最終更新:

12
Comment

【2486382】日比谷高校とお茶の水女子大付属高校はどちらが難しい?

投稿者: 女子親   (ID:nAJKmxsB0jY) 投稿日時:2012年 03月 27日 15:52

タイトルどおりです。
日比谷高校とお茶の水女子大付属高校とではどちらがむずかしいですか?
内申など、相違点もあるので、一概に比較はできないと思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2486406】 投稿者: お茶の水  (ID:ADPBpDSCCaQ) 投稿日時:2012年 03月 27日 16:16

    どちらも難関ですが、お茶の水の方が難しいと思います。
    募集人数が少ないですから。

    東大(理3以外)と国立医学部でどちらが難しいと話題になることがありますが、似たようなものでしょう。
    それは、国立医が募集人数が少ないためです。

    都立高校は募集人数が多いので、合格者の上下の幅がかなりあります。
    そのため、成績が一番下であっても合格者に滑り込むことが比較的楽なのです。

  2. 【2498821】 投稿者: また  (ID:aalN/C5KNdQ) 投稿日時:2012年 04月 08日 02:02

    また都立バンザイか。

  3. 【2498826】 投稿者: 進学実績  (ID:BCnlFgPcCwk) 投稿日時:2012年 04月 08日 02:24

    進学実績はどちらの方が高いのでしょう?
    女子校と共学では比較が難しいですが、日比谷高校は健闘が目立ちますね。
    一方、お茶の水は最近元気がないですね。
    今年はまさかの東大ゼロ?
    高大連携とやらで、優秀な生徒がお茶大に流れてしまっているという噂も聞きましたが。
    お茶大はとても良い大学だとは思いますが、これからの時代、女子大はますます厳しくなると思います。
    やはり、東大や医学部や他の難関大を目指す場合は、お茶大付属は不利でしょうか?

  4. 【2506197】 投稿者: はなみずき  (ID:Pakto1yneGo) 投稿日時:2012年 04月 14日 14:13

    子どもがサピに通っていました。
    現実、わが子の周りのZクラスのトップ層は、行けるなら
    やはり筑駒・開成希望が多かったですし、女子も
    国立(学芸か筑附ですが)か慶應女子を狙う子ばかりでした。

    Zクラスの子がこぞって「日比谷第一希望」などという現象は、
    うちの子どもの代でもなかったですし、また将来的にも
    正直ないように思います。

    本当にその年によって、開成に入ったけれど日比谷にした子が
    「一人いるかいないか」でしょう。
    その多くは経済的な理由だと思います。
    私立の学費に加え、予備校の費用も結構掛かりますよね・・・。
    でも筑駒に合格できるなら、費用も国立ですしそちらを選ぶでしょう。
    それに学校の格が違い過ぎます(笑)

    開成や筑駒に合格しているのに、その多くが日比谷に
    流れるという時代も来ないと思います。
    女子の5科トップ層は学芸か筑附希望でしたが、これは
    最近のお茶高の進学実績に以前のような勢いがないからでしょう。
    5科受験なら、女子のトップ層は日比谷ではなく、学芸か筑附を
    選ぶ感じがしますね。

    お茶高の生徒数は日比谷の3分の1程度ではないでしょうか。
    日比谷が20~30名近い東大合格者を出し、そのうちの仮に
    半分が女子だとすると、10から15名が女子。
    それを単純にお茶高の生徒数である3分の1すると
    3から5名くらいですかね。
    数字上の計算では何とも言えませんが。
    でも3から5名なら、ここ最近のお茶高の実績くらいでしょうか。
    今年は1名と寂しい結果でしたが。

    去年の日比谷は東大29名合格のうち22名が現役と
    盛り上がっていましたよね。
    今年本屋で立ち読みしたら、東大合格者の半分が過年度生(浪人生)でした。
    そこに現役の女子がどのくらいいるのかなーと思うと、必ずしも
    多くはないんだろうな・・・と思って本を閉じて帰ってきました。
    日比谷の生徒数って370名くらいですよね。

    日比谷は学校が勉強させる・お茶高(国立)は学校で勉強させない
    というイメージではないでしょうか。
    どちらも公立で掛かる費用は同じですから、校風・内容のお買い得度で、
    それぞれのご家庭が判断して、お茶高か日比谷を選ぶのではないでしょうか?

    個人的には、以前の勢いがないお茶の水は、学芸・筑波の下に位置し、高校からの入りやすさはまだやや日比谷にあり、大学の進学実績は同じくらいというイメージですが。

  5. 【2506415】 投稿者: 入学のし易さ  (ID:NG196y5qrmg) 投稿日時:2012年 04月 14日 18:22

    入学のし易さは募集人数で大きくかわりますから、日比谷が易しいかも知れませんね。
    日比谷に入学したいが不安があるなら、国立校に受かっておいて
    日比谷に進学すれば済むと思います。一応の目安になりますから。
    大学進学実績で言えば学芸大よりもむしろ筑波の附属が健闘している印象があります。
    日比谷は大人数で中で居場所を確保しやすいが全体の質はそれほど低くないという点で
    刺激と安心との均衡があり過ごし易いのではないかと想像します。
    筑波はもう少し少数精鋭というか。学芸大は現状では日比谷より進学実績で上ですが、
    割と似通った雰囲気の学校なのではないでしょうか?

  6. 【2506852】 投稿者: 意味のある比較  (ID:e185DENTFtY) 投稿日時:2012年 04月 15日 04:12

    日比谷の難関大学合格者は大半が男子。
    お茶は日比谷女子と比べるべきだが、女子のみのデータは出してないからね。

    まあ、入学者のレベルを見れば推して知るべしだが。

  7. 【2508298】 投稿者: 国立の費用  (ID:uUTI1mt6sKQ) 投稿日時:2012年 04月 16日 13:35

    学費は

    だいたい、私立>国立>都立 であって、国立=都立 ではないようですよ。

    附属している大学がどれだけ補助を出してくれるかにもよるのかな?
    お茶は、分かりませんが、別の国立の説明会に行って説明を聞いてきた印象では、ほんとうに都立と私立の中間程度の費用はかかる感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す