最終更新:

11
Comment

【1823967】慶應法学部か一橋か・・

投稿者: ゆう   (ID:IVpms.rrRNs) 投稿日時:2010年 08月 16日 21:04

高2の女子です。
将来は国際機関に関係する職業に就きたいと思っており
国際政治、比較文化を学びたいと思っています。

慶應法学部政治学科は
外国語が4年間履修出来るし、人文科学や自然科学等の一般教養の授業も
充実しており、幅広く学べるところに非常に魅力を感じています。
総合大学なので、様々な刺激を受けられると思います。
しかし、金銭面で私立を第一希望にするのは非常にためらわれます。

なので、国立で考えたところ
一橋はどうかと思ったのですが、法学部の中の国際関係課(?)だと
法学の色が濃いな、と思ったし
社会学部はオールラウンドすぎる気がするのですが・・
どうなのでしょうか。
でも一橋は他学部の講義を自由にとれるし
単位互換制度があるので文系大学でも刺激を受けられるとは
思いました・・

経済的にきついのでMARCHは受けないつもりです。
早稲田は個人的にあまり好きではないのですが・・
でも政治経済学部は看板学部ですよね??

カリキュラム的には慶應にすごく惹かれます・・
でも金銭的、人数をみるとやっぱり国立(一橋、筑波)な気がします・・
わたしは外国語をしっかり勉強したいし、きちんとした教養人になりたい
ので国際政治だけではなく社会科学や人文科学などきちんと学びたいと思っています。


・慶應法学部政治学科の特色
・他に国際政治を学べる(国立)学校
・一橋の実態(言葉悪くてすいません;)
・国際政治は私立の方が強いのでしょうか??


お聞きしたいことがうまくまとまっていないのですが・・
少しでも情報をお持ちの方がいらしたら待っています。

乱文失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾大学に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1824071】 投稿者: うらやましいなあ  (ID:LZwRNMewWdU) 投稿日時:2010年 08月 16日 23:03

    スレ主さんは、優秀ですね。
    どちらの大学も甲乙つけがたく、みんなの憧れです、

    スレ主さんの行きたいほうに
    いかれたらよいでしょう。

    でも、併願するのは、受験科目が違うから、
    大変ですよ。

  2. 【1824117】 投稿者: 保護者ですが  (ID:LmUAxkcbj8Y) 投稿日時:2010年 08月 17日 00:23

    上の子が両校併願して一橋に通っています。
    国際関係の勉強をしたいなら、この併願はとても良いようです。
    このレベルでどちらの方がどう、という必要はあまりないと思います。

    どんな分野でもそうかもしれませんが、大学の勉強はそれまでのように講義をきいて試験を受けて良い点なら希望が叶う、というものではありません。
    授業やゼミのみならずサークル活動やバイトなどさまざまなことを通して目標に向かっていく努力を怠らないことの方が、細部に拘って大学を決めるよりはるかに重要でしょう。

    ただ入試に関しては国立を目指すほうが私立専願よりもはるかに大変です。
    うちの子の場合は学校を見に行ったときの第一印象で一橋を第一志望に決めたようです。
    法学にするか社会学部にするかは、大学のHPで履修項目が見られるそうで、それを見たと言ってました。
    この併願パターンは、一橋の準備で慶應対策もほぼできるそうです。

    他に国際関係に強いところというと、東京外大、私立のICU,上智が定番でしょう。
    早稲田よりは慶應に絞るのが良いと思います。
    早稲田は数年前に国際教養学部を立ち上げていますが、この分野では日が浅いという印象だそうです。

    経済的なことにも関連しますが、一橋は同窓会が補助金を出してくれる交換留学制度を持っています。
    一般に、交換留学は自分の所属する大学におさめる学費を納めて、留学先の学費は要らないというものですが、それに加えて月々の生活費補助と渡航費の補助を出してくれる制度だそうです。
    もちろん成績が伴わないとこの制度の適用はありません。

    逆に、私立大学の交換留学制度は2年生でも行ける先をもうけているところが多いです。
    2年生の秋から3年生の5月までの留学になるので就職活動に支障がないというのがメリットです。

    専門内容からは離れますが、慶應にはマンモス校ならではの良さがあり、一橋はその逆です。
    そこらへんの好みも案外大事ではないかと思います。
    大学見学をされるなら、できれば平常時かオープンキャンパスに。
    大学祭はどちらの学校も他校生が多いそうなので、ちょっと参考にはならないかもしれません。

    本人ではないので内容の詳しいことはわからなくてすみません。

  3. 【1824635】 投稿者: 社学OB  (ID:xeu9lYzjHjA) 投稿日時:2010年 08月 17日 19:17

    一橋の社会学部がいいでしょう。他学部の科目も取れますし(確か各学部から最低1つは取る必要があるはず)、その枠で国際関係論を履修するといいんじゃないのかな。社会科学や人文科学を幅広く学ぶという意味でも最適では。
    ただし、国際機関に職を得るのであれば、修士号は最低必要ではないかと思います。それも視野に入れた上で学校を選ぶほうが良いでしょう。

  4. 【1825397】 投稿者: ゆう  (ID:IVpms.rrRNs) 投稿日時:2010年 08月 18日 18:20

    ありがとうございます。

    私は学ぶために大学に行くつもりで
    知名度とか就職に有利だとか全然考えていないので
    さまざまな角度からのご意見助かりました!

