最終更新:

17
Comment

【4624196】小3 Sクラスになかなか上がれない

投稿者: どうにか   (ID:PMSQg.SG0YI) 投稿日時:2017年 06月 27日 10:59

リトルに通い始めて、1年ちょっとの息子がおります。
月例テストでは、大体いつも点数も偏差値も良いです。
しかし、全国統一小学生テストやリトルオープンテストになると、毎回点数も偏差値も悪く、Sクラスへ上がれません。
月例テストの成績だけでしたら、Sクラスに入れるのですが…
塾の先生にも相談しましたが、授業を見ていても、問題を解くスピードも計算も
非常に速く、とても出来る子なので、いずれはSクラスへ上がれるでしょう。
と毎回言われるだけです。授業の理解度からみて、本当はSクラスで授業を受けら
れたら良いのでしょうが、とも言われます。しかし実際はテストの成績が良くないのですから、そりゃ無理ですよね。
毎回こんな感じなので、正直、もうどう勉強させればよいかわからなくなってきています。中学受験は向いていないのかもとも思い、やめてしまおうかとまでも考えてしまいます。
この状況で、この先、成績が上がったり、落ち着いたり、Sクラスへ上がったりするのでしょうか。
それとも、焦りすぎなのでしょうか。考え過ぎなのでしょうか。
藁をも掴む思いで、こちらの掲示板へ書き込みしました。
同じような子がいたなど、皆様の経験上、色々お話を聞きたいです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4624292】 投稿者: 今年終了組  (ID:qxID.YpQlpA) 投稿日時:2017年 06月 27日 12:43

    どうにか様

    お母様の思い、よくわかります。

    ですが、これから先毎週のテスト、そして組分けテストが6年夏まで続きます。一部のお子様を除いて多くのお子様がクラス昇降します。
    時にはジェットコースターのように。

    最終的にはお子様に一番合ったところに決まると思います。
    どうかお気持ち楽に、ゆったり構えて歩んでほしいなぁと思います。

  2. 【4624343】 投稿者: 傘マーク  (ID:BF3IrR96c7M) 投稿日時:2017年 06月 27日 13:16

    ご本人も解ってらっしゃるように、焦りすぎです。

    ママがおかしくなりそうなら、クラス分けのない塾も一つの考え方です。
    一旦、のんびり系に変えてから、大手に行けば?

    私は小3まではクラス分けなど不要だと思う。楽しくやってる程度でいい。
    事情が許せば、塾も行かなくていいと思う。

  3. 【4624345】 投稿者: 子供の場合  (ID:klWPkz.jptI) 投稿日時:2017年 06月 27日 13:17

    本当は出来る。内容はよく理解できている。
    それは、塾のセールストークだと思っておいた方がいいです(実際そういうケースも多いです)。

    そして、実力は範囲が広めの試験問題を解いた時の成績でしか分からないと思っていた方がよいでしょう。

    子供の場合は、入塾テストの結果最初から上のクラスにいましたが、あまりに自宅学習をしないので、もしクラス落ちしたら塾は辞めるという約束をしていました。
    元々、親が通わせたいと思った訳ではなく、子供が親しい友達が通うと言うのでどうしても一緒に通いたいと言って始めた塾でしたから。

    子供がやる気なら、中学受験も視野に入れようと思っていましたが、勉強をとにかくしなかったので、ちゃんとやらずにクラス落ちしたら辞める、というのは塾に通い始める前からの約束でしたので。

    結果、案の定勉強不足が祟って、クラス落ちしましたので、子供とよく相談した上で約束通り塾を辞めました。
    同時に中学受験も辞めることになりました。それを決めたのは子供です。
    友達に誘われて通い出したものの、勉強はしたくないので、面倒だったようです。通塾自体が。

  4. 【4624364】 投稿者: なるようにしかならない  (ID:w2CRkEstUmQ) 投稿日時:2017年 06月 27日 13:37

    3年でSに上がれなくても、月例テストが取れていれば6年ではしっかりあがりましたよという書き込みがあったとして、それはそれ。そのお子さんの場合のことです。上がったか落ち着いたか数例あっても、ご自身のお子さんに当てはめることはできません。
    理想は横に置いておいて、お子さんに向き合っていくだけですよ。
    今は、理想に当てはまらない!と悩んでいるようなものです。
    もし、最難関やそれに準ずるところしか認めないというのでしたら、やめるのもありでしょうが。
    何故なら最難関クラスの子は、立ち位置は始めから最後までほとんど変わらないです。その下までは中間層からも下克上があります。
    4年から理科社会が加わると4教科器用に回せるキャパのある子がまた台頭してきます。低学年で実力の伴わない先取りをしていた子は、5年で落ちます。
    落ちないことも今より労力がかかってくるのですから、今は上がる上がらないより足元をしっかり固める時期だと思います。

  5. 【4624422】 投稿者: まだまだ  (ID:wy4wcVeNVSo) 投稿日時:2017年 06月 27日 15:01

    受験まで長いです。
    焦らず、頑張って行きましょう。

  6. 【4624430】 投稿者: どうにか  (ID:PMSQg.SG0YI) 投稿日時:2017年 06月 27日 15:15

    受験終了組さま。

    温かいお言葉ありがとうございます。
    この先もっと過酷なのだろうな、とは想像していますが。。
    もう少しで届きそうで届かない状況に、この先もずっとこうなのかと不安
    になってしまいました。そうですね。ゆったり構えてあげたいと思います。

    傘マークさま。

    ありがとうございます。
    そうなんです。焦っています。
    スポーツもしているので、もう少しゆったり勉強をしていってもよいかも
    しれませんね。やはり、本格的な勉強は小4からで良いものなのでしょうか。

    子供の場合さま。

    ありがとうございます。
    優秀なお子様をお持ちで素晴らしいですね!
    セールストーク、そうだと思います。こちらは真剣に相談しても、いつも同じ
    事言われ相手にされません。
    息子は授業が楽しいようで、やめようと伝えてもやめたくないと言います。
    正直私の勉強のさせ方も間違えているのかもしれません。よくわからないのです。

    なるようにしかならないさま。

    ありがとうございます。
    おっしゃる通りですね。普段勉強を見ていても、それなりに理解力があるので、
    もう少し伸びるかもと期待してしまったのです。理想は理想ですね。
    やはり、今の状況からみて、もう成績が伸びていくことは難しいものなのでしょうか。。。
    足元をしっかり固めるとは、具体的にどういうことなのでしょうか。

  7. 【4624435】 投稿者: どうにか  (ID:PMSQg.SG0YI) 投稿日時:2017年 06月 27日 15:20

    まだまださま。

    ありがとうございます。
    受験まで長い。。そうですよね。
    まだ長いと思っていてもよいですよね。。
    焦らずに、子供に向き合っていきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す