最終更新:

10
Comment

【7425522】デザインアート学部誕生予定

投稿者: 食マネジメント学部を誕生させてますが….   (ID:Tnn5ptE4y7g) 投稿日時:2024年 03月 12日 10:06

 立命館大学に26年にデザインアート学部が誕生予定です。誕生させるデザインアート学部で「中学校・高校の美術の教員免許」を出すとは現時点では書かれていないです。デザインアート学部で美術の教員免許を出さないでしょうね。立命館大学は18年に食マネジメント学部を誕生させていますが、誕生させた食マネジメント学部で「中学校・高校の家庭科の教員免許」を出していないです。
 副教科(家庭科・美術・音楽)の教員免許は出す大学も大変で取得する学生も大変。美術も音楽も内容が余りに専門的すぎる。家庭科は逆に内容が余りに浅く広くすぎる。だから、教員免許を出す大学も取得する学生も副教科を敬遠する。だから、関関同立では家庭科・美術・音楽の教員免許を出していない。
 立命館大学の食マネジメント学部で家庭科の教員免許を出す・立命館大学のデザインアート学部で美術の教員免許を出す、こうなれば関関同立初の家庭科の教員免許・美術の教員免許となります。そして、家庭科の教員免許取得を目指す人も美術の教員免許取得を目指す人も立命館大学に集まり家庭科・美術の教員免許を出すのを社会・世間からの話題性も多く集まる。
   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「立命館大学に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7425825】 投稿者: 名無し  (ID:sTmceMNBd3E) 投稿日時:2024年 03月 12日 17:08

    まじめな話し国益考えたら
    漫画学部旧帝に設置すべきだと思う。

  2. 【7425836】 投稿者: それよりも  (ID:LCCyqUSN6/A) 投稿日時:2024年 03月 12日 17:15

    >漫画学部旧帝に設置すべきだと思う。

    もう漫画は、AIでも描けるようになってしまっています。
    これからは漫画家は受難の時期になっていくでしょう。
    すでにイラストレーターを中心に失職している方はいます。

    描く方ではなく、ストーリーテラーを育てる方が重要でしょう。

    ストーリーもAIで書けるんですが、少し変わった視点の設定やストーリーを生み出すまでのオリジナリティは、AIだとまだ微妙なところがありますので。

    表題に戻ると、美術関係は、教師などの方が生き伸びる可能性は高いかもしれません。
    国が完全にAIで教育を切り盛りするようになるまでは、まだ時間がかかるでしょうから。

  3. 【7425847】 投稿者: 名無し  (ID:sTmceMNBd3E) 投稿日時:2024年 03月 12日 17:31

    君のような無知でなく
    専門家の試算では漫画は自動車産業並みのポテンシャルがあるらしい。
    君、新聞すら読まない生活レベルなんだ

    大爆笑

  4. 【7425892】 投稿者: 私立から公立学校の先生?  (ID:3.tsfRDV92Y) 投稿日時:2024年 03月 12日 18:32

    私立から公立学校の先生になるというルートがそもそも邪道ではないでしょうか?

    それこそ国公立大学の教育学部などが先生を輩出するために存在しているわけで、私立にあることがそもそも異常です。
    私立の小中高の教員に私立大学出身者の人を充てるのは理解できますが、この数なら現状で十二分です。
    そもそも、学校の先生(特に公立校の先生)は、先生自身のために仕事があるわけではありません。子どもに教育の機会を提供するために存在しているにすぎず、国公立大学の教育学部に合格できないような人が先生をやっていること自体が問題です。戦後、復興と児童の急増で先生の頭数が必要でしたが、時代は変わり先生の質を上げられるはずです。
    さらに、免許をとれることと(公立の)先生になれることは別物です。ある程度の倍率は必要でしょうが、先生になれない(当道府県教員として採用されない)人がいくら増えても意味がありません。

    受験生として、志望校の検討として考えているのであれば、まずは国公立大の合格を目指しましょう。そうしないと免許だけ持っている人物になってしまいます。大学受験ごときをクリアできないのであれば、今後起こるであろう教育の変化には対応できません。今のご時世、パソコンを使えない老人教員は社会のお荷物でしかありません。今後そうした人材は淘汰されていきますが、あなたがそうならないとも限りません。しっかり勉強しましょう。万が一、私立大卒で先生になれても、その学校などの組織では一番下の位置づけです。つまり何かあったら真っ先にリストラされる人材になります。それもいやですよね?

  5. 【7426036】 投稿者: それよりも  (ID:LCCyqUSN6/A) 投稿日時:2024年 03月 12日 20:49

    >専門家の試算では漫画は自動車産業並みのポテンシャルがあるらしい。

    AIが出てくる前までの試算ですね。
    日本の専門家は、世界基準から見ると10年ぐらい遅れています。

    まあ、周回遅れになったために、トヨタの業績が上がる、といういい効果が出る場合もありますが、漫画業界は自動車業界と違います。
    すでに、作画だけのレベルでは、中国がすごいことになっています。
    あれだけのレベルの美術品を創造していた国ですからね。
    だから作画方面はAIや中国に任せておけばいいのです。
    ストーリーテリングのみが、今のところ漫画の中で非常に重要なファクターになっているからです。
    中国は、絵の面では日本に追いつきましたが(追い越しているかもしれません)、いいストーリーが出てこない状況をまだ克服できていません。
    社会主義国なので、自由な発想の点で弱い部分があるのかもしれません。

  6. 【7426449】 投稿者: 名無し  (ID:7ySco6k4J2Y) 投稿日時:2024年 03月 13日 11:04

    誰も素人の君より専門家の将来見通しを信頼します。
    君はうぬぽれ勘違いの典型的なしぶん卒のようですね。

    大爆笑

  7. 【7426700】 投稿者: 副教科教免は出す大学も取得者も大変で敬遠  (ID:SmEfGiMOu0c) 投稿日時:2024年 03月 13日 17:25

     小学校の教員免許も、幼稚園の教員免許も、支援学校の教員免許も、保育園の保育士資格も、1つの資格・免許。逆に中学校・高校の教員免許は教科制。
     中学校・高校の教員免許で、主5教科の教員免許を出す大学は多いです。Fランク大学とされている大学でも主5教科の教員免許を出す大学は多いです。副教科では保健体育の教員免許を出す大学は多いです。(体育学部のない大学でも)保健体育の教員免許を出す大学は多いです。
     他の副教科(家庭科・美術・音楽)の教員免許を出す大学は極端に少ないです。音楽・美術は内容が余りに専門的すぎる。家庭科は逆に内容が余りに浅く広くすぎる。家庭科・美術・音楽の教員免許は出す大学も大変で敬遠するし取得者も大変で敬遠する。
     関関同立では家庭科・美術・音楽の教員免許を出していないです。
        

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す