横浜翠陵中学・高等学校 掲載日:2014年11月11日

横浜翠陵は、勉強も部活動もThink&Challenge!

inter-edu's eye

「Think&Challenge!」を教育テーマに「考えて行動のできる人」を育てる横浜翠陵中学・高等学校。この教育テーマを「Think=勉学」&「Challenge=部活動」として、充実した学校生活を過ごす生徒たち。今回は高等学校の3つのコースから、勉強も部活動も頑張る文武両道の在校生の声をお届けします。

国公立・難関私立大へ!

特進コース

特進コースとは

国公立大学や難関私大を目指すコース。高1から国公立大学受験に向け、5教科8科目に対応したカリキュラムを実施。週2日、7時間の授業も行い、国公立大学入試に必要な学習時間を確保します。また、入試問題を解く『特別入試対策』や夏休みの勉強合宿『サマースタディーキャンプ』を設け、国公立大学への入試に備えます。

特進コースのThink|夏休みの厳しい勉強合宿で学力が向上
特進コースのThink|夏休みの厳しい勉強合宿で学力が向上

特進コースで特徴的なのが、必修の『サマースタディーキャンプ』。朝6時から自習が始まり、朝食後は英語・数学・国語の授業、夜も就寝時間まで自習という、高1と高2が全員参加する2泊3日のハードな勉強合宿。平山さんは「2日間の合宿ですが、勉強に集中するので達成感があります」と話してくれました。演習問題も入学したころよりも理解できるようになり、厳しい学習環境のなかで学力が上がってきたと実感しているようです。

特進コースのChallenge|部活動で得たチャレンジ精神で苦手科目も克服
特進コースのChallenge|部活動で得たチャレンジ精神で苦手科目も克服

横浜翠陵には、勉強と部活動を両立させ、難関大学を目指す生徒が多くいます。「高校は勉強のレベルも上がり大変ですが、部活動のサッカーを通じて、チャレンジ精神を養っています」と話す大澤くん。模試の結果で、良くなかった箇所のアドバイスを先生からもらったりして、自分自身で勉強の足りないところを積極的に補えるようになったと言います。「自分の弱点が分かるようになり、改善案を考えられるようになりました」と話してくれました。

特進コースのプログラム

国際関係学部、海外留学へ!

国際コース

国際コースとは

将来、国際関係の学部や海外留学に行きたいと考える生徒が集まる、国際コース。英語と第2外国語を合わせて3年間で30単位を履修。英字新聞を教材とした授業や、英検・TOEIC対策の口座が充実。また、各国の留学生と一緒に英語の授業を受ける『イギリス海外研修』など、実践的な英語力を養います。2年次には、中国語とスペイン語いずれかの第二外国語も習得できます。

国際コースのThink|英語をはじめ語学を学ぶ意欲が高まる多彩な授業
国際コースのThink|英語をはじめ語学を学ぶ意欲が高まる多彩な授業

世界で活躍するジャーナリストになりたいという菊地くん。実践的な英語の授業が多いため「耳や口を使わないと英語は覚えられないですが、日々の生活で自然と身につけられています」と話してくれました。また、菊地さんは英語以外の語学も学びたいということで、国際コースを選んだそうです。「メキシコの姉妹校との交換留学が楽しみです。英語だけでなく、ほかの国の言葉も話せるようになりたい」と語学を学ぶ意欲を見せてくれました。

国際コースのChallenge|部活動があっても自然と身に付く自学自習の習慣
国際コースのChallenge|部活動があっても自然と身に付く自学自習の習慣

高校では勉強との両立が難しくなるのではと思い、6月ころまでは吹奏楽部に入ることを悩んでいた菊地さん。しかし、今は勉強と両立させ、文化祭に向けて部活動も頑張っているそうです。軽音楽部でボーカルを担当する菊地くんも、ライブ前は校外でも練習をしているとのこと。「テストが多いので、予習復習をしないと授業についていけません。だから自然と自主的に勉強するようになりました」と自学自習の習慣が身に付いたと話してくれました。

国際コースのプログラム

GMARCHなどの私大へ!

文理コース

文理コースとは

文理コースでは、高2から文系と理系に分かれ、多彩な選択科目の中から、自分の志望大学の入試形態に合わせた科目を集中的に学ぶことができます。生徒の学習進度に合わせた個別演習も行い、生徒をサポート。また、各週土曜日にはさまざまな教科を学べる『特別ゼミ』を実施。生徒の関心や興味から学習理解を深められます。

文理コースのThink|興味に合わせて積極的に学んでいける学習環境
文理コースのThink|興味に合わせて積極的に学んでいける学習環境

自分の適性を見極めてから進路を選べるのが魅力の文理コース。医療系への進学を考える石川さんは「理科の研究の授業が気になっています。理系に進めるように、今は理科の問題集を積極的に解いています」と話してくれました。また、同じく理系を目指す福沢くんも、「特別ゼミでは授業にない内容を学んでいます。希望すれば個別の補習も受けられるので、内容が難しくても安心できます」と興味があることから積極的に学んでいるそうです。

文理コースのChallenge|部活動で身につける自ら進んで学んでいく姿勢
文理コースのChallenge|部活動で身につける自ら進んで学んでいく姿勢

軽音楽部に入り、ギターを担当している石川さん。部活動に入り、初めてギターを弾いたそうですが、弾き方はレッスンを受けているのではなく、他の人が演奏した曲の動画をみたりしながら、独学で学んでいるとのこと。「まだライブをやったことがないので、文化祭での初ライブに向けて、練習を頑張っています。日々の成果を見せたいです」と意気込みを語ってくれました。部活動でも積極的に学ぶ力を身につけているようです。

文理コースのプログラム

編集者が見たポイント

高校生になると、受験勉強のために部活動を諦めてしまいがちですが、横浜翠陵の生徒たちは、部活動にも全力で挑んでいます。インタビューした生徒のみなさんが、高校の授業はレベルが上がり難しくなったと話す一方、同時に勉強する習慣がついたとも話していたのが印象的でした。両方頑張るからこそ、勉強時間の使い方が上手くなったのかもしれません。ぜひ、Think&Challenge!で学力が伸びる環境を、みなさまの目でお確かめください。

イベント日程

中学校
日時 イベント名 概要
11月14日(金) 10:00~11:30 第3回ミニ説明会(保護者対象) 第3回ミニ説明会のテーマは「国際教育」。早くから国際教育を推進してきた翠陵のノウハウ、実際の様子についてです。
11月24日(金) 9:30~12:00 模擬入試/
入試問題傾向解説(6年生限定)
模擬入試の間、保護者の方は説明会にご案内いたします。
高校
日時 イベント名
11月29日(土) 14:00~15:30 学校説明会
12月6日(土) 14:00~15:30 学校説明会
横浜翠陵中学・高等学校  学校HPはこちら