最終更新:

20
Comment

【3975656】早慶に合格するには…

投稿者: 中3保護者   (ID:THFumIdiyVY) 投稿日時:2016年 01月 28日 18:04

Y偏差値60前後の首都圏共学校に通う男子の保護者です。4月から高校生になりますが、勉強は本人任せです。学校の成績は上位20%ですが、数学はあまり得意ではありません。文系希望ですが、本人も数学はもう少し頑張らないとまずいという自覚はあります。模試は学校で受けていますが、国語と英語はまあまあできるので、数学の出来次第です。
志望大学は本人もまだ、はっきり決まっていないのか特に話していません。親としては、早慶に合格してくれればいいと思っています。予備校か塾に行った方が良いと思うのですが、当分は部活優先のようです。親が行けと言っても、かえって反抗すると思いますが、いざというときに探し始めるのも遅いかなと思い、質問させていただきます。
早慶合格に特化した塾、予備校はどこでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非情報をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3975953】 投稿者: 大丈夫  (ID:eDXDK5.291k) 投稿日時:2016年 01月 28日 22:53

    Y偏差値60前後の学校なら、割と面倒見が良さそうだし、
    塾に行かなくても、学校の勉強を頑張れば早慶なら受かりそう。
    指定校推薦も狙える。

  2. 【3975974】 投稿者: 現高2  (ID:weMV0ZFOqig) 投稿日時:2016年 01月 28日 23:04

    子が公立一貫に通っています。

    子の希望で、中1からZ会の中高一貫コースを続けてきました。科目は国数英を年度途中で選択変えながら、1科目だけ細々と月数千円。年2回の実力テスト込みなので全国レベルと学力判定出来ます。

    高3になると志望校別の対策になるので、複数科目選択しました。

    予備校はこの先も行かない予定。学校で体系数学とプログレスをやってきたので基礎は完成しているようです。

    Z会出版の参考書やアプリも使って、応用しています。


    ハードな運動部所属なので塾や予備校に通う時間がありませんが、部の先輩方が東京一工早慶に進学していて、参考書や過去問は譲ってくれたし、効果的な対策方法も後輩に伝授してくれました。

    学校フル活用です。

    学校には、駿台、鉄、東進に通っている生徒さんもいます。鉄はテストに合格すれば入れるようですね。詳しいことは分かりません・・・

    流れ的には、難関国立目指した結果、早慶に落ち着くパターンもみてとれます。最初から私文に絞っているわけではないようです。

    とりあえず本人のヤル気次第では…?

  3. 【3976372】 投稿者: 塩レモン  (ID:qWVYdbiBWOg) 投稿日時:2016年 01月 29日 09:58

    大学受験の子どもと中高一貫中3、中学受験の子どもがいます
    Y偏差値60で共学校で上位20%の学校だったら、
    塾はいかなくてもいまの勉強で早慶に合格できると思います。
    学校の面談はないのですか?
    東大、一橋、東工大もねらえる位置だと思います。
    (そういう大学は、早慶を併願します。結果、進学というケースも多いと思われます)
    細かなことをいえば、国立難関をねらうのか、私立の最難関をねらうのかで
    勉強の仕方は違うのですが、それをきめるのは、高校2年、いや高3の夏休みが終わったところで十分かと。
    学校の勉強をいままで通り、取り組め、ということにつきると思います
    行くとしたら、外部の刺激を受けるためにかな。

    中学受験と違って、大学受験は自分で勉強することが中心です。
    いかに、自分に合った勉強法をみつけるか、
    その助けを予備校や塾がしてくれるか、ということだと思う。
    中高一貫は学校がそれをやってくれるところが多いです。
    ただ、学校の先生だけでなく、話しを聞いてみたいということならば、
    東進のビデオ授業が高校の授業の予習になります。
    受験サプリの月980円?で、慶応に合格したお子さんもいらっしゃいます。
    駿台、河合、SEG、グノービスなど一通り、廻ってみるのもいいのかも。
    お子さんが望めば、だと思う。

    よくおできになるお子さんでうらやましいです。
    うちの中3には断られました。

  4. 【3976385】 投稿者: 前のめり  (ID:sK1wVldt4Cg) 投稿日時:2016年 01月 29日 10:09

    Y偏差値60で共学校で学校で上位20%の成績なら、少なくとも今から塾や予備校に行く必要はないのでは?
    子供の学校でも高2の冬休みぐらいから予備校に通い始める人が多かったです。本人の気持ちが部活優先なら、今はそれでいいと思います。
    予備校や塾は行こうと思った時から探せば充分です。早くから探しても仕方ないのでは?

