最終更新:

14
Comment

【3206346】特養の待ち人数

投稿者: 春   (ID:9VwVrleAKOU) 投稿日時:2013年 12月 13日 16:09

姑が一ヶ月半前に特養に入所しました。特養に入所申し込みをして半年待ちでした。
10カ所以上申し込みをしていましたが、正直、こんなに早く入所になるとは思っていませんでした。
そして、今日、また別の特養から入所の順番が回って来たと電話がありました。
少ない所で100人待ち。多くて300人の地域に住んでいます。年間12人位の入れ替わりがあると聞かされていました。
姑は要介護5で独居。優先順位は上のほうとは言ってもこんなに早く次々と声がかかるなんて思ってもいませんでした。
世間で言われているほど特養は入りにくい所ではないのでしょうか?私と同じように感じている方、いらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3206407】 投稿者: 関東近県在住  (ID:HC.2umCzGKA) 投稿日時:2013年 12月 13日 17:13

    確かにうちもそうでしたよ。

    有料老人ホームに入所中の義母で、何年待ちかな?
    と思いながら特養の申込書を出しておきました。

    驚いたことに、間もなく特養から連絡があり、
    〇月〇日までに入所できるなら、正式な申込みを
    すぐしてください。
    と言う急なお知らせでした。
    即決しないと次の人に回ってしまうとも言われ、
    あわてて手続きに行きました。

    そこで3年間お世話になり今年の春、他界しました。
    認知症でしたので家族はとても助かりました。

  2. 【3206689】 投稿者: 神奈川ですが  (ID:nnu0X8/cI4I) 投稿日時:2013年 12月 13日 22:20

    羨ましいです。
    数箇所の特養に申し込んで早5年。義母は要介護4で肢体不自由ですがまだまだのようです。
    現在は有料老人ホームに入所していますが、高額で…
    待機中の方の中にも、独居の要介護5の方がいらっしゃるようなので、本当に長い道のりになりそうです。
    老人が多い地域だからでしょうかねぇ

  3. 【3206786】 投稿者: 関東近県在住  (ID:kgHymRXGTmQ) 投稿日時:2013年 12月 13日 23:54

    二度目のレスです。

    実はその前に実母も特養にお世話になったんです。
    その時もあまり待たずに入所させてもらいました。

    特養により違いはあると思うし、あまりはっきりとは
    申し上げられないのですが、実母の介護が必要になった頃、
    うちの子供がまだ小学校低学年で、私が子育て中である事を
    申請書に付記しておきました。
    ケアマネさんや特養の関係者との面会時にも、口頭で
    低学年児がおります、と伝えたのです。
    実母は要介護3でしたが、間もなく入所させていただきました。

    実母が他界した年に、今度は義母の介護が必要になりました。
    介護保険で在宅ヘルパーや通所ケアをフル活用してしのいで
    おりましたが、認知症の進行は早く有料老人ホームに入所。
    その費用が高いなあと痛感し夫の同意を得て、特養三か所に
    ダメもとで申し込みました。

    数年待ちは覚悟していたのですが、申し込んだ後に、
    改めて手紙を書いたのです。
    「我が家には受験生がおります。有料ホームでの入所期間が
    長引くと経済的に大変厳しいのでご検討を」
    と言う内容の手紙です。
    特養の入所担当者宛に送りました。
    それらの事情を配慮して下さったのか?
    間もなく入所の連絡が入りました。
    なぜ早い連絡を? と質問したのですが特養側の事情です、
    との説明だけでした。

