最終更新:

17
Comment

【4098446】横浜在住で御三家を目指す場合

投稿者: 御三家 横浜   (ID:olLKXuxIC8Y) 投稿日時:2016年 05月 05日 20:46

御三家を目指して東大へと考えていらっしゃる方に質問です。

公立小学校→御三家中学高校→東大
精華小学校→御三家中学高校→東大
公立小学校→公立中学→湘南高校→東大
横浜国立付属横浜小→御三家中学高校→東大
横浜国立付属横浜小→横浜国立付属横浜中→湘南高校→東大

家から近い学校で考えると上のどれかのパターンになりそうです。
どれが一番良いですか?

精華に通わせているお母様は私立にお金をかけるなら公立通わせてもっと塾代に回せるともおっしゃってました。

横浜国立付属小では授業的に勉強量がどうなのかなとも思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4098474】 投稿者: 最短は、、、  (ID:sDlzBnCyfjw) 投稿日時:2016年 05月 05日 21:13

    清華ではないでしょうか?

    やはり、生徒数を考えると難関中高一貫校への進学実績は抜きん出ていますよね。

    我が子は長女 附小→附中 と 次女 公立→私立中高一貫ですが、附中からの湘南・翠嵐は内申の関係もあり中々厳しいなという印象です。また、附小は受験対策一切ありませんので、誤解されて入学されると、期待を裏切られると思います。

    まあ、東大狙っている訳ではなく、ある程度、塾他での勉強もおりまぜつつ、当人が望む進路を選んでくれればと思い、その、選択の自由だけは確保してあげるのが親の責務だと思っております。

    子供の学ぶ力というのは素晴らしくて、諸事情あり姉妹でまったく違う進路を選んでおりますすが、結局はその環境なりにベストのがんばりをしているとは思います。

  2. 【4098499】 投稿者: 釣られてしまったかも、、、  (ID:sDlzBnCyfjw) 投稿日時:2016年 05月 05日 21:29

    済みません、連休ボケで釣られてしまったかも、、、
    附属横浜小の学区の場合、もし、公立を目指されるのであれば、湘南より翠嵐のほうが通い易く、進学実績も高いと思います。附属横浜中は実質的に学区が撤廃されていますし、県立高校も学区が撤廃されましたので、あり得なくは無いですが,翠嵐を希望されるご家庭の方が多いかと拝察します。

    スレ主様の進路のモデルは以下ですが。ちょっと古いかもしれませんね。

    公立小学校→御三家中学高校→東大
    精華小学校→御三家中学高校→東大
    公立小学校→公立中学→湘南高校→東大
    横浜国立付属横浜小→御三家中学高校→東大
    横浜国立付属横浜小→横浜国立付属横浜中→湘南高校→東大

    我が家は元町中華街駅まで徒歩で行けない距離ではなく、附属小も徒歩圏でしたが、次女はみなとみらい線から渋谷経由で大分アクセスもよくなりましたので、渋渋に通わせています。併願では学附、豊島岡を考えましたが、結局こちらにお世話になっております。横浜御三家(?)は考えませんでした。近くて良いのですが、、、

  3. 【4098502】 投稿者: 素朴なぎもん  (ID:sK1wVldt4Cg) 投稿日時:2016年 05月 05日 21:34

    御三家を目指して東大へと考えていらっしゃる方に質問、であるなら、湘南高校を通過するパターンはないのでは?
    横浜在住で、東大を目指す場合なら上記ののパターンになるのは分かるけど。

  4. 【4098513】 投稿者: そうですね  (ID:sDlzBnCyfjw) 投稿日時:2016年 05月 05日 21:46

    私もそう思います。

    あくまで東大を目標とされるのであれば、神奈川の県立高は選択肢に入らないと思います。高入時に内申、当日の試験の点数も要求される割に、日比谷等と比べて進学実績も高くはありませんから、男子であれば、神奈川県内の難関私立中高一貫ないし、高入で開成・筑駒を希望せざるを得ません。女子はさらに厳しく、都内で出るしか無いのではないでしょうか?

  5. 【4098535】 投稿者: マジレス  (ID:dtixSWneaAc) 投稿日時:2016年 05月 05日 22:15

    横国横浜小→2/1開成、2/2聖光、2/3筑駒、2/4聖光。

    中学受験で上記3校まで届かなそうな場合は高校受験にシフト。

    横国横浜小→横国中→開成 または 筑駒、学附。

    本気で御三家志望なら高校受験で湘南高校(県立)という選択はないですよ。

  6. 【4098577】 投稿者: そうですね  (ID:sDlzBnCyfjw) 投稿日時:2016年 05月 05日 22:54

    マジレスさんの書き込み悪い線ではありません。私自身は納得の行くものでした。

    例年、前者のパタン(無論通塾です)で、筑駒、開成、聖光には5〜8名程度合格されています(120名の内60名程度が男子です)。しかし、受験指導は一切無い学校ですので、もし、御三家>東大をより確実なものとしたい場合は、率からいって、清華のほうが良いと思います。男子の総数60名程ですが、その約1/3が筑駒、開成、麻布、聖光他に進学されますし、所謂進学塾も特待生扱いのお子さんがおられます(存じ上げております。そんなこともあるのだなと驚きました)。

    向き不向きはあると思うのですが、とにかく、沢山勉強させてくださいますし、補習や面談なども手厚いです。学校の要求するタクトが極めて多いため、消化するのが大変かもしれませんが、希望する進路が明確な場合は良いのではないでしょうか?

  7. 【4098746】 投稿者: そうですね  (ID:5pQMkXnJarU) 投稿日時:2016年 05月 06日 02:33

    国大附属横浜だけでなく、国大附属鎌倉からも、湘南や学附を経由して東大というパターンは結構あると思います。

    うちの場合も、それに似たパターンで東大ですが、県立高校ではありませんでした。
    高校受験では、開成にも受かっています。

    湘南や翠嵐を目指していると、自然と実力がついて学附や開成も受験できるぐらいになるケースは結構あるでしょう。

    国大の小学校からも、実は結構東大に合格しています。
    もちろん、すべてが国大の附属中経由ではなく、附属小からのルートは様々。
    以前成人の集いがあった時、同じクラスからいろいろなルートで東大に5人も現役合格していたと聞いて、本当に驚きました(附属中経由はそのうち2人)。
    附属小学校出身と言えば、附属中のお荷物とも言われる存在なのにその実績ですから。

    面白い学校だと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す