最終更新:

63
Comment

【1014658】一橋大学の魅力

投稿者: piyo   (ID:54UheWpGibA) 投稿日時:2008年 09月 01日 13:33

現在、進学校に通う高校一年生の息子がいます。
息子は今年、東大と一橋のオープンスクールに行きました。
話を聞くと東大はただ無駄に敷地が広いだけで生徒のあの愛校心についていけない、
一橋のほうがずっといいと言います。
一橋がなぜ息子の心を掴んだのかこれからちょくちょく聞いてみるつもりですが、
もしご出身、またはご在学のかたで一橋の素晴らしい点についてお聞かせいただけ
ると幸いです。
ちなみに息子は社会学部が希望です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「一橋大学に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【1017498】 投稿者: おせっかい  (ID:YzWt1c48RYg) 投稿日時:2008年 09月 04日 14:32

    なかなかレスつかないようなので、私自身は、一橋出身ではないのですが、
    身内の者のことを、おせっかいながら書きたいと思います。


    卒業後、10年以上経ちますが、しょっちゅう一橋大学時代の仲間と集まったり、
    桜の季節には、国立で仲間たちとお花見をしたりしています。家族ぐるみで
    仲良くなってます。


    感じることは、同窓ということでとても結び付きが強いなということです。
    私自身は、そんなにしょっちゅう卒業した大学の仲間と集うことはありません。

    一橋で良かったと思うことを聞くと、国立が緑がいっぱいできれい、
    社会に出てから、一橋ということで、基礎学力は十分ありクレバーなんだと
    思ってもらえるから楽、と言ってました。


    就職も、OB面接だけで採用が決まり、SPIなどの基礎学力を見るテストなど
    一切受けなくてよかったらしいです。バブルはすでにはじけた後でしたが、
    今はどうなんでしょう。



    御三家から浪人して、一橋に来ている人は、やはり東大コンプレックスを持って
    いるようだったけれど、大半の人間は一橋であることを誇りに思っている
    と思うとのことでした。 


    もう一人、身内で、東大卒の者がいますが、職場が東大出身が多いようで、
    その中にいる一橋卒の人間は、出世欲むき出しで、なんか必死な感じがする、
    やっぱり、東大卒の方が余裕がある感じ、と言ってました。



    一橋でも東大でも卒業後10年ほどの環境は、それなりの社会的な立場と収入を得ている
    感じがします。そこに差は全く感じません。でも、ひとつ言えることは、くだらないことですが、
    東大の人は、一橋の人と対等に付き合いますが、心の中では、やっぱり自分たちの
    方が上と思ってる感じがします。


    また一橋出身の身内も、東大に行ける実力がありながら、あえて一橋を選ぶのは
    おすすめはしないと言ってました。


    ただ、社会学部に入りたいという強い希望があるなら一橋しかないですものね。

  2. 【1018161】 投稿者: 配点  (ID:MEXr7Cv0hj2) 投稿日時:2008年 09月 05日 10:01

    主人が一橋、私が東大です。
    社会人になってから、特に大学名で
    何か違いがってことはなかったので別にどちらでも好きな方に
    進まれれば・・・・
    というより、配点がかなり異なるので、何が得意かで
    受ける大学・学部が変わるような気がします。
    先日、子どもの塾の保護者向け入試説明会に行ったところ、
    一橋は(学科によってですが)、英語の配点がやや数学より少なく、
    国語が現国重視なので、まんべなく出来るタイプの子は
    向かないと説明がありました。

  3. 【1018326】 投稿者: piyo  (ID:eAkUGnN/K4w) 投稿日時:2008年 09月 05日 13:08

    おせっかい様、配点様、ご丁寧な書き込みしていただき、
    本当にありがとうございました。

    実際の入試の話、就職や会社内での評価、卒業後のお付き合いなど
    とてもよく分かりました。

    素晴らしい大学だと感じました。

    また、分からない事がありましたらぜひよろしくお願い致します。

  4. 【1038980】 投稿者: 平成7年卒  (ID:Hrju/aKd2/w) 投稿日時:2008年 09月 26日 13:08

    息子さんが志望する一橋大学社会学部(平成7年卒)出身です。
    社会に入ると出身大学なんて(そもそも大学なんて)どうでも良いと考える一人では
    ありますが、一橋大卒と聞いた人の反応は悪くないですね。

    一橋の魅力は国立という都心から離れた場所にあるからかもしれませんが、
    人も皆がつがつせず、本当にリベラルな雰囲気を持ってます。
    授業もリベラル過ぎでほとんど授業に出ずに卒業できました(おっと)。
    ゼミは充実してますよ。
    ただ、そういう環境であるからこそ、意思をもって過ごさないと卒業した後に苦労します。
    (就職は他大学に比べて相当楽ですけどね)

    あと、私は慶応(商)、早稲田(法)も合格したのですが、迷わず一橋にした理由は
    環境もさることながら少数精鋭であるという学生の希少価値を感じたからです。
    (早稲田や慶応の1/10の学生数)
    母数が少ないから出世しやすいランキングに入りやすいんでしょうね。
    絶対数だとかなわないですけどね。

