最終更新:

77
Comment

【3743432】よくできるとは言われるものの

投稿者: 皐月   (ID:9woS2bAJfzo) 投稿日時:2015年 05月 19日 09:59

N60くらいの学校に通う中2男子についてです。

突っ込み所満載の子供で途方に暮れています。

中受の際、塾で算数の能力が桁外れなのでこれを開花させるかどうかは努力次第と言われていました。
(演習の時間に宿題まで終わらせ、先生が個別に用意された算数の知識で解ける難関高校や難関大の入試問題をしていました)
しかし、塾の誰もが解けない問題を一人正解するも誰もが正解していた問題で一人計算ミスをして間違う事もしばしば。

中1のGW明け、数学の先生にとっとと中学範囲を終えてJr数オリでも挑戦したら?と言われるが、学校のシラバスの中1範囲のみ直ぐにやり終えあとは又来年と。
(Jr数オリはその当時に一度だけ過去問を無理やりさせ正解数半分強)

現在もケアレスミスは相変わらずで近頃は問題の日本語の意味が理解できないから解けないという問題も。
(国語不得意で読解力、語彙ともにありません)

息子は

・学校の成績上位5%以内

・家での勉強は4、5月に学校からもらった5教科の問題集を一気に終わらせたあと普段は一切何もしません

・小テストはテスト直前の休憩時間に(一度も補習なし)

・定期テスト前は数学、英語は全く何もせず、理社は暗記ものを1、2周読むだけ、国語はさすがに苦手意識があるのでそれなりに勉強しているとの本人談

・余暇はゲームかゲームのコミュでチャット、もしくはyouーtubeを観て笑いころげているか

・今まで子供に関わってきた学校(小学校、中学、塾)の先生方の評価は一様に算数・数学は規格外だが国語は並以下、そして恐ろしくおっちょこちょい

・将来の目標なし、本人曰く「許されるはずもないがニートになりずっとゲームをしていたい。高等遊民と呼んでくれてもいいけど」「大学はどこかの国公立に滑り込めるくらいの勉強はするつもり」

・現時点では通塾する気一切なし

・読書大嫌い(幼少時よりパズル本や時刻表等数字の書かれている本にのみ興味を示す)

・学校は文化部、友人多し、周りの空気を読むことも最近学習したとのこと)

・暗記ものは脳のカメラ機能を使うとの奇怪な発言

上記のような特質の子供です。
将来の目標、ケアレスミス、国語、ゲーム。問題は山積です。
何をどこから手を付けてよいのやら...
どなたか妙案はございませんでしょうか?
長文でしかも乱文をここまでお読み頂きありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【3748973】 投稿者: 心配せんでも  (ID:nUG/Q/zW22Q) 投稿日時:2015年 05月 25日 19:34

    テスト見てきました。気になったことがあったので書きます。発達障害者の脳は、非常に肥料を大量に必要とする脳です。つまり、類型であったり慣行やしきたりを山盛り知ることで、そのどれかに当てはめて対応することが可能である、ということです。問題行動を起こす例は肥やしの絶対量が相当に足らないのです。十分に与えられ、定型発達者とほとんど変わらない外見を持つ場合、なかなか研究の対象にならず、結果トラブルを起こしている例の解決法になかなかつながって行っていないのではないかと感じました。

  2. 【3749131】 投稿者: 東工大  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2015年 05月 25日 22:02

    >国語がそのままだとすると、大学は、難関国立は厳しいですね。
    古文とかで点数とれそうですから、東工大なら行けると思いますよ。
    センターなら、他の教科でカバーできますから。

  3. 【3749185】 投稿者: 同じく東工大推し  (ID:M74EdNN1qQo) 投稿日時:2015年 05月 25日 23:06

    私もずっと思っていました、スレ主さんのお子さんは東工大がいいのではないかと。
    センター600点でOKですし、数学が抜群にできればかなり有利ですから。
    就職だって良さそうですし。
    東大は、英語であっても国語力を問われたりするので、ちょっと難しいかも・・・。
    そういえば、このスレの初めの方で、スレ主さんのお子さんと似たタイプであるという
    東工大卒の方が、「東工大には努力の出来ない天才がたくさんいた」と書かれていましたね。
    東大でなくても天才はいるようですし、数学が得意なスレ主さんのお子さんなら、ほとんど
    努力せずに東工大に合格できるかも!?

