“東京都立日比谷高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 東京都立日比谷高等学校
- 住所
- 〒100-0014 千代田区永田町2-16-1
- 交通
- 地下鉄各線「赤坂見附」「永田町」「国会議事堂前」「溜池山王」各徒歩5分。
- 電話番号
- 03-3581-0808
- 沿革
- 明治11年東京府第一中学校として創立。昭和25年共学化し、現校名に改称。
- 教育方針
- 「個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間を育成し、普遍的にしてしかも個性豊かな文化を目指すこと」が教育目標です。
- 施設・設備
- 千葉県の安房勝浦に勝山寮があります。ほかに、記念資料館、剣道場・柔道場・トレーニングルームなどの整った体育館棟、蔵書約5万冊の図書館などがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要骨太で重厚な進学校
創立130年を超える歴史と伝統のある学校です。文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール、都の進学指導重点校に指定され、骨太で重厚な進学校としての充実を図っています。
学習内容受験対策が充実
前期・後期の2学期制のため、大きな行事は前期にまとめ、後期は教科学習に集中できるよう図られています。また、授業時数を確保するため、1日7時限授業を導入し、ハイレベルな授業が展開されています。さらに多くの授業を2時限連続で行い、学習効果を高めています。
1・2年次では、芸術選択以外は共通履修で、1年次から演習や第二外国語などの自由選択科目が設けられます。自由選択科目の授業は、8・9限目に行われます。3年次には文類型・理類型に分かれます。多彩な自由選択科目も設けられるため、志望校にあわせた効率的な学習ができます。
スーパーサイエンスハイスクール指定校として、SSH特別講演会や大学教授による出張授業、アメリカ西海岸・ハワイ島海外派遣研修などが実施されています。
土曜講習や100講座にも及ぶ夏期講習が開講されるなど、受験対策も充実しています。
特色合唱祭・体育祭・星陵祭が三大行事
合唱祭・体育祭・星陵祭(文化祭)が三大行事となっており、実行委員が中心となって企画・運営します。各行事はクラスが一致団結して一生懸命に取り組みます。体育祭は応援合戦で盛り上がります。星陵祭では各クラスの演劇、文化部の展示発表、運動部の招待試合などが行われます。
希望者を対象として、SSH西海岸・ハワイ島派遣研修が夏休みに行われます。
部活動の参加率は9割以上です。陸上部・水泳部・剣道部などが熱心に活動しています。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
“東京都立日比谷高等学校” の生徒・保護者の学校評価
全体平均:5.00
本情報をお読みになる前に必ずご確認ください
記載の内容は、生徒や卒業生徒、その保護者や親戚からのアンケート回答によるもので、情報の正確性への保障はいたしかねます。必ず学校ホームページ等で最新の公式情報をご確認ください。
また文章が事実と異なる場合は、お手数ですがこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
卒業生
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 立川高校 理数科 2022/05/13 21:20 立川高校の理数科について教えて下さい。 1クラスしかない...
- 父→日比谷→東大 子→学... 2022/05/02 20:00 日比谷は、来年、東大合格、TOP10入り。 学附は、来年...
- 日比谷高校、38年振り... 2022/05/01 06:28 【2010年東大合格者数速報】都立日比谷高校、38年振り東大合...
- 西、日比谷で素内申42... 2022/04/24 01:31 都立でトップであり、全国の公立(国立附属は除く)の中でも東...
- 男女比と恋愛 2022/03/23 00:01 中二女子です。都立国際は男女比が3:7と聞きましたが、カップ...
教育の質が素晴らしい学校
5
【志望動機】都立トップという点や立地条件の良さから選びました。学校見学会の授業見学に参加し、素晴らしい先生方による授業の質の高さに驚きました。
【雰囲気】皆それぞれ自己を貫いていて、自分独自のスタイルでの勉強方法を確立しているように感じられました。自主性が高く、生徒が中心となった学校生活が送れます。
続きを見る