最終更新:

13
Comment

【4400883】サピックスか新興受験専門塾か

投稿者: ぽちた   (ID:IMAq10MwdIE) 投稿日時:2017年 01月 17日 09:01

こんにちは。現三年生の男の子の父です。文京区在住で、中学受験予定です。中学受験については素人で今まで色々調べてきたのですが、最終的にサピックスにするか、1、2年前に出来た受験専門塾にするかで迷っており、お知恵を拝借致したく、宜しくお願いします。今のところ考えつくメリットデメリットは、

サピックス:
メリット:大手で実績も開示されている安心感
セミナーなどによる情報量の多さが期待できる
デメリット:スタートで出遅れると下位クラスから抜け出せずただのお客様になってしまうという話をよく聞く
下位クラスの場合、先生はアルバイト

新興受験専門塾:
メリット:少人数制で面倒見がよいとの謳い文句
先生は全員プロ
教材は四谷大塚の予習シリーズを使用するので、その点は大手塾と相違ない
デメリット:新しい塾であり、合格実績などの情報量が不足
費用はサピックスより大分高いと思われる
家からだとサピックスより若干遠い(といっても20分ほど)

本人はどちらも体験済みで、どちらでも良いとのこと。勉強は嫌いではなく真面目に取り組みますが、サピックスで苦労せずに上位をキープ出来るほどの天才肌ではないと思います。ただ丁寧に説明されると飲み込みは早いようです。

皆さま方のアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4400971】 投稿者: サピ終了組  (ID:2MXovLi8cHo) 投稿日時:2017年 01月 17日 10:16

    >サピックス:
    メリット:大手で実績も開示されている安心感
    セミナーなどによる情報量の多さが期待できる

    そうですか?サピは大手4社の中で情報量は格段に少ないと思いますよ。先生で学校情報をお持ちの方は少ないと思います。多くが受けるだろう中堅校の最寄り駅すら知りませんでした(入試問題だけは傾向と難易度をしっかり把握していますから心配ないです)
    セミナーはないです。情報量は期待しない方がいいと思います。


    >デメリット:スタートで出遅れると下位クラスから抜>け出せずただのお客様になってしまうという話をよく聞く
    下位クラスの場合、先生はアルバイト

    下位はアルバイトなんですか?
    うちは下位にはなったことがないですが、担当の先生が保護者会で受け持ちクラスを言うことがあります。校舎は中規模校舎で大きく4ブロックに分けてました。アルファの先生は複数校舎のアルファのみ、アルファとベット上位の2ブロック(ベット中位と下位)、アルファとベット下位(ベット上位と中位)がほとんどでしたよ。

    サピの実績はテキストと保護者のサポート力です。
    一部の優秀な子以外は9割は親がかりの塾です。
    親がサポートをする気があるなら大丈夫ですよ。

  2. 【4401009】 投稿者: 志望校は?  (ID:IT94dtYv2Nc) 投稿日時:2017年 01月 17日 10:45

    中学受験素人と言われても、志望校はあるわけですよね。新興塾で予習シリーズ使う塾はどこかわからないので、さらにレスつきづらい思います。

    御三家以上なら即刻サピックスですが、勉強見られないとキツイかな。中学受験の算数と理科は経験者でないと教えられません。東大理系に行っていても、地方出身で中学受験してないと正直教えるのはキツイんです。生物、地学ありますから。

    その前に新四年サピックスは校舎によって既に定員いっぱいで取らないところもありますよ。新四年から入塾が一般的だから、ウカウカしてたら、選べませんがその辺りは大丈夫ですか?都内マンション乱立エリアは気をつけた方が良いですよ。

    予習シリーズも知ってますが、御三家以上であれば理科、算数はあとで不安になりますよ。
    その塾の演習量はどうなのか?まさか四谷大塚のテキストレベルだけなら足りませんね、天才肌でないなら。その塾は独自の問題なり用意してるんですか?因みにサピックスはテキストがマイナーチェンジしてるので、古い情報なら聞いても意味なしです。結局サピックスの模試なりうけるならサピックスに行っといた方が良いわけですが、サピックス偏差値50ぐらいが志望なら他塾もありでしょう。
    そのまでやらなくても四谷大塚のでたりますから。

    つまり、志望校次第です。

  3. 【4401114】 投稿者: 5年  (ID:B8iAowERx7s) 投稿日時:2017年 01月 17日 12:14

    少人数の受験塾から、サピックスに移りました。
    サピックスに移り感じた事ですが、以前居た塾は、算数国語の担当する先生が理科社会を掛け持ちをして教えるているので、サピックスに移る前までは、理科社会はナカナカ伸びませんでした。
    サピックスのテキストはよく出来ていて、担当する先生も理科社会科とちゃんと居るおかげで、社会科は偏差値20は上がりました。
    やはり、教える先生の力だと感じています。
    片手間ではないのですが、やはり得意な事を教えている先生は必要なんだと思います。
    4科目担当の先生がいらっしゃるのは大手塾の強味だと思います。
    サピックスは、我が家もハードルが高かったのですが、最初からこちらにお願いしておけば良かったと感じています。