    最後に社会学部を希望されてますが、総合社会学という内容もあれば文学系の内容もあります。
    一橋大学ならどこでも一緒ではありますが、あえて卒業後の進路をこだわるのであれば
    商学部や経済学部をお勧めします。
    (私は社会学部に若干失望し、卒業後は都市銀行→経営企画の道を進んでおります)

  5. 【1043730】 投稿者: 不経済学部OBです  (ID:o2EgsIlB8fY) 投稿日時:2008年 10月 01日 02:29

    一橋大学経済学部卒です。
    -piyo-様の息子さんは東大法学部に・・・・

    私はこの大学に進学したこと自体が後悔というか
    思慮が足りなかったのではと思っています。
    地方の公立高卒です。余り考えず入学してしまった感があります。
    お子さんは進学校なので私のような初歩的なミスはなさらないと思います。

    ですが、すばらしい点をということで、
    1.進路
     当時学生だったころのゼミ等の仲間・先輩方の進路も良い方が多かったです。ただそれぞれの「自助努力が大切」で、大学入学以前(もしくは早い段階)から明確な目標をもって、将来に向けた勉強や活動をされていた方が多かったと思います。新○○、伊○忠○事、○法○習所、○京○庁、○○省、○京○力、○国著名経営系院給与奨学金留学etc、当時良くつるんでいた人達の5割位は上記のような進路に進みました。ただ東大のほうがいいでしょう。法曹の方も就職後すぐドロッポしましたし、「希望」の省に「現役」で入りたいとかになったら東大法です。東大といえども・・文系一般大学院マスター→ドクターの進学率が5割近いのを考えるとコネ無し人間の末路は怖い物があります。私自身は就職にあぶれてしまい、実家に戻るという悪夢の結末を向かえました。大学のカリキュラムに依存しすぎた為?なのか??今でも就職活動全敗の原因は分からずじまいです。こういう人間も一定割合居ます。親御さんがコネを用意できるのであれば、早い段階でその事を教えてあげるのもいいかもですね。就職浪人時代も含めて5年間、宝のような日々でしたが、単なる無駄だった/実家で昼寝してたほうが結果良かったのかなというのが本心です。トホホ


    2.キャンパスが綺麗
     キャンパスを歩けば知り合いに出会う。お子様は進学校というので関東在住かと思いまして、実家から通うとなると余り関係のない話かもしれませんが、家賃や住環境などもよいと思います。毎年救急車が駆けつけますが内装は快適な寮もあります。一人くらしですと家賃も文京区と比べ似た条件で3〜5万安かったです。国立周辺は静かな環境です。(ただWスクールや就職活動や商売をされているなら、そのベース基地という観点では文京区の方がいいですよね^^;)


    3.特に体育会系の方は
     非常に仲が宜しかったと思います。お花見、お祭りなどの行事にOBが顔を出していたりした模様です。この関係で就職が決まる方も居ました。


    悪い点では
    1.有名進学校からの入学率がある時期を境に落ち込んでいます。これは確率的に将来を見通した結果かもしれませんね

    2.就職予備校なんていわれてますが、(学生時代はまったく意識してなかった)あぶれると本当に辛いです。私自身、就職あぶれた上に、商売の才能がいまいち心もとなくて、○学部に入りなおしました。この時代、手に職という観点の方が安全かも。今なら大学行くより株買えですよね(たぶん)w

    3.ゼミナール制度とか卒論とかなんだったんでしょう(苦笑

  6. 【1045902】 投稿者: piyo  (ID:2BG2OGzcC7Q) 投稿日時:2008年 10月 03日 13:14

    平成7年卒様、不経済学部OBです様、息子のために詳細なアドバイス本当にありがとうございました。息子は現在高校一年生のため、大学卒業後のことについてはっきりしたヴィジョンはまだ持っていません。今、息子が社会学部を希望しているのは、鈴木謙介(?)という社会学者にとても夢中でその影響があるのかと思います。また、一橋大に惹かれた理由のひとつに図書館に読みたい本がいっぱいあったからと言ってました。

    たくさんの投稿ありがとうございました。

  7. 【1057330】 投稿者: OG  (ID:rxDbc6eOjlA) 投稿日時:2008年 10月 15日 00:18

    社会学部のOGです。
    もう〆られたのかもしれませんが、、、、

    社会学部の面白いところは、要するに、広い意味での社会学ができることです。
    社会学は学際的な学問で、広い意味で考えれば文系のかなりの部分を含むことができ、かつ総合的、横断的にものを見る姿勢が養われます。
    実際、マスコミ論、地域研究、心理学、歴史、観光学、言語学等々、自分の好みに応じて様々な選択をすることができます。
    東大だと希望の分野に必ずしもすすめるとは限りませんが、一橋社会学部では自分の興味のある分野について学べる可能性が非常に高いです。
    また、これからの時代単なる偏差値エリートや資格至上主義ではなく、大局的かつ複眼的に物事を判断する能力や教養は、どの分野でも非常に大切だと思います。
    資格をとるために法学部や商学部という選択もあると思いますが、日本の場合その気になれば出身学部に関係無く、予備校などを利用すれば資格をとることは可能です。

    そして、好きなことをやっていたとしても、就職は悪くないという現実的なメリットがあります。
    私自身についていえば、大手出版社と都銀総合職にうかり(一橋社会学部ではこういうパターンも可能です)、結局銀行に就職、その後留学、現在は大学教員です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す