オンラインでも活かした郁文館らしさ

オンラインでも活かした郁文館らしさ

inter-edu’s eye

オンラインでの授業を経て、7月1日から全校登校を開始した郁文館夢学園(以下、郁文館)。4月からの約3か月間、生徒に向けてどのような学びを、受験生に向けてどのような対応をしていたのか、先生方にうかがいました。

郁文館夢学園 公式サイト ≫

自宅でもメリハリのある日々を

中学1年次から一人一台のChromebookを所持する郁文館では、これまで積極的にICT教育を行ってきました。そうした土台を活かし、いち早く、緊急事態宣言が発令されることを見越して、3月から教員研修を実施して遠隔授業の環境を整え、4月15日からオンラインホームルームを、20日からオンラインによる“家庭授業”を開始。こだわったのは、自宅でも緊張感を持って学習に取り組むことでした。

オンラインホームルーム

非常時でも夢達成のために1日1日を大切に、メリハリのある生活を送ることが大切だと考えた先生たちは、生徒の生活習慣を登校時と変わらないようにしようとフォローを徹底します。新入生である高1生のホームルームでは、理事長も参加して自宅での過ごし方や夢手帳の使い方について直接指導を。また、学年を問わず保護者を交えて三者面談を行ったほか、起床リズムを崩さないように体育科の教員が2か月間毎朝7:30からWeb体操も行いました。

オンラインホームルームの開始時間は通常通りとし、生徒は制服を着てPCの前に座ります。「ホームルームは8時半開始ですが、wi-fiの不具合などに対応するため、生徒には10分前から準備をするようにと話しました」と、中学1年の担任の先生は語ります。
先生が画面越しに一人ひとりの顔を見ながら出席を取り、制服をきちんと着ているかどうかも確認。こうした朝の習慣だけでなく、全生徒が持つ「夢手帳」に毎日スケジュールを書くことで手帳管理の習慣も身につけながら、生徒は規則正しい生活を送っていました。

郁文館の夢教育 ≫

オンラインによる家庭授業

各教科の先生が奮闘し、遠隔でも生徒の理解が進むようにと工夫を凝らした授業が行われました。スライドを使った授業が多く、「時間をかけて資料を準備し、画面共有で理解できる内容にしました。また、双方向での授業を意識して、一方通行とならないよう頻繁に声をかけて生徒の反応を見るようにしました」「1時間の授業に対し、3~4時間かけて分かりやすい資料を作成しました」と、教科担当の先生方は語ります。
ミュート管理で雑音が入らないようにしたり、授業が始まると通信不良や不具合がないかチェックするために別の先生がWeb上を巡回したりと、集中できる環境へのサポートにも力を入れていました。

自宅から授業を行う先生がいれば、教室で板書しながら授業を進める先生もいました。
自宅から授業を行う先生がいれば、教室で板書しながら授業を進める先生もいました。

この結果、生徒からは「資料が分かりやすく、今後、振り返り学習ができると思いました」「落ち着いて授業に集中することができました」と、保護者からは「緊急事態宣言が出た後も授業を実施していただき、とても感謝しています」「登校しないので感染リスクを回避でき、安心しました」と喜びの声が届きました。

遠隔でも質の高い学びを

独自授業「理事長・校長講座」は、オンラインでも行われました。5月には中1生と郁文館高校・郁文館グローバル高校3年生に、6月には中2・3年生、郁文館高校2年生、両高校1年生に向けた講座をそれぞれ開講。中2・3年生の講座では、新型コロナウイルス蔓延下における国際情勢の変化をテーマに、SDGsや財政の視点から話がありました。また、中1生の講座では、コロナ禍の状況が社会にどのような影響を与えるのか関心を持ってほしいと理事長が語りかけました。

理事長・校長講座のようす。中1生の講座では、生徒からたくさんの質問が飛び出し、理事長はその1つひとつに丁寧に答えていたそうです。
理事長・校長講座のようす。中1生の講座では、生徒からたくさんの質問が飛び出し、理事長はその1つひとつに丁寧に答えていたそうです。

