最終更新:

30
Comment

【3619424】体験授業を受けないのに請求書

投稿者: どうしものか   (ID:q4vPCG26m2o) 投稿日時:2014年 12月 27日 02:46

今日の出来事です。タイトルの件、相談させてください。 (長文です)


1か月前に、塾の冬期体験を受けたいと娘が言ったので、
親子で説明を聞きにいきました。

体験のカリキュラムを聞き、娘が塾の授業についていけるか不安になり、
また、冬期の予定が決まっていないと伝えると、
「とりあえず、予約だけでもしておきましょう」と
申込書に署名と予定を組まれました。

説明を受けた校舎がメインで、授業を数コマをいれて、
開講していない歴史講座は他校で受けるという予定を提案されました。

それで申し込み決定とは思いもせず、
「体験後も塾に通うかさえ未定です」とも伝えてました。

その後、塾から、体験の支払請求書と、全国のカリキュラムの一覧が届きましたが、
日程が組めず体験授業は受けないことにしました。


私がいけないのは、「体験は予定が合わずあきらめた」と事前に伝えなかったことですが、
「入金は〇日までにお願いします。それ以降のキャンセルの返金はみとめません」
と記載があったので支払いをしないことにより、
申し込み事態、契約成立していないと思ってました。

本日突然22:30にその塾から、「本日の体験にきてませんよ」と電話がありました。

そこから一時間、塾の室長さんと電話での押し問答です。

塾「申し込んでるのだから体験料を払わないのは社会通念上おかしいと思わないのか」
私「一度も全く塾から連絡がなかったし、キャンセル方法の事前説明はうけていない
 入金してない時点で体験授業を辞めたつもりでいた」

このようなやりとりが、夜遅くまでやり取りが続き、

「本部に連絡して明日電話させてもらうが、あなたの理屈は全く通らない」
そういわれて、今日は終わりました。

その他
「あなたのような保護者は過去一度も出会ったことがない」
「塾は申し込みをしたら、入金の確認など含めて事前に参加の意思確認などしない」
「請求書が届いていたのに、払わないことに対しておかしいと思わないのか。こちらは席を確保しておいた」
等 言われました。

しかし、体験してないのに、体験代を支払う義務はあるのか?
席を確保したといっていたが、他校で受けるはずの歴史講座はすでに始まっていたはず
何の連絡もなかった・・
そんなことを考えながら
こちら側に一方的に非があるのか?
電話のやり取りを振り返りながら、もやもやして眠れなくなりました

どなたか、知識のある方 ご意見含めて対処方法を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3619592】 投稿者: つまり  (ID:SEOPBlyVnTA) 投稿日時:2014年 12月 27日 10:18

    授業を申し込んでキャンセルしてないけれど、通ってないから払いたくない、
    ということでしょうか。払わなくて平気でしょうけど迷惑な人ですね。

  2. 【3619616】 投稿者: はあ  (ID:xd6JsLEfox.) 投稿日時:2014年 12月 27日 10:46

    署名した時点で契約成立ですから、キャンセルの意思表示や手続きをしていないのであれば、授業料は支払うべきものです。

    契約時に「受講するか未定」と伝えたそうですが、確定意思ではありませんので、キャンセルの意思表示ではありません。

    キャンセル方法がわからないのならば、塾に一本電話して尋ねれば済むこと。
    塾の言うとおり、こんな保護者には会ったことはありません。

    このまま支払わずにいても、少額ですから裁判沙汰にはならないでしょうが、今後その塾には出入り禁止でしょうね。

  3. 【3619664】 投稿者: どうしたものか  (ID:q4vPCG26m2o) 投稿日時:2014年 12月 27日 11:27

    つまり様 はあ様
    早々にコメント頂きありがとうございました。


    申込者にサインした時点で契約成立なのですね。
    言われてみれば当然のことですね。

    勧誘方法にうまく対応できなかったことが情けないです。
    年の瀬にどっと気分が落ち込みました。

    意見がきけてとても参考になりました。

  4. 【3619668】 投稿者: うん  (ID:m8FxtSvOVZw) 投稿日時:2014年 12月 27日 11:31

    仮申し込みだったとしても連絡なしでお休みするのは社会人としてどうかしら?
    しかも体験そのものが実はキャンセルだったなんて失礼だと思います。
    やはり事前に連絡をすべきなところ連絡しなかったスレ主様が悪いでしょう。

  5. 【3619719】 投稿者: お子さんが心配  (ID:hG/ZH8p.ISQ) 投稿日時:2014年 12月 27日 12:36

    これからもいろいろなことがあるはずなので、トラブルが増えてしまうと、お子さんが心配です。
    「社会通念」「一般常識」を理解しておかないと、一番被害を受けるのはお子さんですから。

    おそらく、その塾にお子さんを通わせる事はないでしょうけれど、もしかするとその塾が一番お子さんに合っていた可能性あります。
    その場合、お子さんにとっては、チャンスを失ったことになります。
    そのための体験ですから、体験をキャンセルするならするで、明確な計画・代案がなければいけないでしょう。

    今後は、スレ主さんが常識だと思っても、常に自分に対しても疑問を投げかける姿勢も重要かもしれませんね。
    それが、お子さんのためにもなると思いますよ。

    あと一点。
    一般的な傾向として、スレ主さんのようにネットに長文を書き込む方は、問合せや確認などの電話をするのが苦手、という方が多いように思います。
    今回のことも、スレ主さんが塾に一本電話を入れておけば、こじれずに済んだことだと思われます。

    受験関係では、今後学校への電話も含めて、いろいろな(しかも素早い)対応が必要になってきますので、少しでも疑問、問題があると思ったら、躊躇せず電話をする習慣を付けておいた方がいいですよ。

  6. 【3619742】 投稿者: うん様  (ID:q4vPCG26m2o) 投稿日時:2014年 12月 27日 13:08

    コメントありがとうございました。

    おっしゃる通り事前に連絡を入れなかったのは
    私が悪いです。
    もちろん、そこはきちんとお詫びしたのですが、
    私にも、相手側に納得できない気持ちがあったのです。

    何を納得できないかを細かく書くと、塾が特定されてしまうので
    詳しくかけません。

    何をここで訴えたかったのか・・
    夜中電話を切ってから、勢いで書き込みました。
    コメントを頂けたのは、頭冷やすためにもありがたかったです。

  7. 【3619743】 投稿者: サインしてはいけなかった  (ID:OGNZ5Iahxpk) 投稿日時:2014年 12月 27日 13:12

    >「とりあえず、予約だけでもしておきましょう」と 申込書に署名

    申込書に署名という事は「申込書」と知っていて書いたのですよね?
    正直、「取り敢えず予約だけ」と言って申込書を出してくる担当者も凄く嫌ですが、申込書だと分かった時点で、書くのを止めるべきだったのだと思います。


    >それで申し込み決定とは思いもせず、

    署名したり、捺印したり。
    迷っている時には絶対に署名しない。

    これを教訓にこれから守ってください。
    高額な被害にあう可能性だってありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す