たちは、そのままのびのびと激しいスポーツの部活を続けていますが、就職は良いと聞きました。

    大学付属に入ったのに、わざわざ外部に出るというのは少数派で勇気のいること。
    高校までみっちり運動部の中心選手で活躍したこと。
    浪人して一般入試で大学に入ったこと。
    これはすべて履歴書に書いて誇れることだと、息子には言っています。

  7. 【3697175】 投稿者: ストレス耐性  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2015年 03月 22日 16:31

    運動部系が就活に強いのは、体力よりも、ストレス耐性が高い事を買われているからです。
    これから卒業していく学生は、さらにストレス耐性が低いようですから、さらに運動部系や
    体育大でもそこそこの学力のある学生は、引っ張りだこになりそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す