最終更新:

35
Comment

【7422354】倍率の低さか、偏差値の低さか

投稿者: 意気消沈   (ID:8GNgWag4gmI) 投稿日時:2024年 03月 07日 18:15

合格率に関しての相談です。

倍率が例年低いM(敵3)に、他所より合格の可能性を感じています。

一方で、都立近隣校のM(敵2)のほうが、偏差値が低いため、合格しやすいかもとも思いますが倍率はかなり高いです。

e塾ですが、先生は行きたい方で選んで下さいとしか言いません。校舎は、毎年受験生には、可能性を高めるために敵3まである学校を進めています。

e塾の占有率もからめて、アドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7422388】 投稿者: M中  (ID:W3mFv2kZxhA) 投稿日時:2024年 03月 07日 19:25

    どちらも本番勝負になっているのは2倍代の子です。偏差値が高い適3があるM中の方が難しいです。
    とりあえず武蔵を目指して勉強しておけば、6年秋以降に変更しても対応できます。逆だと厳しいですが、子どものこの中学に行きたいという気持ちは勉強に向かうのに大きいので、行きたい方で選んだ方がいいと思います。その2校だとだいぶ雰囲気も違くないですか?
    どちらかに子どもが通っていますが、e塾の子は多いですね。もう一方も多いみたいです。

    うちの子の校舎では、3まである学校を皆にすすめるということはなかったです。

  2. 【7422496】 投稿者: その二つならどちらでも同じかと  (ID:RhMqD9KQqpY) 投稿日時:2024年 03月 07日 22:12

    三鷹と武蔵なら、偏差値の差も、「2」「3」の有無も誤差程度です。
    調査書もありますし、適性検査は偏差値通りにはでづらいですので、
    どちらを受けても「受かる子は受かるし落ちる子は落ちる」と思います。
    倍率も、アワヨクバ勢の差で、勝負になっている子の数はそんなに変わらない
    と思います。

    勝負できるレベルにする事が最優先で、どちらを受けるかはぎりぎりでも
    良いのでは?

  3. 【7423113】 投稿者: 通りすがり  (ID:POGNeA7uu4Y) 投稿日時:2024年 03月 08日 23:49

    適3の方にに合格いただきました。
    他の方もおっしゃっていますが、倍率よりも勝負できるレベルにあるかが重要です。
    また、適3の方は難関私立と併願するお子さんもそこそこいます。知っている限りでは、郊外在住で御三家が遠い女子や、共学志望のお子さんが3日の併願校に選んでいました。
    適性対策とはいいますが、結局は学力です。
    eの占有率は、私立併願の多いKとMはあてにならないと思います。
    立ち位置確認に模試を数回受けただけで、結果を聞かれ、しっかりカウントされていました。

  4. 【7425799】 投稿者: 2024現役合格実績比較  (ID:blJd7ui3h.o) 投稿日時:2024年 03月 12日 16:30

      東大、京大、東工大、一橋大、合計、早慶上理
    武蔵 3、 1、 5、 7、 合計16、 97
    三鷹 2、 3、 1、 2、 合計8、 107

    上位層は武蔵だが、全体のボリュームゾーンはほぼ同水準という印象。

  5. 【7425808】 投稿者: どっこい  (ID:dp/PCXCESwE) 投稿日時:2024年 03月 12日 16:46

    >上位層は武蔵だが、全体のボリュームゾーンはほぼ同水準という印象。

    この数値なら違いは誤差の範囲でしょう。
    難関校への合格が1人でもいる時点で、0人校とは違います。

    どちらの学校がいいかは、子供との相性だけの話かと思います。
    でも、すべての公立に似た共通点があるのと同様に、すべての公立一貫校にも似た共通点があるので、まあどちらでも好きな方を選べばいいだけではないかと思います。

    どちらが受かりやすいかと考えるのは、子供がボーダー層だと決めつけているようなもので、どうかと思います。
    ボーダー層ではなく、トップ層で受かるようにしておかないと、結局先に出てきたような実績を上げられる子にはなりにくいですから。

  6. 【7426257】 投稿者: 子供が通ってます  (ID:RhMqD9KQqpY) 投稿日時:2024年 03月 13日 01:16

    子供がMの方に通ってるのと、別のMもよく知ってるので
    (どっちもMやないかい)、お書きの通りかと思います。
    どちらも上位層は御三家とそうかわらないです。
    ただ、下位層はかなり差があります。半分より上で早慶上理。
    上10%で東京一工、下10%で日東駒専、という感じかと。

  7. 【7426270】 投稿者: 2024現役合格実績比較  (ID:blJd7ui3h.o) 投稿日時:2024年 03月 13日 02:44

    小石川の実績動向見ているとやはり都立中高一貫校の適性検査型での実績の伸びは限界があるような気がしている。

    ちなみに入学時の最高点者は入学時に挨拶するので分かるけど、知っている子で言うとその子はMARCH進学だった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す