最終更新:

53
Comment

【4193137】中受で優秀でも入学後落ちこぼれてしまう予測因子なんてあるんですか?

投稿者: ミキ   (ID:OUUXGJhSjTQ) 投稿日時:2016年 07月 25日 20:47

私がプリント整理や躓き分野がないか日々チェックしている姿を見て、
「そんな手取り足取りしてたら、肝心の入学後に落ちこぼれるよ」と夫に言われました。
「不吉なことを」と返したら、
「いい中学に入るより、自分の勉強スタイルを身に付ける方が大事だよ。中学受験の手取り足取りは中高での落ちこぼれの予測因子だと思う。」
と言われました。
これって本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4195061】 投稿者: 質問  (ID:rOZcxC.vkP2) 投稿日時:2016年 07月 27日 13:55

    破滅例さま、やはりそうでしたか。
    我が家も怪しい因子持ちなので、先が読めるようです。医学部なんて成績以前に性格的に問題外です。
    巷でもてはやされている東大国医は、優秀というより、真面目かどうか、という気がします。「中受で優秀」ならね。頭のレベル自体は、そうそう変化しないでしょう。

    手取り足取りは、本人ができないから、やってしまうケースが多いですよね。さっさと子供がやれば親はラクチンなのです。

    おむつ外しですか・・おむつは、何歳までという期限がありませんが(小学校入学しても夜はやってる子いますよね)、大学入試は誰もが高校3年の冬です。

  2. 【4195132】 投稿者: 私も思う  (ID:8hA9cxBovHw) 投稿日時:2016年 07月 27日 14:54

    上の方のようなこと、私も常々感じます。
    性格因子は大きいです。

    東大国医、優秀には違いなかろうとは思いますが、
    頭脳と性格因子のバランスのような気が。

    どんな性格因子でも覆せるほど並外れた頭脳の人もいるでしょうが、

    同じ頭脳なら性格因子次第で、合格になる人と不合格になる人がいると思う。

    比較的凡庸な頭脳でも(もちろんそれでも例えば東大に受かる最低限の頭脳は備えた上でしょうが)、言われたことを素直に従順にいつまでもやり抜く性格だと良い大学に受かることも。

    でも、頭のレベル自体は、そうそう変化しないように、
    性格も、そうそう変化しないです。

    学習習慣はしつけともいいますが、しつけやすい性格と
    どうにもしつけられない性格もありますね。

  3. 【4195152】 投稿者: 疑問  (ID:G3g/Viwnj5M) 投稿日時:2016年 07月 27日 15:10

    面倒見のいい学校は、日頃の宿題のノートのとり方とか指導してると思ってましたが違うのでしょうか?
    うちの学校は毎月なんらかのテストがあって、毎回すごく丁寧に訂正ノートを書いて提出しています。
    特に数学は問題が長くても(図形とかも)書き写して、親の私もびっくりするくらいきれいな仕上がりです。
    学校によっても違うと思いますが、面倒見のいい学校での成績不振は親がどうこうというより、やはり本人の意識の違いではないでしょうか?

  4. 【4195176】 投稿者: 疑問  (ID:G3g/Viwnj5M) 投稿日時:2016年 07月 27日 15:37


    ちょっと投稿した場所をミスってしまったかも、、、。
    失礼しました。

  5. 【4195545】 投稿者: ご主人の仰る通り  (ID:dP2Jc14K73c) 投稿日時:2016年 07月 27日 23:15

    御三家から東大に行った子供がいます。
    中受では下位での合格だっだと思います。

    中受の時の模試の成績など単なる経過ですし
    最終的にはビリでも合格すればよい、と腹をくくっていました。
    大事なのは「本人の力で無理せず」合格することだと思います。

    結局中高は通過点ですから、大学を見据えて
    ご主人の仰る通りになさるべきだと思います。

    思春期なれば親のいうことは聞きません。結局本人の意欲や意思次第です。
    そこでどのように勉強してきたか、という子供の時の勉強体験がかなり影響すると思います。

    周囲の限られたケースでしかありませんが、
    やはり、無事に志望大学合格したのは
    保護者の方が干渉しない、
    本人に好きなことがある、
    本人の資質、でした。(能力不足さまのご意見に同感です)

    中受では二人三脚でなんとか押し込めますが、大学受験では
    それは叶いません。

    難関校で勉強ができない、ことは大変辛いことです。
    うちも中2で荒れて沈んで本人が気付いて這い上がった経験があるので本人次第だと痛感しています。

  6. 【4195586】 投稿者: あまり手をかけすぎると  (ID:i7NbwWyV.U2) 投稿日時:2016年 07月 27日 23:54

    大学受験をクリアできても
    大学で、自分で勉強できなければ
    留年の危険もあるんですよね。

    いつまでも親の心配は尽きません。

  7. 【4195596】 投稿者: 結局  (ID:rOZcxC.vkP2) 投稿日時:2016年 07月 28日 00:01

    中受は通過点に過ぎず、大学合格に重きが置かれているようですが、大学も単なる通過点という事ですね。
    人生エンドレスですね。

  8. 【4195598】 投稿者: どっちでもいい  (ID:CffdR3c4HN2) 投稿日時:2016年 07月 28日 00:04

    手を掛けてもいいと思います。
    手を掛けなくてもいいと思います。

    そういうことで左右される子であれば、可能性は薄いと思いますので。
    親が何をしようとどっしりしている子が、大学受験では成功しやすいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す