最終更新:

24
Comment

【3867609】サピックスの授業で国語の長文読解成績アップ

投稿者: 国語嫌い   (ID:AfAeVi18h82) 投稿日時:2015年 10月 06日 20:15

現在小4男子です。新小5からサピックスに入塾予定です。
現在、家で四教科それぞれ勉強中です。サピックスの入塾テストは、新小4の頃から、数回受けてきました。毎回、ベット中から上の成績です。今までのテストでは、算数と理科は60前後、社会は50代前半ぐらいの偏差値です。国語は壊滅的で、毎回、偏差値30代(足を引っ張っています)。特に文章題は、選択問題が数問正解すれば良い程度。好きではない読書もそれなりにしてきましたが、読む速度も遅く、内容理解もできないことが多すぎな状況。
8月から、個別塾で国語のみを勉強していますが、成果が出るのは時間がかかりそうな雰囲気です。
本人は、個別をはじめて、国語の取り組み方が変わってはきていて、わからないながらも真剣に長時間取り組んでおります(要約中心の授業)。毎日、(少しずつですが)漢字の要で漢字を覚え、ことわざ・四字熟語も家で定期的に覚えるようにしています。でも、テストでは、半分ぐらい間違うこともしばしば。
そこで、入塾後、サピックスの国語の授業で、我が子のような記憶力、応用力もさほど優れていない凡人で、もともと壊滅的な国語の成績(特に長文読解)の子がアップできるのか、そういう実績はあるのか、具体的なところを教えて戴きたく、お願い致します。
入塾時には、まだまだ個別の成果が出るようには思えませんし、またこのまま成果が出るかもわかりません。今のままの状況で入塾して、サピックスの国語の授業だけで、国語の成績が上がる可能性があるのか、知りたくて質問させて戴きました。 
個人差と言ってしまえばそれまでですが、こういう例を知っている程度でかまいませんので、参考にさせて戴きたく、ご意見等うかがえれば幸いです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【3868509】 投稿者: 不要  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2015年 10月 07日 23:05

    国語は日本人として生きるには大事だとおもいますが、こと受験に関しては算数ができれば十分では?
    国語は差がつきにくい科目なので、偏差値の割りには得点は大きく開かないし、国語がダメで志望校を諦めたなんて話は聞いたことありません。
    全ては算数です。
    うちは読書が好きで国語は何もやらなくても偏差値70平均でしたが、算数理科がダメでとても苦労しました。

  2. 【3868563】 投稿者: 国語嫌い  (ID:AfAeVi18h82) 投稿日時:2015年 10月 08日 00:54

    ご返信、ありがとうございます。

    無理がある様> 漢字間違っていましたね、失礼致しました。
    確かに、現状では無理と言わざるを得ない成績かもしれませんが、毎日の勉強の姿勢などを見続けている親としては(願いも込めて、ひいき目に見て)これから伸びる可能性も感じているので、この段階でどうこう判断しようとは思えません。また、愚息には、幼い頃から「無理、できない」という言葉を使わない、考えないと教え込んでておりますので、現状が厳しいことを認識した上で、それだからこそ前向きに、とにかくコツコツ、今できることを精一杯続けていくのみだと思っています。
    我が家の場合、滑り止め?は公立中学校ですので(いつでも中学受験はやめて、高校受験体制に切り替えてもいいと言っています)、できるできない、受かる受からないに関わらず、いわゆる難関校と言われる部類の学校の受験しかしないと決めています。中学受験は早熟なお子さん優位ですし、凡人の息子が一生懸命勉強しても受からない可能性の方が大きいことは理解しており、常々、息子にも言い聞かせています。

    そうですね様> サピの国語の授業は、うまく合えば、成績を伸ばしていくことができそうですね。家では、入塾までにできるかぎりの準備をして、通塾後は塾の指示に従い、時に取捨選択しながら、勉強していこうと思っています。
    私の友人の一人(サピ卒業組)から、4年生からの入塾が絶対必要だと力説されていたので、初めはそのつもりでいましたが、最初のテストの結果があまりにひどい成績だったため、つい伸ばし伸ばしになってしまいました。また、家での勉強時間も有効に活用できてきたので、ここまで来たら新5年からにしてもよいかと考えるようになりました。
    サピでは、5年生からの内容は格段に難しくなることも承知しております。それだからこそ、5年生からの授業により価値を感じており、できないもの、難しいものへのチャレンジを、今から楽しみにしているところです。本人が、それで辛く感じるのであれば、いつでも受験は辞めて方向変換してもらってかまわないというのが、我が家の考え方です。一生懸命続けてきたことを辞めるのは、勇気のいることでしょうが、これもまた人生、それもまた人生なり、です。
    ただ、本人の受験の意志が萎えない以上、最大限の応援をし、最大限の努力はしてもらおうと思っています。