  4. 【3749458】 投稿者: さらに東工大に一票  (ID:0rwgKKFMgTo) 投稿日時:2015年 05月 26日 09:45

    3ページ目の 努力できる才能さんの投稿を読み、うちの子と似てる…と苦笑してしまいました。
    うちの子は小中高と公立で、家で勉強している姿を見たことはなく、テスト前日にたまに机に向かっていました。
    成績は60~100番台をうろついていました。

    小5の時に中学受験のための夏期講習を体験させましたが、まったく関心をしめさずに近くの中学へ。
    高校受験のための塾へは行きましたが、その頃も家ではノー勉強。
    ところが塾での成績は上々で、県立トップ校へ合格してしまいました。

    高校生になれば勉強するようになるかと期待しましたが、社会など暗記科目が嫌いで、学期末に地理の成績の件で学校へお呼ばれです。
    「このままでは赤点!高校は留年という言葉があるんだよ。」とお叱りを受け、帰り道に息子を叱った思い出もあります。
    遅刻は多い、提出物は出さず、運動系部活で疲れて帰ってきて、あいかわらず自宅学習なんてしません。

    大学に向けて勉強開始したのは、高3の8月あたりで、本格化したのはお正月翌日でした。
    初めて「ヤバイかもしれない」という言葉が彼の口から出ました。
    そんなこんなで、努力出来ない子どもなりの最短距離での選択は、努力できる才能さんと(たぶん)同じ東工大。
    現在、東工大に通っています。

    親にとって最初の頃こそ、自慢の子でした。
    ところが時間とともにコツコツ努力出来る子たちに比べて何かが欠落しているように思え、
    果たしてこんな子がまともな社会人になれるのだろうかと、みてて危なっかしく思っています。
    でも今まで努力をほとんどしてこなかった子に今さら努力の大切さを説いてみたところで通じるわけもなく、
    どうしたものかと、考えていました。

    でも努力する才能さんの投稿を読み、東工大ってこういう子が結構いるんだなぁ…と思い、
    そういう仲間を他に見つけられれば、いつか気づいてくれるんじゃないかと溜飲下げられました。

    長くなりましたが、スレ主さんのお子さんはまだ中学2年生ということ。
    少しずつ「努力する力」を身に付けられるよう親が指導していかれることを願っています。

  5. 【3749962】 投稿者: ?????  (ID:KolirP7vzSI) 投稿日時:2015年 05月 26日 21:16

    な~んか、ただの自慢合戦にしか・・・・・・・思えない。

    凡人の僻みです(笑い)

  6. 【3751230】 投稿者: わかる  (ID:.T2qViKT5Nk) 投稿日時:2015年 05月 28日 07:57

    >でも努力する才能さんの投稿を読み、東工大ってこういう子が結構いるんだなぁ…と思い、
    そういう仲間を他に見つけられれば、いつか気づいてくれるんじゃないかと溜飲下げられました。

    これはあると思います。
    うちも似たタイプの子で、目いっぱいの努力をしないまま、大学生になってしまったクチです。
    小学校中学年のとき、定年間際の先生に
    「漢字の書き取りを一日20分など、時間のかかるけれども単純な学習を習慣づけると、この子はもっとひと皮むけるはず」
    と2年間言われ続けましたが、今になってその意味がよくわかります。

    結局、地道な努力をしないまま、就職も難関と呼ばれるところに決まってしまいました。
    早熟なのが大学卒業までは通用してしまった(泥臭い成長をしそこなった)わけです。
    今年から社会人ですが、ようやく努力しないとどうしようもない状況になったようで…

    「ここは、ある意味同じようなタイプの集団。要求されることを完璧にこなすだけじゃ頭一つ抜けることはできない。だから、その一つ上のレベルまでやって、周囲に認知されていくしかない」
    といって、コツコツと頑張っています。
    そういう子供を初めて見ることができ、ようやく人として1人前になれるのかな…
    と、親としてとても清々しいような気持ちになっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す