通常の教科教育だけでなく独自プログラムもオンラインで行うなど、登校時と遜色ない家庭学習を続けられたことで、全校登校は生徒の安全を最優先した7月1日からとなりました。

中学校の学びの特徴 ≫

Webスクールツアーが大好評

受験生に向けた学校説明会は、6月までは中高ともに学校での開催を中止し、動画配信で行われました。
配信動画について、「扱う資料は一目見ただけで理解できるように工夫しました。より多くの方にストレスなく最後まで見ていただき、状況が改善したらぜひ来校してほしいという思いを込めて作成しました」と入試広報室長の津々見雄一先生は振り返ります。

オンライン説明会で受験生やその保護者から好評だったのは、先生が代わるがわる登場して校内を案内し、各施設でどのような学びが行われているかを紹介する“Webスクールツアー”です。「たくさんの先生が登場することで、小学生が楽しみながら学校施設や郁文館の先生のキャラクターを知ることができるのではないかと思いました」と津々見先生。生物の先生が亀と一緒に登場したり、屋上庭園では育てている玉ねぎを収穫したりと、「行ってみたい」と思わせる工夫が散りばめられていました。

先生の前には学校で飼育している大きな亀が!
先生の前には学校で飼育している大きな亀が!
無農薬で育てている玉ねぎを収穫しながら屋上庭園を紹介。
無農薬で育てている玉ねぎを収穫しながら屋上庭園を紹介。
充実の施設をチェック ≫

編集者から見たポイント

制服での授業参加や時間への意識徹底など、夢教育で重視している“緊張感”を家庭授業でも取り入れていたことや、毎日「夢手帳」を活用させていたことに、郁文館らしさを感じました。
そんな郁文館では、2021年度より中学校に新クラス「IPクラス」が新設されます。クラスの詳細は連載記事でお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに。

郁文館夢学園 公式サイト ≫

イベント日程

中学校

イベント名 日時
中学校オープンキャンパス 2020年8月22日(土)
9:00~12:10
第二回 理事長・校長学校説明会(中高共通) 2020年8月22日(土)
14:00~15:45
ライブ配信 中学校 学校説明会 2020年9月5日(土)
14:00~16:00
郁文館夢学園4校合同グローバル教育プログラム説明会 2020年9月26日(土)
14:00~16:00

高校

イベント名 日時
合同学校説明会(グローバル高校合同) 2020年8月29日(土)
14:00~16:00
ライブ配信 高等学校 学校説明会 2020年9月12日(土)
14:00~16:00

グローバル高校

イベント名 日時
ライブ配信 グローバル高等学校 学校説明会 2020年9月19日(土)
14:00~16:00
イベントの詳細はこちら ≫

このページをシェアする

連載コンテンツ

オンライン入試報告会で「郁文館の今」を知る!

郁文館夢学園郁文館中学校・郁文館高等学校・郁文館グローバル高等学校の大学合格実績などをお伝えする「オンライン入試報告会」を告知。「子どもたちの夢を叶えさせる」教育の魅力をご紹介。記事を読む≫

「楽しい!」が詰まった郁文館の中学校生活

郁文館中学校・GL特進の生徒にインタビュー。思い出いっぱいの学校生活について語ってくれました。記事を読む≫

社会的リーダーを育成する新クラス「iP class」が2021年度始動

2021年度にスタートする中高一貫の「iP class」について、理事長・校長にインタビュー。記事を読む≫

スペシャル動画

  • iP classだけが経験できる授業!
    4:29

    iP classだけが経験できる授業!

    渡邉校長自らが教鞭をとる「校長HR」を紹介

    2022年8月30日

    授業紹介

  • 次世代型学習施設 フューチャーラボ
    3:30

    次世代型学習施設 フューチャーラボ

    郁文館夢学園の最先端授業のようすに密着!

    2021年9月7日

    授業