    あくまでも子育てと親の介護が同時になったケースで、
    すべての特養に通用するものではないと思いますが、
    ご参考までに。

  4. 【3206937】 投稿者: 神奈川ですが  (ID:yJHNNoUnMFw) 投稿日時:2013年 12月 14日 06:42

    関東近県在住様、アドバイスありがとうございます。

    申請時の我が家には、未就園児を含む子供三人、余命半年の宣告を受けた末期癌の義父(4年前に他界)、義祖母(90歳なのに要支援さえない元気な老人・今も健在)がおり、申請書にも記載、面談時に口頭でも伝えています。
    その後も施設からの問合せがあり、毎年現況報告をしていますが、負担の大きかった最初の2年で入居できませんでした。
    ケアマネさんも地域の大病院の娘さん(といっても50歳代です)にお願いしており、コネクションは豊富だったのですが。
    ケアマネさんからは、本当に厳しいのよ。自宅から2時間くらいかかる場所でも良いなら空きが出るかもしれないけれど…
    と言われましたが、義母には肢体関連の特定疾患の難病があり毎月の受診が必要で、その病気の専門医がわが家の近く(といっても1時間ほどですが)にしかいないため、遠方の施設を探すことはできず。
    おそらく、この疾患のケアが逆にネックになっているのかもと思います。
    新設される特養をマメにチェックしつつ気長に待ちます。

  5. 【3207437】 投稿者: 春  (ID:9VwVrleAKOU) 投稿日時:2013年 12月 14日 15:31

    ケアマネさんとのコネクションがあっても難しいこともあるのですね。

    うちの場合、私の実父が末期癌で看病が大変で、義母までは手が回らない状態でしたので、主人が積極的に動いてくれました。
    手当たり次第に申し込みしました。
    特養入所選考調査書によると、介護度5で独居、認知症有で60点もらえましたが、ある病気からいきなりの要介護5なので、在宅サービスは利用したことがなく25点しかもらえませんでした。地域も隣接市ということで3点。合計で88点なので、点数的には決して高くはないのです。
    老健でつなぐか、有料ホームにするか、療養型病院か…と悩んでいたところ、特養に入所できた上、続いて別の特養から入所の打診があったので、そんなこともあるのかと、他の方のお話を聞いてみたかった次第です。

    友人から聞いたのですが、特養入所にはその施設のデイサービスを利用して、つながりを持つことが大切。介護保険も限度を超えて、実費を支払わないといけないくらい使うこと。と聞いていたので、うちは無理だなぁと思っていました。

    そういえば、姑が入っている特養も後で打診があった特養も、とても古い所です。古い所は嫌がる方が多いのでしょうか?でも新しい所はユニット型個室なので利用料金も高いですが、古い所は多床室で安いです。認知症があり、プライバシーが必要な状態ではないので、多床室で安いのが何よりです。

  6. 【3209785】 投稿者: 関東近県在住  (ID:HC.2umCzGKA) 投稿日時:2013年 12月 16日 17:01

    三度目のレスです。
    ちょっと思い出したのでレスしてます。
    実母を自宅に引き取り介護していた頃、7-8年前です。

    私は仕事をしていて不在時、糖尿病もあった実母は
    お昼のお弁当を宅配で委託していました。
    それが特養のデイサービスの一つでもありました。
    介護士さんが1日1回、お弁当の配達に来てくれて、
    顔見て声掛けして行く見回りシステムを兼ねていました。
    そのお弁当利用が入所のきっかけでもありました。

    今は点数制度が確立されて詳しい入所基準は分かりません。
    特養も古い新しいがあるかもしれませんが、
    費用は老齢基礎年金の範囲内で統一している、
    とケアマネから聞いた事があります。
    実際それ以上の額になった事はなかった、、
    と記憶しています。

    思い出したので少しでも皆様の参考になれば。

  7. 【3210456】 投稿者: 春  (ID:K.zd/9bdUSA) 投稿日時:2013年 12月 17日 10:01

    関東近県在住さま 返信ありがとうございます。
    やはり、デイサービスでのつながりとかが大切なんですね。
    友人にも聞いていたので、その特養と全く繋がりがなかったうちが入れたことが不思議でした。

    ただ、自宅から車で20分圏内に5軒も特養が新規オープンするみたいです。築40年程の特養から次々と入所の順番が来たのは、そのことと関係あるかもしれません。
    新しい施設が出来ると入所しやすいと聞きますし、古い施設から話があっても、もうすぐ完成する新しい施設を待っている人も多いかも。

    でも、うちはユニット型個室より多床室がいいです。
    ちなみに義母の利用費は一ヶ月6万円ほどです。そのうち部屋代は9600円です。助かります。
    介護保険の限度額も大幅に超えています。超過分はマイナスにしてくれます。
    祖母が昔、入所に数千万かかる有料ホームにいましたが、寝たきりになってからは毎月40〜50万円かかったと聞いていたので、特養ってありがたいと感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す