    <<授業やゼミのみならずサークル活動やバイトなどさまざまなことを通して目標に向かっていく努力を怠らないことの方が、細部に拘って大学を決めるよりはるかに重要でしょう。

    非常にそう思います。

    ちなみに・・といってはなんですが
    筑波大学社会・国際学群は
    どうなんでしょうか・・

    ご存じなかったらごめんなさい。

  5. 【1829222】 投稿者: そこそこ詳しい人より  (ID:T17ktKva5OI) 投稿日時:2010年 08月 23日 03:18

    ■最初に
    筑波はわかりません。
    すいません。

    ■最初の質問に対して
    専門的に学びたいのなら 「 社学OBさん 」のおっしゃるとおり
    一橋大学(国立)に決定です。
    やはり一橋の学生は慶應の学生とは頭の良さが別格です。
    1000人とも理工レベルの数学受験してきていますので
    ハイレベルな環境で4年間研究ができます。

    対して慶應は日東駒専未満の学力なのになぜか自己満足している内部あがりの学生
    もいるので研究環境の妨げになります。彼らは親の見栄のために小学受験・中学受験・
    高校受験させられてきただけの思考が停止したロボットであり、ラクして良い学歴を
    身に着けることしか考えることができないので、「 脳 」が成長していません。
    「 脳 」に負荷をかけることから「 逃げた 」人たちです。
    もっとも6000人中1000人くらいですが。


    慶應義塾大学もいいところですが、私立大学で大学入学後いわゆる国立
    レベルの研究できるのは慶應義塾大学経済学部のみです。
    (それでも佐藤優:元外務省いわく、数学ⅢCもできない慶應経済は世界
     ではまったく通用せず小さい日本国内だけの井の中の蛙だそうです。)

    ほか(の慶應経済学部以外・私立大学全般)では国立レベルの研究者はいません。
    私立は国立大学で勝ち残れなかった教授陣の墓場です。昔から早慶の教授は3流って
    いいますよね。
    それでも私立の中でも慶應経済は看板学部だけあって、国立クラスの研究ができます。
    (世界クラスの大学からみたら、中身のスカスカな大学ですけどね。今年の世界の大学
     ランキングみればわかります。)


    以上のことから慶應法<<一橋社学でしょう。

    特に「 一般企業 」 ではなく 「 国際機関 」ということであればなおさら
    一橋です。

    第一、入試でも慶應英語はほぼ「 読解 」 しか求められていません。(一部除く)
    単語だけで押し通せる部分もあり、「 記憶力 」メインの節があります。
    対して一橋英語は「 読解 」 だけでなく、本当の英語の発信力(英作文)や
    論理力・国語力が求められています。(慶應の小論における論理力・国語力なんて
    一橋国語に比べれば屁みたいなものです。難関国立志望なら無勉で慶應小論はできます。)



    ■誤解がないように・・・
    上記の文面だけ見ると慶應はアホ!だから行く価値なし!
    みたいに見えるかもしれません。

    ですがそんなことはありません。視点を変えるとむしろ逆になります。
    あくまでも「 研究的な視点から 」もしくは「 ハイレベルな競争の中で切磋琢磨
    したい場合 」 「 本当に国際機関で働きたい 」場合は一橋です。
    が要は何を目的とするかで選ぶ大学が変わるということです。

    研究的なことがないということは、大学で 「 より多くの種類の人間をみること 」が
    できるということです。遊んでいるだけ・無駄な時間を過ごしているだけと否定的にとること
    もできますが、その「 無駄 」があるからこそ、その後の人間形成を豊かなものにする場合
    もあります。


    一橋は国立なので全員頭がよいのに対して慶應は内部あがりの見た目も頭の中身もどうしようもない人
    もいれば、数学がまったくできない大学生もいたり、なんで慶應?みたいな人もいるかと思えば、
    東大・一橋落ちのできる人たちもいて学力だけでは到底測れない多種多様な人間模様をみることが可能です。

    これは「 一般企業 」に入り、「 営業職 」をこなす上では必要なことです。
    むしろ研究的なことばかりしていると 「 一般企業 」 「 営業 」という側
    面においてはで弱くなってしまうことでしょう。

