最終更新:

11
Comment

【4141457】後期日特の選択について

投稿者: ペコまま   (ID:u3dGdZTk8wc) 投稿日時:2016年 06月 09日 12:02

後期日特の申し込み期限が迫り、焦っています。

第1志望校との偏差値差が10以上ある状態で、第2志望校だと、複数の学校がまとめてある日特になります。ただ、複数のその他の学校は、受験予定に入っていない学校です。

第1と第2志望は、まだ本人も迷っているような状態で、先日の志望校選定面談では、どちらにしてもチャレンジなので、過去問演習では、どちらかにしぼった方がよいのではと言われました。
本人のやる気や夏の様子を見て、どちらか決めようと思っていたのですが、後期日特の申し込みがこんなに早いと思っていなかったので、決めかねています。

一旦申し込みした日特のクラスは変更はできないのでしょうか?
もし、志望校を変更した場合、どうすればいいのでしょうか?

今のところ、子供は第1志望と第2志望は変えたくないようです。
ただ、そのために必死に勉強しているかというと、なかなか行動は伴っていません。
それもあって、迷ってしまいます。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4141519】 投稿者: ウパまま  (ID:ZaAsAS6hWfQ) 投稿日時:2016年 06月 09日 13:07

    N卒中1の母です。
    昨年度娘の校舎でのケースですが、より良い結果が出せるよう融通をきかせてくれていたと思います。
    娘は複数校合同の女子日特でしたが、共学や都立日特のお子さん達が、近隣の人気女子校の回だけは女子日特に来ていたりもしました。途中から日特をかえたお子さんもいました。
    とりあえず学校別日特の方に申し込み定員に入っておくのが良いと思いますが、
    お通いの校舎にこのようなケースもあったようだという話をされて、融通がきくか探ってみてくださいね。

  2. 【4141531】 投稿者: ウパまま  (ID:ZaAsAS6hWfQ) 投稿日時:2016年 06月 09日 13:20

    それから、受験しない学校の過去問についてですが、
    娘の本命校の社会で、他校の過去問でやった資料を用いた問題が出ました。
    難しめの資料だったと思いますが、お陰様でよくできました。
    (よくある併願パターンなので、皆さん出来ちゃったかも。)
    やはり良問を作ろうと各学校が工夫されているところ、似たような問題が出る確率も高いです。むしろ過去問はその学校では出ませんものね。
    似たような偏差値や傾向でまとめた他校の過去問をやる事も意味があるのだなと感じました。
    そして我が家は、日特を2回お休みして本命校の過去問を家でやっていた日もあります。

  3. 【4141831】 投稿者: 昨年受験  (ID:K5lM4AtXh8I) 投稿日時:2016年 06月 09日 19:55

    日特のクラス変更は可能だと思います。志望校の変更は、当然あることですので、絶対できないとかはないですよ。

    10月くらいにはある程度、受験スケジュールを決めることになると思います。
    第一志望の偏差の差が結構あるので、本人の第一志望をしっかりと応援しつつも、ある程度はお母様の冷静な目も必要です。第二・第三の対策だけはしっかりとできる体制として、日特のクラスも考えた方がよいかと思います。

    日特のクラスに「入らなかったら受からない」ではないです。過去問を解くこと自体は、日特ではやりません。家庭でやらなければなりません。日特のクラスに入れないから、全然、対策がとれないということはないですよ。

    怖いのが、第一志望校の偏差が遠いのに、その学校名の日特をとったことで、学校に入れた気になってしまうことです。いままで、学校名がつくような講座はあんまりないですよね。関東系は、学校名の日特は前期でもあるので、すでに通っている人もいますが、後期は、関東系と本部系が合同です。学校別日特に入ると、毎週、「今日は、開成日特!」みたいに、名前がつくことで、なんとくモチベーションはあがります。ただ、一つ学校別日特をみても、MクラスからA3,A2,A1とあったりするわけです。もっとある日特もありますね。

