最終更新:

15
Comment

【3696237】中学の成績

投稿者: 超特急   (ID:/Y8HXiraOWs) 投稿日時:2015年 03月 21日 12:31

中1なんですが、模試でも総復習テストでも平均近くをウロウロしてる感じです。
部活中心の生活で宿題も土日にささっと終える程度なのですが、上位の子たちは模試でも満点近く取っていて、一生懸命頑張ったとしてもそんなに取れる気がしません。
この成績の順位というのは高3までほぼ変わらないと思った方が良いのでしょうか?
どこかで変わってくる時があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3696314】 投稿者: うーん  (ID:/mQWRy2E/ew) 投稿日時:2015年 03月 21日 14:17

    クラブ活動のため英語だけ鉄緑で、という男の子が高1冬の校内模試で
    総合20傑入りをし、ほぼ前教科を履修する高2になると更に安定して
    トップクラスに。
    このような例は上の子供の時に数人見かけています。
     そうですね、スレ主のお子さんのケースでは現にクラスを取っている
    のですから、例え運動部に属していて復習に関して手を抜いている男子
    としても、後伸びする子は数学だけは総復習などで「時々」名前が載る
    といった子でしたね・・・。
     でも、「本当に手抜き」の男の子で、高2の後半から急上昇、という
    のもあったのは事実ですから、能力を決めつけるのは早過ぎるでしょう。
     まだ中学生なので部活しながら「鉄緑に通う」だけで良し、としまし
    ょうよ。

  2. 【3696409】 投稿者: 超特急  (ID:/Y8HXiraOWs) 投稿日時:2015年 03月 21日 16:13

    うーんさま
    すみません。
    授業は現在英語のみ取ってます。
    模試は両方受けました。
    数学を取っていれば総復習テストでは満点を取ったりするような場合は上がってくる場合もわずかながらあるということなのですね。
    一般的にみて、今満点近く取っている層はほぼ不動ということですね。
    ただ通ってるだけになってしまっていることにこのままでよいのかという心配があります。
    勉強しないものにはもっと合った塾があるのではということです。
    引き続き学年が上がっていった時の様子を教えて下さい。

  3. 【3696811】 投稿者: うーん  (ID:/mQWRy2E/ew) 投稿日時:2015年 03月 22日 07:55

    逆に急降下している子を見た方がわかりやすいかも・・・
    中学時代、20傑に名を連ね続けて、高1の冬の校内模試から「消えてゆく」
    のは、はっきり言って、「学校でも鉄緑の宿題や、復習テストの準備をして
    いる子たち」です。
    「学校の授業、宿題をおろそかにしているから」、なんていうのは論理性を欠く
    こじつけみたいなものです。でも、「そこまでして最上位クラスにしがみつい
    ている」こと自体が単に「能力不足」、高2の数Ⅲ・物理・化学で山のように
    襲ってくる「法則・計算」と「知識量」、これをこなすのはやはり授業で理解
    出来ないところがある子は、上位に居れないですね。
     高1を過ぎて「伸びてくる」子は、もともと鉄緑に力を入れてなかった、開成
    筑駒、灘などの上位層を除けば、受験勉強以外のこと(クラブ、ソフト開発など
    の趣味など)に時間を費やしてきた子ばかりでした。

     結果論ですから、結局「賢い子が」というところに。それでも最難関へ、と
    考えられる方は、鉄緑上位層でもない子を理三に入れることに成功した(三人、
    次は末っ子長女をも!)「佐藤ママ」の本を購入してください(まあ、宣伝も
    あれだけ派手にしているから、著者名言っていいでしょう)。
     鉄緑、総合50位にも入らない子をどのように「鍛えた」か、よくわかります。
    でも、成績の良かった長男・次男の模試の全コピー(鉄緑も駿台も)まで揃え、
    経年的にやらせるなんて、そんな資料も手に入らない普通の母親では無理です。
     まして横に座ってチェックを入れ続けるなんて、本物の専業主婦兼専業家庭教師
    である母親以外、不可能。

  4. 【3698154】 投稿者: 超特急  (ID:/Y8HXiraOWs) 投稿日時:2015年 03月 24日 01:32

    強引に大学へ押し込むつもりはありません。
    結局中学受験と一緒。
    学年が上がれば、自然と賢ければ上がるし、そうでなければ下がるということのようですね。
    ありがとうございました。

  5. 【3698368】 投稿者: プラス  (ID:W8MJZGWF1eo) 投稿日時:2015年 03月 24日 11:24

    あと地道な努力をできる才能があるかどうかですね

  6. 【3698384】 投稿者: 覚醒  (ID:n9iiaQkMwzg) 投稿日時:2015年 03月 24日 11:50

    塾でも学校でも、真の上位層はガツガツしていません。
    鉄緑会も、親孝行のつもりできていたり、友達がいるから通っていたり、そういう子が一定数います。
    本当は通わなくても圧倒的に出来るのです。

    そんな層は、相手にしても仕方ありません。
    勉強をして追いつくような対象ではないのです。

    ただし6年間は長いので、何かをきっかけに突然、子供がその層の成績に接近することはあります。

    子供の友人に武道をやっていて、競技で急に強くなったと思ったら、成績も急上昇した方がいました。
    自信が持てたことと、試合での集中力が勉強にも活きたようです。
    きっかけは勉強だけではない、ということです。

    他にも部活や生徒会をやっていると、短い時間を有効に使えるようになる場合もあります。
    それは、大人と同じような時間の使い方で、受験勉強にとっても有益です。

    ですから、あまり焦らず、覚醒するのを待ってもいいと思います。

    ただし、まったく覚醒しない場合もありますよ。
    それはそれで、子供の実力通りなんですから、悩んでも仕方ないことです。

  7. 【3698623】 投稿者: 集中度  (ID:KIZ7oQhzQjo) 投稿日時:2015年 03月 24日 19:54

    一応部活に所属しているものの、特に打ち込んでいない、習い事も皆無、勉強も自分からやらないような子は、問題外でしょうか?

    部活に打ち込んでいて成績が・・・というのはよく聞きますが、そうでない場合は、
    時間の使い方や、集中の深さなど、性格と同じように、これから先も特に変えられないものなのでしょうか?

    中学時代は、まだそれほど難易度も高くなく、テキストとほぼ同じ問題がテストに出るので、ほとんど性格で、成績が決まっていくような気がしています。
    名前が載る事への執着が強い子など。

    やる気のない子は、もう見込みがないでしょうか。
    もちろん、やったとしてもできない可能性も十分にありますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す