最終更新:

606
Comment

【3709670】日本の私学の現在

投稿者: 私学なら   (ID:wSmK7v7Ytos) 投稿日時:2015年 04月 10日 09:19

以前と違い大学のイメージや難易度も大きく変化しました。
昔なら早稲田>慶応≧上智=同志社=関学>学習院=立教=明治>青学=中央=立命館>法政=関大
今や
慶応>早稲田>上智>同志社=立教=明治>立命館=学習院=青学>関学=中央>関大=法政
です。
これからは早慶上智と他大学の差は開く一方ですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 76

  1. 【4406922】 投稿者: なるほど  (ID:3JQ0DoByj0c) 投稿日時:2017年 01月 21日 09:34

    メガバンクの採用者は総合職でも

    関学>同志社>>>立命館

  2. 【4406988】 投稿者: 就職専門学校との違い  (ID:.39ju6zMgPY) 投稿日時:2017年 01月 21日 10:08

    世界に伍する大規模総合大学は

    ダイバーシテイが求められている


    海外企業でも即戦力となれる人材
    起業
    国内大企業
    地方公務員や地方銀行
    国家公務員
    中高の教員
    その他の資格を生かす職種

    などなど多様な人材供給基地だ

  3. 【4407067】 投稿者: ↑  (ID:3JQ0DoByj0c) 投稿日時:2017年 01月 21日 10:47

    今時就職専門学校なんてあるのかね。

    海外企業でも即戦力となれる人材
    起業
    国内大企業
    地方公務員や地方銀行
    国家公務員
    中高の教員
    その他の資格を生かす職種

    などなど多様な人材供給基地だ

    関学はこれに加えて国連セミナーがあるんだよ。

  4. 【4407085】 投稿者: >同率思われますか  (ID:0wa9iXZQBrY) 投稿日時:2017年 01月 21日 11:00

    その投稿を見て、私学は絶対数が多いなぁと思う。

    早慶にしても関関同立にしても。

  5. 【4407197】 投稿者: 皆が配慮してるというのに  (ID:mhKv3rdjVP6) 投稿日時:2017年 01月 21日 12:02

    負け犬の遠吠え さん

    負け犬 さん 等の


    投稿者名 を使用し

    他校の貶し投稿を連発
    しょうがない ですね
    皆さんに実態を見ていただきましょう



    ようは某大学が選択を誤ったということでしょう

    国策である世界に伍する大規模総合大学・立命館を

    まねしすぎた

    ブティク型の特色ある総合大学を選ぶ道もあったのに

    1980年代からまじめにアメリカの大学から学んだ立命館が

    はじめたグローバル基準の国際関係学部や

    UBC留学プログラム水準などいまだに追いつけない分野も多いですね

    もちろん国策である世界に伍する大規模総合大学の

    有力指標である科研費の質量や

    偏差値主義打破のために創出された351ベスト10では

    大きな格差が発生

    ステージの違いが鮮明になりました

    マスコミはまったくふれないようにしてますが・・・

  6. 【4407576】 投稿者: 警告  (ID:22FisDyP7ws) 投稿日時:2017年 01月 21日 16:54

    マンモスなだけが取り柄のハリボテ立命館。

    立命館工作員の嘘八百にはくれぐれもご注意を。

  7. 【4407628】 投稿者: 関西私大の現状  (ID:22FisDyP7ws) 投稿日時:2017年 01月 21日 17:30

    どおりでセ利用の関学経済学部の出願者数が前年度の約倍になっているはずだ。
    偏差値上昇。

    【大学偏差値・経済】進研(ベネッセ)駿台11月試験、C判定
    65関西学院
    61同志社
    60立命館 関西
    57近畿
    56龍谷、京都産業
    53大阪経済、甲南
    52大和(政経)
    46摂南
    44大阪産業、桃山学院、追手門学院
    42神戸学院
    41大阪商業

  8. 【4407657】 投稿者: 回答はまだか  (ID:NykAgQRl0As) 投稿日時:2017年 01月 21日 17:47

    学生の質 (ID:D5OlCd5oTDE) さん
    投稿日時:16年 11月 21日 15:12


    偏差値って、いくらでも操作できます。
    関関同立は一般入試入学者の割合が50~60%と
    関東で同レベルといわれるMARCHより低いです。
    一般枠を絞れば、自動的に見かけの難度は上がりますが、実際の学生の質は低下します。



    中でも関西学院は49%とこれらの大学郡では最低です。
    近大、龍大、京女、同女より低いです。
    ちなみに同志社も6割切ってます。
    東京はやはり全国から志願者が集まるので、一般率も高めです。
    MARCHでは明治が筆頭で75%くらい、
    それより上は東京理科大、津田塾大、東京女子大など、学生の質に定評があり授業が厳しい大学が多いです。(これらは付属校もない)

    今は大学もあの手この手で、目くらましかけてきますので

    見かけの偏差値に惑わされると、大事なものを見落とします。




    投稿者: 一般率 (ID:Yrq.z435Huc)さん
    投稿日時:16年 12月 04日 13:39


    >>関関同立は一般入試入学者の割合が50~60%と
    >>関東で同レベルといわれるMARCHより低いです。
    >>中でも関西学院は49%とこれらの大学郡では最低です。

    単純な東西対決はいただけませんね。



    関西学院が酷い状態なのは異論ないけど、
    関関同立を一括りにしてMARCHより下と断定するのは事実と異なる。

    2015年入試における有名私大の一般入試入学率
    (「大学の実力2016」より算出)
    早稲田62.3%  慶應58.3%
    上智57.3%   東京理科81.7%  ICU54.1%
    明治74.3%  青学67.7%  立教63.8%  中央57.6%  法政63.9%
    関西58.2%  関学49.0%  同志社56.8%  立命館64.0%




    関関同立といっても立命館と関学では15%もの開きがある。

    明治は確かに抜けているが、立教と法政は立命館と同水準で
    中央と関大、同志社が同水準というのが事実に即した言い方。

    なお、学部ごとに見てみると
    早稲田・創造理工45.2%、慶應・法34.3%
    立教・経営39.3%、中央・法49.9%、法政・キャリア49.5%
    関西・人間健康42.0%、




    関学・国際28.6%、関学・教育30.0%
    関学・人間福祉41.6%、



    同志社・商41.6%、同志社・政策45.4%
    立命館・国際関係47.5%
    といったところが大学全体の平均よりも著しく率が低い。
    もちろん、一般率が低い=学生の質が低いと言い切れるかどうかは別の問題。
    そうではないケースもあると思われる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す