最終更新:

12
Comment

【4360793】好きな中学を受験して、合わせて引っ越しってどう?

投稿者: 首都圏どこでも   (ID:xCV7itkdZ2M) 投稿日時:2016年 12月 14日 11:07

夫は東京駅近くで働いています。
家は職場まで1時間弱です。

都内、千葉、埼玉、神奈川、どの県からでも、
同じくらいの通勤時間で通える場所はあります。

子供のほうは、家から通学可能な範囲の中学と限定して選ぶと、
県内の数校に限定されます。

しかし現在の住居は、たまたま家を買おうと思ったときに、
希望条件に合う(価格・広さ・駅からの距離)ところがそこだった、
というだけで、
住む地域は、都内でも千葉でも埼玉でも神奈川でもどこでもよかったので、
ホントたまたま今の場所に住んでる、っていうだけです。

実際、何軒か家を見に行きましたが、
神奈川、都内、埼玉、千葉、とあちこち行きました。

絶対に引っ越したい、という理由もないので、
そのままずーっと10年以上住んでいますが。

そもそも買ったときも、子供が産まれるとか、
子供が小学校に通うとかのときは、そのときそのときに適した家に、
買い替えよう、と夫婦で言っていました。

子供が産まれたけど、別に今のところでもまあいいや。
幼稚園入学のとき、ちょっと引っ越したくなったけど、
子供は近所の幼稚園を気に入っちゃったし、まあいっか。
小学校入学のときも、幼稚園のみんなと同じ小学校に行くって決めてるし。

と、惰性でそのまま同じ家に住んでいます。

行きたい中学があれば、合格したらそこの近くに引っ越せばいい、
と今も私は思っていますが、
中学入学と同時に引っ越しって、子供的に辛いものでしょうか?

私にとっては、結婚後にたまたま住んだ土地で、
確かに今となってはこの土地に慣れたから、動くのも面倒になってきたけど、
絶対的な執着があるわけではなく、
中高6年間、好きな学校を選べる方がいいんじゃない?と思うのですが、

子供に中高の6年間を想像し切れるわけもなく、
子供にとっては今の家が地元なわけで、
出来れば引っ越したくないみたいです。

私立の中高一貫に行ったら、
小学校のときの友達と遊ぶことも無くなると思うのですが、、、
やはり地元は心のよりどころで必要なのかな。

引っ越さない前提で学校を選ぶと、選択肢が狭くなると思うのですが、
世間的にはそちらのほうが多数派のようです。

やはり(たまたま住んでいるだけの)今の家から通える学校に限定して、
受験するほうがいいのでしょうか?

中学もみんなから離れ、家も引っ越しちゃった、というのは、
子供的にしんどいものなのかなあ?

私は自分が小学校5クラスから、
3人だけ国立付属中に入った1人でしたが、
中学に入ったら、小学校の友達とは完全に没交渉になってしまいましたし、
もし、ついでに家が引っ越しても気にならなかったと思います。
私の場合は近所に子供も少なかったし、年中のときに引っ越して来た家だったから、
執着がなかっただけで、生まれたときから住んでいたら違うのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4360825】 投稿者: 大丈夫  (ID:EJpm0dMxU7I) 投稿日時:2016年 12月 14日 11:31

    我が子は私立中高一貫校に入学して以来、地元の友達と遊んでいたのは中1の頃位。
    高2の今では全く連絡もとっていない様子。
    自分は部活中心の生活になり、そのうち公立の子達は塾通いもあり、時間が合わなく自然と遠のいていきますから、気にしなくて良いと思います。

    周りでも、進学して落ち着いてから引っ越しされる方は多いです。
    どうしても行きたい中学が無い場合、お子さんの気持ちも尊重して受験期には越さず、幅広く受けてみるのが良いと思うのですが。
    そこそこの進学校なら1時間半以上の通学時間の方沢山いますし。
    本人も最初は渋っていても、通学の楽さに気が変わると思いますよ。