  5. 【3976393】 投稿者: 私大文系  (ID:/mEdjGWZN72) 投稿日時:2016年 01月 29日 10:19

    数学が苦手となると理系科目も同様になることが考えられ、センター試験もあるため、国立難関大は狙いにくくなります。
    国立中堅なら、早慶の方がいいというのは一般的ですし、ならば特化して勉強した方が効率がいいという考え方も当然出てきます。

    基本的には、塾は駿台や河合塾のような大手、または東進あたりというのが、首都圏ならば間違いない選択だと思います。

    どうしても特化塾ということであれば、私大文系特化の塾としては増田塾が有名だと思います。
    あとは、推薦だけでなくAOも考えるのであれば、早稲田塾も視野に入るでしょう(今は東進系列)。

    いずれの塾も私大文系のコースがあるので、私大文系特化にすることもできるでしょう。

    高校に入ってからも部活優先が続くのであれば、最初から国立を視野に入れず私大文系特化で乗り切ってしまうのも、ありでしょう。
    中学受験を経験された方だと、「早慶程度は」と考えることも多いとは思いますが、実際に大学受験が近づいてくると早慶下位学部ですらかなり難しいことが分かってくるケースは多くあります。
    御三家クラスに通っている方でさえ、早慶にまったく届かない方がいますし。
    Y60で中3で上位20%は、実際には早慶にギリギリ届くラインぐらいに考えておいたほうがよいとは思いますよ。
    実際がどう、というよりもそのぐらいの認識があったほうがいい、ということです。

  6. 【3976396】 投稿者: バラード  (ID:mybt7r02MS6) 投稿日時:2016年 01月 29日 10:20

    中3保護者様

    上位20%の成績で部活に一生懸命、早慶志望、、ですね。

    まず、学校の勉強少なくても今までどおり、どの科目も一生懸命、部活も一生懸命やり続けること大事だと思います。

    文理関係なく、本を沢山読むこと、小説(国内外)、古典、歴史本、評論、から科学本、出来ることなら英文ですが、これは難しければパス。

    逆算しますと、出来れば高2の時点で(ようするに1年前)センターでなるべく高得点出来るように。
    次に高3の一学期では日東駒専の、夏にはマーチの過去問、全部でなくても挑戦できるように。
    高3の秋以降は、早慶上の過去問にとりかかれるように、という順と思います。

    これには、日本史世界史でも、英文でも古典でも、少なくても一巡はしておかないといけませんので、出来れば高2の段階で一通りは完了しておければ楽です。

    このためには、やはり学校の勉強(中学は基礎ですから)特に高校1-2年できちんと理解出来ること、定期テストでもしっかり点採れることではないでしょうか。

    最後の追い込み、これはイヤな言い方ですが、どれだけ知識を詰め込めたか、なおかつキチンと引き出せたか、の勝負になりますので、高3秋以降は部活で培った忍耐力、集中力、協調性などが活きてくると思います。

    塾予備校は、本人が行きたいと思ったら行ってみるのはよいと思います。
    しかし、どっちにせよ、勉強して模試などでよい点とるには、本人の自学です。
    こうなると時間の使い方、となりますが一方で高1-2など難しい青春期にさしかかってきます。
    メンタル面、異性意識、大人になりかけ、将来の不安が、将来の過大な期待が、反抗期(大人や社会への)となり、自分は一体何物か?という時期。

    こんな前提条件で、楽しい中高の青春を送れればと思います。

  7. 【3977047】 投稿者: ??  (ID:R.lDmF92gB6) 投稿日時:2016年 01月 29日 21:38

    なぜ、早慶止まりなの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す