    難関校日特だと、すでに後期日特の説明会などがあったかもしれません。まだかな?その中で、Mクラスから、何%合格、A3からは何%合格などの話を、昨年は聞きました。学校別の説明なので、あったところとないところがあったようです。口頭での報告なので、資料はもらっていないです。その話を聞くと、仮にその日特に入っても、どのクラスに在籍できないと合格率はどうなるか、だいたいわかります。

    うちは、娘でしたが、実際に、合格したお子さんはほとんどがM。数名がA最上位クラスでした。学校別日特に入っても、はやり上位クラスに在籍できるようでないと、厳しい現状があります。

    まだまだ小学生ですし、熱望していればしているだけ、学校名がつく日特はちょっとした憧れです。モチベーションにつながればいいのですが、変な満足感で、成績が伸びないということはあります。現実として。そして、ご存知のように、日能研は、他塾さんのように、合宿いって鉢巻きして泣きながら勉強したり、できないとできるまで帰さないようなスパルタな塾ではありません。
    最後の最後に、相手を蹴落として!!くらいのことも言われません。

    データの日能研ですから、まずは、わからないことはどんどん聞いて、親もデータを活用し、最善の入試になるようにしっかりと準備をした方がよいと思います。

    男子は劇的な変化をする子もまれにいますが、自分のお子さんが、伸びしろがあるタイプなのかコツコツ型なのかなも見極めが大事です。

  4. 【4141955】 投稿者: 聞いてみました  (ID:SlpsUnHx59k) 投稿日時:2016年 06月 09日 21:39

    空きがあれば途中からでも日特を変更できるとのことでした

  5. 【4142347】 投稿者: 終了組  (ID:jgiTpS9DECI) 投稿日時:2016年 06月 10日 08:24

    昨年の話ですが、申込後のクラス替えは可能でした。
    昨年我が家はNNと迷っていたため、申込そのものが夏休み後半になりましたが、普通に受け付けてもらえます。向こうも商売ですから、その辺は融通を利かせると思います。

  6. 【4142824】 投稿者: 我が家も迷い中  (ID:sbP3x2wKSVM) 投稿日時:2016年 06月 10日 15:45

    横からすみません。
    Mクラス在籍中の6年女子です。同じく日特を決めかねております。
    終了組様にお伺いします。
    NNと迷われていたとのことですが、最終的に日特を選択されたとお見受けしますが、どのようなご判断で日特を選択されたのか、お差し支えなければお聞かせいただけないでしょうか?

  7. 【4143118】 投稿者: 更に横  (ID:cK0C9hhCepo) 投稿日時:2016年 06月 10日 20:25

    質問とは、逆の話です。
    NNは、土曜日と日曜日がありますね。
    どちらがインプットの授業、どちらかがアウトプットの授業と位置づけしてますよね。別にとれるけど、セットの方が効果ありと。

    うちは女子でしたが、結果、日特にしました。というのも、後期からは、NNと日特は掛け持ちは難しいですよね。すでにR4偏差値はクリアしていたので、冒険せず、慣れ親しんだ環境を選びました。

    クラスの子で、前期は、日特じゃなく、NNにいき、後期は、NNを取るために、転塾した子を数名しっています。結果は、合格不合格両方あったようですが

    娘の日特は、女子御三家の一つですが、4科目まんべんなく均等にやりました。NNは、その学校に合わせてのカリキュラムで、科目によって時間数から、過去問の取り扱いまで日特とは違うものでした。夏前に、Wも、学校別の模試をやりますね。その説明会では、NNの説明をしてくれますが、日特とは違うものでした。

    苦手科目があるとかなら、どちらのカリキュラムがより良いかで検討してもいいですよね。

    かえるなら夏期講習からだと思います。

    余談です。日特ですが、女子だけあって、毎週顔を合わせるとそれなりに、よき同志となります。御三家は、圧倒的にSさんが多いですが、日特のように志望校別に集まらないので、何百人のSさんがいても、顔見知りは少ないのです。そのせいか、合格発表の瞬間から、日特での同志は、喜びを分かち合い、入学式から、顔見知りが多く、日能研でよかったなと感じるようですよ。夏に、Nフレンズがあるので、話題に事欠かないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す