  2. 【4360835】 投稿者: 中学の近くにマンション買いました  (ID:5d3JbMNhsDM) 投稿日時:2016年 12月 14日 11:39

    通学時間が1時間以上かかるので中学近くに通学用のマンションを買いました。築浅の中古です。使わなくなったら売るつもりです。毎年、合格発表の時期に合わせるかのように売買されるみたいです。

  3. 【4360863】 投稿者: 選び放題  (ID:uhOT.asD6lY) 投稿日時:2016年 12月 14日 12:00

    今の家から通うことが前提でなければ、学校も選びたい放題ですね。
    ご家族みんなが今の土地に執着がないのであれば、合格後に引っ越しも良いかもしれませんね。

    息子の学校では2時間以上かけて通学している子がいるようです。
    通学時間を利用して学習しているようで、成績も優秀だそうです。
    逆に、近くに引っ越しをしたけれど有効に時間を使えず・・・なんて話も聞きます。
    いずれにしても本人のやる気次第ですね。
    息子は一貫校の中学生なので、まだ時間の大切さがわからないようですが、高校生になって受験モードになった時に家が遠いことを悔やむかもしれません。
    悔やんだところでどうすることもできませんが・・・

    今の学校のお友達関係はいかがですか?
    息子の場合、学校の友達、部活の仲間、ゲーム仲間、小学校時代からの親友、それぞれがうまく機能してバランスよくやっているようです。
    お子様の性格にもよりますので、よく話し合って決めてくださいね。

  4. 【4360933】 投稿者: 引っ越しに一票  (ID:ma8rLAEZfdg) 投稿日時:2016年 12月 14日 12:54

    サピ偏差値が60以上の御三家クラスなら、皆さん同様のことを考えていると思います。
    例えば、開成がダメで、渋幕や聖光、栄東の特待生に進むとか。
    ただ、実際はお父さんの職場や兄弟の関係で、引っ越したくても引っ越せない人が多いと思います。
    そういう制約と、経済的な問題がないのなら、引っ越しまで含めて、受験校を選ばれればいいと思います。

  5. 【4360957】 投稿者: 一人っ子なら良いのでは  (ID:ikkKP1tFick) 投稿日時:2016年 12月 14日 13:16

    お子さんが一人っ子でご主人の通勤にも支障がない範囲ならいくらでも引っ越しできるのではないでしょうか?
    うちも通う中学の近くに引っ越したいと思いますが、兄弟に転校を強いることになるので難しいです。
    逆に兄弟がいなければ、自分が淋しいとかは度外視して引っ越しますよ。どうせ公立に行かなければ、親も子も周囲とは次第に疎遠になるでしょうし。

  6. 【4361086】 投稿者: まあ  (ID:LGymhvxBfC2) 投稿日時:2016年 12月 14日 15:13

    買い換えとなるといろいろ大変ですが。
    家がもともと賃貸だった人の場合は
    住み替えのハードルは低いですよね。

    小さいマンションを学校近くに借りて、
    平日はそこから通学、母が昼間本宅の家事に戻る以外は母子でマンション住まい、というパターンも、割と迅速に実現可能。しかし、生活は落ち着かない。

    個人的には、中高ごときでそこまでするかな、と思います。
    難関と言っても、そこでしか学べない音楽学校やスポーツ学校とはちがい、
    勉強はどの学校でもできますから。
    大学で好きなところに行けばいいでしょう。

  7. 【4361645】 投稿者: 良いのでは  (ID:rk7cnYkKkfE) 投稿日時:2016年 12月 14日 22:11

    家族がみんな、今の住まいやご近所関係にこだわりないなら、引越しもありだと思います。

    でも志望校の目星をつけることが先でしょうね。

    東京駅1時間圏内にお住まいなら、通える学校がそこそこいくつか選べると思うんですが、絶対ココ!っていう学校か、特別なこだわり条件でもあるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す