    なぜなら世の中は理不尽なことのほうが多く、すべて論理が通らず正論いってしまうことで角が立つからです。
    研究できるほどではないが一般企業においては上位にいるレベルということはある意味ちょうど
    よいバランスのとれた人格が形成されやすい環境といえます。

    ましてや日本国内の一般企業において慶應はトップクラスで強いです。
    三菱商社などの国際的な企業にも強いです。


    もちろん慶應にいながらでも東大一橋落ちは学力も高く、人間形成もうまくやりつつという人もいる
    でしょうし、逆に東大一橋にいながらも研究をつづけながら、人間形成をうまくやっている人達も
    たくさんいます。

    むしろ上記の文面は各大学の特徴づけのため2~3割の人達を指しているにすぎません。
    7、8割の人たちはどこの大学にいても、その人個人でしかなくひとくくりにすることができませんので
    一部の文章をみて全体でもそうであるという断定的にならないようにしてください。

    ただ研究という側面は圧倒的に一橋大学が上です。そういう目的の機関ですから。
    私立はもとより研究のためにつくられているわけではありません。

    ■金銭面のことについて
    慶應は学費が70万、国立は55万です。年間にして15万なので1、2カ月分のバイト代くらいですよ。
    今はそんなに変わらないです。

    ■慶應法学部政治学科の特色について
    法・政は忙しかったような気がします。法・法と勘違いしているかも。。。

    ■他に国際政治を学べる(国立)学校
     横浜国立大学にもあった気がします。


    ■一橋の実態(言葉悪くてすいません;)
     悪い部分をあまりきいたことがありません。
     一般企業(女性だったら多くの内資は嫌われるかもしれません。。。外資ならいいけど)にもいけるし、
     公的機関にも強いし。



    ■国際政治は私立の方が強いのでしょうか??
     純粋な研究ということなら国立。ただ一般論



    ■あくまでも参考程度にとどめていおいてください。
     一般論の部分であって、「 国際政治 」というくくりにそこまで詳しいわけではありませんので。
     

  6. 【1830376】 投稿者: 迷うことかしらん??  (ID:6KCIFD1EAn.) 投稿日時:2010年 08月 24日 11:55

    一橋に決まっているでしょ。
    そもそも比較自体がおかしいし、迷うのがなんとも不思議。

  7. 【1847235】 投稿者: 慶應政治学科OB  (ID:rtESGDX5iP2) 投稿日時:2010年 09月 10日 17:09

    慶應法学部政治学科OBです。参考情報としてお話します。一橋大学は非常に優秀な学生が多く、受験においても学問、就職においても高い評価を得ています。一橋は文系の大学、慶應は理系を含めた総合大学ですので、序列をつけることは自体おかしいと思いますが、いわゆる世間の評価(受験難易度や就職等といった側面)は、一橋大学が上回っていると思います。(個人的には、一橋大学は福澤諭吉が協力して設立した商法講習所を源流としており、産業界の指導者を育成することを理念としておりますので、慶應と非常関係の深い学校という印象があり、一橋は慶應とは格が違うといった発言はちょっとどうかなと感じております)
     ただ一橋大学で一生懸命努力したあなたと慶應で一生懸命努力したあなたと結果として大きな差があるかというと、結局は本人次第ということではないでしょうか。
    私がお伝えしたいのは、あなたは「何を学びたいのか」ということです。慶應の政治学科は政治学を中心として、経済学、法学といった関係する社会科学全般を学べることに加え、一口に政治学といっても政治理論、国際政治、地域研究等、多岐にわたった講座数を誇っております。一橋大学については、詳細はわかりませんが、ホームページに掲載されている科目をみるかぎり、一橋大学法学部および社会学部における科目の内容と慶應の政治学科の科目は少し毛色が違うという印象です。そこはよく内容をみておく必要があります。せっかく評価の高い一橋大学に入学しても、自分が勉強したいのはこれではないということになったら本末転倒です。
    最後に2点。慶應の内部進学生に関する件ですが、よく指摘されるような勉強という側面ではちょっと怠けすぎという学生もたくさんいます。一方で頭の回転が異常に速かったり、運動能力が飛び抜けていたり、学校の科目以外の知識が非常に豊富な学生は実は内部進学者であったりして、一般受験で入学した私にとっては太刀打ちできないというところもありました。
    あと教授について「私立は国立大学で勝ち残れなかった教授陣の墓場」と書かれていた方がいらっしゃいましたが、教授の質は別として、慶應の教授陣は国立大学卒の方が非常に少なく、大部分が慶應出身です(だからどうだと言うつもりはありませんが、事実関係のみお伝えします)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す