  3. 【3868566】 投稿者: 国語嫌い  (ID:AfAeVi18h82) 投稿日時:2015年 10月 08日 01:03

    不要様> 国語ができるお子様で、羨ましく感じます。我が家では、受験には、算数と同じくらい、国語も大切だと思っています。どちらか一方をとるなら、算数ができる方をとるかもしれませんが、それでも国語は外せません。中学受験の国語のテストは、苦手なものにとっては、かなりレベルが高いものばかりに思えます。はっきり言って、中学受験しなければ必要のない勉強(その後、普通に読めるようになると思うので)にも思えますが、その後、きっと役に立っていくと信じて、勉強しようと思います。

  4. 【3868718】 投稿者: 例えば  (ID:tdHaK3yo9UI) 投稿日時:2015年 10月 08日 08:49

    ゲームとして楽しむのはどうですか。お子さんのノリが良ければ楽しいです。

    例えば、その日のお題を決めて親子で例文を言い合う。言えなくなった方が負け、というような。

    寝る前によくやったのは、交互にお話しをつないで創作する、という遊び。一方的に語りかけるより、どういう文脈で使う語か分かるのではないかと思います。
    「歪曲した道の先には魔女の家がそびえたっていました」とか。

    どなたかもおっしゃっていましたが、精神年齢もあることですし感受性を高める日常生活や楽しい会話で土台を作りつつ、得意科目を揺るがないものにすればよろしいのでは。努力があれば配線が繋がるように出来る日が来ると思います。

  5. 【3868725】 投稿者: えっ?  (ID:79jBUXXV1PM) 投稿日時:2015年 10月 08日 09:00

    「歪曲した道の先には魔女の家がそびえたっていました」

    間違い直しの問題?

  6. 【3868742】 投稿者: テレビマニア  (ID:PrycJmchkRc) 投稿日時:2015年 10月 08日 09:20

    幼少期にいくつかの絵本、小学校ではハリー・ポッター、中高ではマンガしか読まなかったのに、国語の読解は非常に強くなりました。
    東大入試でも大きな得点源となりました。
    世界の名作などほとんど読んだこともないので、有名な童話のストーリーも全然知りませんし、そもそも名作のタイトルすら言ってもピンとこないようです。
    本好きな子に育てようとはしたのですが、本人が嫌がって全然読もうとしませんでした。

    その代わり、テレビが好きで、小学校時代からよくテレビは見ていました。
    テレビは害毒と思っている方がいるかもしれませんが、実は勉強にもなります。
    子供はニュース番組が好きで、キャスターの言い回しなどを真似て遊んでいましたし、お笑い番組では、「間が上手」などと言って芸人のトークを批評するようなこともありました。
    ドラマも好きでした。ドラマが一番国語の読解などには近いかもしれません。
    習っていないはずの漢字も、テレビや街の看板などから覚えていたようです。

    本を読む子は国語が出来る、と限ったものではないでしょう。
    うちの子供のようなケースもありますので。
    要するに、どんなものでもよいので、文章などに興味を持つことが重要なのではないかと思います。うちの場合にはそれがテレビだった、というだけなのだと思います。

  7. 【3868801】 投稿者: 国語嫌い  (ID:AfAeVi18h82) 投稿日時:2015年 10月 08日 10:32

    アドバイス、ありがとうございます。とても参考になります。

    例えば様> 子供はゲーム感覚の勉強だとやる気が増しますよね。とても良い文章表現力の勉強になる方法だと思います。
    最近、我が家では、私が生徒、息子が先生になって、授業内容などを説明してもらう先生ごっこをはじめています。息子、とっても楽しそうに説明しています。物語づくりごっこは、どこでも、いつでも、用意がなくてもできる、とても良い想像力・表現力向上方法だと思います。ぜひ、どこかへ行く道すがら、空いた時間に行なってみたいと思います。

    テレビマニア様> お子さんは、もともと国語の能力が備わっていたのだなぁと感じました。
    現在、息子が自ら手に取る本は、国語以外の受験用の問題集のみ。時には図鑑を引っ張り出してみていますが、いわゆる物語的な文章には近づくことさえしません。テレビも漫画も、ドラえもんとちびまる子ちゃんしか興味を示しません。映画は、休みごとに見に行ってますが、話の内容は説明できず、感動した部分もわからない様子。文章読解力・表現力・想像力もまだまだ幼いです。
    この先、中学受験の勉強を中断せずに継続するならば、6年生頃に幼さが抜けて、成績アップにつながればよいなぁと願いつつ、前進するしかないだろうと思っています。

  8. 【3868807】 投稿者: もう  (ID:GT0CmuB5oLM) 投稿日時:2015年 10月 08日 10:40

    いいんじゃないですか?

    質問しておきながら、スレ主さんちの勉強方法や家庭方針を長々と書かれても。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す