  4. 【4401187】 投稿者: 中小に通っています  (ID:DrNrGe.umMw) 投稿日時:2017年 01月 17日 13:11

    1,2年じゃないけど、古株でもないです。

    片道20分でしょうか?往復にすれば40分ですよね?
    志望校次第なのですが、サピの方が近いならサピがいいと思います。

    近所は便利です。忘れ物もすぐ取りに行けるし(だらしない男子)。
    遊ぶ時間も取れます。さっと行って自習室で勉強するのも気軽です。
    兄弟児がいる家庭ですと、自習室は有難いです。

  5. 【4401513】 投稿者: ん?  (ID:1Fj1SpaIW0c) 投稿日時:2017年 01月 17日 17:15

    サピは自習室がありませんよ。
    所詮どこの塾でも、小学生の受験勉強だから親のサポートは必至でしょ。
    サピだから大変、とも言えないと思います。サピでも算数に特に困らない子供なら、まず親のサポートは要りません。

  6. 【4402054】 投稿者: 教材の違い  (ID:Mv70TxHl.Tk) 投稿日時:2017年 01月 18日 01:05

    実際に子供が教わっているわけではなく、サピックスのテキストと予習シリーズ系テキストを眺めただけでの感想なのですが、両教材はだいぶ教え方が違うように思いました。

    予習シリーズ系の場合は、「無理なく無駄なくムラなく」勉強できるのが特徴です。例えば算数の場合、例題で基本的な考え方を理解し、類題や基本問題でそれを「まねる」ことからスタートします。そして、練習問題→応用問題とだんだんと「まねる」だけでなく「自分で考える」ことが必要な問題を解く訓練をして、最後は、応用演習問題集で難しい入試問題まで取り組める構成になっています。きちんと体系的な理解ができるし、「まねる」ぐらいなら誰でもできるので全くとりつく島もない状態に陥ることがない点が良いと思います。

    一方、サピックスのテキストの場合、入試で差がつく能力、算数の場合は、おそらくそれは「思考力」であると考えられていて、とにかく未知の問題に対処する能力を鍛えることを目指しているのではないかと感じました。同じ解法パターンで解決する問題が連続して出てくるわけではないので、「まねて解く」のが非常に難しいと思います。また、思考力を鍛える問題では、その回のテーマと全く関係ない問題が載っていて、絶対にまねて解けないようになっています。5年生までのテキストであれば載っている問題自体はそんなに難しくない(応用演習問題集まで含めると予習シリーズ系の方がむしろ難しいかもしれない)のですが、到達レベルはサピの方が高いのかもしれません。ただ、体系的な理解が難しいのと、ムラをなくすために繰り返し学習が必須になるのが弱点かなと思いました(ちなみに、繰り返し学習用の教材も、多分まねしにくいようにという目的だと思いますが、問題の順番をシャッフルする念のいれようです)。

    どちらも素晴らしい出来栄えのテキストです。どちらが良いかはただの親の好みだと思います(多分子供が判断するのは不可能なので)。

    あと、教材とは関係ないですが、お子さんが競争が好きか嫌いかでサピが良いか小規模塾が良いかが変わると思います。やはり、青天井の人を目の前に見るのは刺激があると思います。そういう環境が欲しい場合は、小規模塾では難しいかと思います。

  7. 【4402653】 投稿者: ありがとうございます  (ID:2/7wH1YHj12) 投稿日時:2017年 01月 18日 13:56

    皆様、早速のご回答ありがとうございます。一件一件、頷きながらありがたく拝見しております。

    こういった掲示板への書き込みに不馴れということもあり、説明不足な点などありましたらご容赦下さい。

    さて、本人の志望校ですが、筑波大附属に興味を持っているようです。本人の学力は、四谷大塚の模試で偏差値60というところですが、なにぶんまだ模試を一回しか受けておらず、なんとも言えない…と思っています。

    家での学習をサポートはしていくつもりでおります。現段階では算数は比較的得意なようですが、国語が苦手で、親の私も記述問題をどう教えれば良いのか、頭を抱えています。家庭教師もピンきりと聞きますが、場合によっては検討したいと思っています。

    テキストの質、情報量、自習室の有無など色々な観点から的確なアドバイスを頂けて本当に感謝しております。引き続き、ご意見賜れれば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す